引用元 :https://5ch.net/
622 : 名無し 2021/08/30(月) 00:14:23.28 ID:aw/kDkXf0
電卓持ちマグマ>SAI、千空
普段何とも思わず電卓使ってるけど凄まじい機械だよな…
623 : 名無し 2021/08/30(月) 00:20:58.75 ID:lwH3G0mWa
なんかマグマが優勝したみたいになってるけどマグマが入力してる間に千空とSAIは解いてそう
624 : 名無し 2021/08/30(月) 00:21:56.41 ID:icqcrA4s0
あんな電卓がすぐできるわけないだろ 雑になってんなぁ
625 : 名無し 2021/08/30(月) 00:24:45.57 ID:aw/kDkXf0
ルーナと杠に挟まれて作業してる赤面ジョエル可愛い
626 : 名無し 2021/08/30(月) 00:25:40.46 ID:WIm4YvM20
内容が詰まっててよかった
大樹ブロディ杠と♪出してる千空可愛い
627 : 名無し 2021/08/30(月) 00:27:32.97 ID:TkZCnLI0d
3000万個磁石縫いはドイヒー作業すぎる…
頑張れ手芸部
628 : 名無し 2021/08/30(月) 00:30:13.93 ID:JGMoq8eq0
こんなすぐ出来るもんかは知らんが正直発電所や電球並にそそるクラフト回だったわ
あとオリンピックって名称使って大丈夫だったっけ
629 : 名無し 2021/08/30(月) 00:36:38.65 ID:aw/kDkXf0
>>628
インドで燃料採掘、北米で数千個磁石縫いしてるんだから
すぐじゃなくて数週間経ってるんじゃないの数学オリンピック告知から開催まで
632 : 名無し 2021/08/30(月) 00:48:31.95 ID:s+p42jIGa
ゲン前回と今回の差が激し過ぎる
そういう所がいい
633 : 名無し 2021/08/30(月) 00:55:23.16 ID:TkZCnLI0d
某マッドサイエンティスト「ニキシー管とは…これを作った奴はいい趣味をしているな」
635 : 名無し 2021/08/30(月) 02:02:12.50 ID:g0Bvp6i50
こういうのは作った後に動作検証するのも結構大変
どっか一ヵ所でも接触が悪いだけで計算結果狂うし
636 : 名無し 2021/08/30(月) 02:04:49.11 ID:psSfDaz20
マグマを回答席に座らせてるニッキーの力すげえ!
電卓使えば頭良いヒョロガリにも脳筋が勝てる科学すげえをやらせた今回は得心した
中国でテストの点を取るためにはカンニングでも何やっても良いという風潮はあながち間違いでもなかったんだな…
637 : 名無し 2021/08/30(月) 03:22:21.82 ID:Ej4eQhuwa
今回もよかった
マグマだから感動するってわかる
638 : 名無し 2021/08/30(月) 04:08:09.53 ID:FIIWvWyh0
あれ多分計算速度人間勝ってたよねw
639 : 名無し 2021/08/30(月) 04:13:55.18 ID:Qpqj9gDI0
やらせ…演出です
640 : 名無し 2021/08/30(月) 04:29:48.59 ID:25sjw2uaa
千空は勝ってたっぽいな
641 : 名無し 2021/08/30(月) 04:45:15.80 ID:eVLUoIIH0
もっと苦労してほしい
642 : 名無し 2021/08/30(月) 04:48:25.92 ID:FIIWvWyh0
初の電卓 のサイズは現実よりむしろかなり小さいくらいだし
ここからケータイ電話までそうかからんと思うぞ たぶんショルダーホンとかのネタやるんだろうけど
引用元 :https://5ch.net/
696 : 名無し 2021/08/26(木) 07:08:09.77 ID:daaV4ptI0
千空チームの現在地はどこなんだろう
699 : 名無し 2021/08/27(金) 09:37:13.33 ID:mxp+o/cfr
何だかんだで南米北米組ほぼ毎回出てるのは笑う
通信あると強いな
701 : 名無し 2021/08/27(金) 10:26:20.36 ID:/63q2I/G0
今の電卓は数字キーだけどあの装置オンオフだし
どちらかというとそろばん的な技能になるんかな
702 : 名無し 2021/08/27(金) 12:30:33.46 ID:mxp+o/cfr
いずれスマホ作る時が来たら大樹泣いて喜ぶんだろうか
712 : 名無し 2021/08/27(金) 21:34:02.34 ID:LTgA9O7RM
>>702 大樹はスマホは元々持ってなかったのを千空に貰って便利さでテンション上がってとあるから大泣きするかもな
親御さん死別でスマホ持てなかったけど憧れてたとかだろうか
715 : 名無し 2021/08/28(土) 12:49:01.85 ID:Fmf6z5oM0
>>712
ほんとだ氷月いたわ出番ないの司ほむら松風か
モールスでしか通信できないって環境が改善された描写ないしモールスなんじゃないか
それともゲンが実況っぽいことしてたから音声通信できるようになったんだろうか
703 : 名無し 2021/08/27(金) 19:41:37.43 ID:yxA6etII0
いくら計算機が出来たからってマグマ凄くね?
