引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2021/02/03(水) 08:19:42.11 ID:ONovnoj6M
これはあるやろ
2 : 名無し 2021/02/03(水) 08:20:05.36 ID:vxgN+qh10
お前が嫌なトラウマ思い出したくないだけやろ
4 : 名無し 2021/02/03(水) 08:20:31.57 ID:WXKNMaAG0
ヒロアカとかな
6 : 名無し 2021/02/03(水) 08:20:55.99 ID:9ubqzVhR0
>>4
俺は好きやったぞ
5 : 名無し 2021/02/03(水) 08:20:53.29 ID:y69vzA0/0
9割お化け屋敷と喫茶店なのなんでなん?
12 : 名無し 2021/02/03(水) 08:21:39.33 ID:VIt3lzIrd
>>5
作者がまともに文化祭参加できてないからやろ
15 : 名無し 2021/02/03(水) 08:21:59.67 ID:4rPaxDA0d
>>5
実際の文化祭もそうでしょ
7 : 名無し 2021/02/03(水) 08:20:59.63 ID:BNdq27zC0
生徒会と売り上げバトルしがち
10 : 名無し 2021/02/03(水) 08:21:22.00 ID:2g8wJyVq0
なんか大した事件は起こらないけどちょっとしたえろイベント仕込みやすいイメージあるな
大きな話と話の繋ぎの回
11 : 名無し 2021/02/03(水) 08:21:35.22 ID:9ubqzVhR0
となりの怪物くんの文化祭は面白かった
13 : 名無し 2021/02/03(水) 08:21:41.92 ID:/8uyWbwTd
はいごちうさ
22 : 名無し 2021/02/03(水) 08:23:59.96 ID:mz67DQZsa
>>13
これ
14 : 名無し 2021/02/03(水) 08:21:52.60 ID:mdrMjGKYM
スクランとか?
17 : 名無し 2021/02/03(水) 08:22:41.48 ID:06S5ksZY0
かぐや様は評判ええやん
18 : 名無し 2021/02/03(水) 08:23:07.71 ID:8cR1nKPC0
ガラスの仮面の文化祭編普通に面白いやないか
19 : 名無し 2021/02/03(水) 08:23:19.68 ID:LSgMNzt70
ブルーピリオドはずっと受験編がピークって言われそう
20 : 名無し 2021/02/03(水) 08:23:47.08 ID:K38ORrvD0
評判悪いけどスクランのサバゲー編好き
21 : 名無し 2021/02/03(水) 08:23:53.51 ID:aHakzF7V0
文化祭自体はつまらんからな
普段より遅く残れたり買い出しでみんなと出かけられたりテンション上がってワイワイやるのが楽しいんだから
23 : 名無し 2021/02/03(水) 08:24:07.83 ID:U/8q2tJbM
スケダンとかいう有能の名前出してええか?
作者がコンプ丸出しな分理想が詰まってておもろい
24 : 名無し 2021/02/03(水) 08:24:13.23 ID:vDuTEBgAa
たまに文化祭の準備とかピックアップするのに本番はあっさり終わるやつあるよな
27 : 名無し 2021/02/03(水) 08:24:59.11 ID:7D5U4dc8d
>>24
現実でも準備の方が長いしな
34 : 名無し 2021/02/03(水) 08:27:10.54 ID:tKJ5L785a
>>24
実際祭りってのは準備楽しい奴がやるもんや
本番なんて一瞬
26 : 名無し 2021/02/03(水) 08:24:49.56 ID:sSL/kZSqp
文化祭編で面白かったのとらドラだけやわ…
とらドラは出し物も独創性あったしストーリーにもめっちゃ重要な伏線あったりで最高やった
28 : 名無し 2021/02/03(水) 08:25:30.35 ID:8cR1nKPC0
少女漫画ほど文化祭面白いと思うんやが
極端なこと言うと男作者より女作者の方が文化祭描くの上手いんやないか?