ちょっと前までほぼ原始人だったのに
でも子供達に混じって学校行ったり意外と勤勉だから地頭はいいのかな
707 : 名無し 2021/08/27(金) 20:00:41.93 ID:MoZ4K31Va
>>703
マグマは初めて見たはずの金庫を戦闘中に戸惑うことなく開錠させてるし先祖は宇宙飛行士のエリートの血引いてるし元からポテンシャルはあったんじゃない?
705 : 名無し 2021/08/27(金) 19:53:25.28 ID:a11YoxTM0
コーンシティチームガッツリ描かれてるな
もしかして超合金チームより勝ち組なのでは…
706 : 名無し 2021/08/27(金) 19:56:35.33 ID:7BH3I+Ku0
扉絵珍しい組み合わせだな
内容はセリフ多いけど言葉がワカランから保留
でも色々なキャラがワイワイやってるのはやっぱ良いね
708 : 名無し 2021/08/27(金) 20:21:33.96 ID:mxp+o/cfr
通信がある上にしょっちゅう連絡し合ってるからチーム分けが対して問題になってないな
709 : 名無し 2021/08/27(金) 21:05:51.35 ID:sA6nRljY0
背景としてすら出番なかったのは司氷月ほむらか
大樹がちゃんとモールス使えるようになってて凄いな
てかここ最近最後に千空が眩しそうな顔して締めるのがじわる
712 : 名無し 2021/08/27(金) 21:34:02.34 ID:LTgA9O7RM
>>709
氷月はドーナツ作成面子の中の端で台詞喋ってないかな?(ルーナの隣)
そして大樹はあのスマホーってコマモールス使えてる認識でいいのか?
710 : 名無し 2021/08/27(金) 21:16:25.59 ID:v7AAgk+ya
好好爺みたいだよな千空
まあ幾千年と生きてるも同じだしな
711 : 名無し 2021/08/27(金) 21:19:48.30 ID:o4jd5pI60
マグマが科学を学んでバトル班から科学班へ行くルートはスレで何度か言われてたが
まさかマジでこのまま科学チームに転向するんやろか
713 : 名無し 2021/08/28(土) 01:58:09.04 ID:DErZ3lEC0
羽京ちゃんなんだか可愛い顔になってね?
前回のゲンやその前の杠でも思ったけど
絵柄が幼くなって少年誌向けのくどくなり過ぎない絵になってる気がする
初期の千空達顔濃かったもんなぁ
あれはあれで好きだったけど
714 : 名無し 2021/08/28(土) 07:27:35.33 ID:YhaOstJDa
絵柄改善してるって言ってたしね
716 : 名無し 2021/08/28(土) 23:56:28.35 ID:oP0hp3m1r
SAIがずっと両手で何か書いてる図面白すぎるだろ
両利きで同時に違う物書くって脳内処理どうなってんだろ
717 : 名無し 2021/08/29(日) 00:46:21.30 ID:13CULAu80
>>716
ピアノ弾ける人に両手を別々に動かす感覚を聞いてみるといい
721 : 名無し 2021/08/30(月) 03:40:10.99 ID:6QD0NK8W0
めちゃくちゃ感動した
マグマそういうことだったのか。めっちゃ爽やかイケメン
銀行もわろた。今日ほんとに偶然電卓買ったのよ、だからマジ感動で震えた
コメント