54 : 名無し 2021/02/03(水) 08:33:35.68 ID:+UGE9g5Ka
>>28
確かに少女漫画家は非日常のイベントでの片思いから進展しそうでしないような微妙な心の距離を描くのが上手いわ
ラブコメ漫画家はイベントはイベントとしか見てないからお約束をこなすだけやし
30 : 名無し 2021/02/03(水) 08:25:43.01 ID:7D5U4dc8d
かぐや様の気合い入れすぎた無駄な会長の演出好き
31 : 名無し 2021/02/03(水) 08:26:03.72 ID:YLKIJLKvM
ネギま
32 : 名無し 2021/02/03(水) 08:26:20.60 ID:5DNn7zFR0
修学旅行編も絶対問題が起こるからつまらない
33 : 名無し 2021/02/03(水) 08:26:52.32 ID:UToXRs2/0
大概カフェ出しておわりやん
36 : 名無し 2021/02/03(水) 08:27:56.54 ID:SBDNbCHaM
とあるの大覇星祭編は面白いやろ
45 : 名無し 2021/02/03(水) 08:29:55.40 ID:7GAX6y+t0
>>36
あれ体育祭やろ
37 : 名無し 2021/02/03(水) 08:28:00.64 ID:PswcFoGYM
必ずメイド&水着になるやつ出現
41 : 名無し 2021/02/03(水) 08:29:13.37 ID:evqrUc+hd
スクールランブルとかな…
42 : 名無し 2021/02/03(水) 08:29:18.48 ID:ZeSwbHuo0
かぐや様は文化祭が1番盛り上がったとこやろ
49 : 名無し 2021/02/03(水) 08:32:33.22 ID:spHydds9d
演劇の寒い脚本が1番苦痛
80 : 名無し 2021/02/03(水) 08:41:28.98 ID:T+Yy4hOH0
>>49
ショートコントとか始まると最悪
50 : 名無し 2021/02/03(水) 08:32:46.58 ID:WpnrNrKEr
漫画じゃないがペルソナ4はおもろいやん
51 : 名無し 2021/02/03(水) 08:32:53.93 ID:2WFgl7o1M
氷菓の文化祭好き
59 : 名無し 2021/02/03(水) 08:34:53.03 ID:XRbi4YgN0
>>51
たしかに
71 : 名無し 2021/02/03(水) 08:37:10.36 ID:ztXlemS+0
>>51
雰囲気ええよな
なんだかんだみんな浮かれてる感じとか
52 : 名無し 2021/02/03(水) 08:33:09.17 ID:OM5lnjH00
というか文化祭で喫茶店やってる所ってあるの?
自分の所食い物系は部活動が祭りの出店みたいのやってただけだぞ
65 : 名無し 2021/02/03(水) 08:36:05.86 ID:4rPaxDA0d
>>52
あったよ
流石に調理は教室内で出来ないからペットボトルの飲み物と既製品だすとかソフトクリーム売るくらいだけど
58 : 名無し 2021/02/03(水) 08:34:27.25 ID:OcWKyZojp
げんしけんはおもろいやろ
63 : 名無し 2021/02/03(水) 08:36:03.10 ID:39UloP+b0
いちご100%は面白いんだよなぁ
67 : 名無し 2021/02/03(水) 08:36:28.19 ID:ofksbSJGa
楽器引いてる描写どころ音楽すらそんなに聴いてる印象なかったやつが安直にバンドやりがちー
69 : 名無し 2021/02/03(水) 08:36:50.26 ID:YwEgEHaH0
ビューティフルドリーマー
70 : 名無し 2021/02/03(水) 08:37:04.19 ID:fBbztnqlp
絵が地味になるんやろ
特訓シーンとただ準備してるシーンじゃ
73 : 名無し 2021/02/03(水) 08:37:51.06 ID:n2NtBUlJ0
ヒロアカとかいうわざわざ文化祭編をやって
バンド演奏というメインイベントを用意したのに
本誌での演奏発表回で下書きを掲載した漫画
77 : 名無し 2021/02/03(水) 08:39:40.66 ID:ouGqsP0Y0
銀の匙の文化祭はよかった
79 : 名無し 2021/02/03(水) 08:41:09.37 ID:T+Yy4hOH0
桜trickの文化祭キスは良かったな
82 : 名無し 2021/02/03(水) 08:42:17.59 ID:7aSPH9xmM
最近アクタージュ見たけど、すごくよかったです
85 : 名無し 2021/02/03(水) 08:44:24.55 ID:l8j1dGNbd
やたら教師を悪者に書いてそれを乗り越える俺達みたいなノリキツい
88 : 名無し 2021/02/03(水) 08:45:34.21 ID:iWkLW3BUd
食戟もまあまあおもろかったで
コメント
少女漫画の文化祭回は、100%好きな人と回れるかどうかが一番のテーマ
少女漫画の場合出し物回るのは友達やグループで済ませるケースの方が多い気がする
それより同じ出し物担当になって相手と距離縮めるパターンの方が多い