皆様、お待たせいたしました。
— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) September 9, 2021
本日(9/9)発売の週刊ヤングジャンプ41号、
『#ゴールデンカムイ』第289話が掲載中です!
ぜひ、お見逃しなく…!!
今週のフキダシアイコンは、大好評開催中の全話無料開放の終了が来週9/17(金)に迫る!
今すぐ最新話に追いつくっきゃない!?猛烈ダッシュの杉元をお届け!! pic.twitter.com/b9rr84rC9n
掲示板の感想
678 : 名無し 2021/09/09(木) 00:09:53 ID:7DlK8VC600
土方と鶴見のこれまでが反映された攻防戦熱いな
第七師団が束できても杉元一人の頼もしさが半端ないわ
679 : 名無し 2021/09/09(木) 00:11:45 ID:i3o8dRVc00
いよいよ開戦か
師団の訓練された兵士対囚人やテロリストの寄せ集めじゃ土方の方が不利そうだけど…
680 : 名無し 2021/09/09(木) 00:18:34 ID:38qFhq/YSa
フルコンボだドン!
681 : 名無し 2021/09/09(木) 00:18:45 ID:PmiRgEJA00
夏太郎以外みんな冷静だな
ロシア人は酒飲んで余裕だし
683 : 名無し 2021/09/09(木) 00:33:33 ID:4UtFQ6II00
結局鶴見は権利書イラネなんかな
永倉の話を信じてないだけなんかな
684 : 名無し 2021/09/09(木) 00:35:48 ID:i3o8dRVc00
突入して雑魚どもを一掃して権利書持ってそうな奴は捕らえるとか
685 : 名無し 2021/09/09(木) 00:41:47 ID:6Lsem4W200
鶴見の歩兵155名か
外にも多少いるんだろうけどやっぱり手勢少ないな
686 : 名無し 2021/09/09(木) 00:43:42 ID:I07Jjits00
戦いというよりも戦争って感じ
いよいよ始まった
687 : 名無し 2021/09/09(木) 00:47:11 ID:i3o8dRVc00
夏太郎も辛そうだがトニさんも砲撃続くのキツいだろうな
688 : 名無し 2021/09/09(木) 00:51:57 ID:i3o8dRVc00
まず師団とソフィア組のモブがやられるのは予想がつく
689 : 名無し 2021/09/09(木) 00:56:18 ID:PmiRgEJA00
月島は何か気付いたようだけど、あの位置だと何だろう
691 : 名無し 2021/09/09(木) 00:59:45 ID:I07Jjits00
>>689
後ろにいる鶴見中尉の「急げ‼︎」に反応しただけじゃね?
698 : 名無し 2021/09/09(木) 01:51:40 ID:Il6YC.IkSa
>>689
鶴見が兵に、五稜郭内に入るのをあまりに急かせる様子に月島が「?」となったのだと思ったよ
突撃!の直後、ニセの堡塁に嵌められた→やべえ→狙い撃ちされる危険性 に気づいての指示だよね
690 : 名無し 2021/09/09(木) 00:57:56 ID:6mMF0Zk600
月島は鶴見の気が付いた様子に対して何だ?と思ってるだけじゃ?
692 : 名無し 2021/09/09(木) 01:07:01 ID:cED96d7c00
こんな全面戦争じゃ死人出るな・・・
693 : 名無し 2021/09/09(木) 01:09:49 ID:6Lsem4W200
>>692
なんというか思ったより正面衝突だったわ
694 : 名無し 2021/09/09(木) 01:16:03 ID:i3o8dRVc00
ヤ△ザの小競り合いくらいしか経験無い夏太郎とか危ないよね…
696 : 名無し 2021/09/09(木) 01:41:14 ID:xGMTvo.g00
今のところ土方勢(主人公組)が多勢に無勢だけど
鶴見も土方もどっちか重症or死ぬんだろうな…
行方不明落ち無理っしょ
697 : 名無し 2021/09/09(木) 01:46:15 ID:W7Sw4HFU00
夏太郎とか地味でも最終決戦まで生き残るキャラにするなら
もっと掘り下げてほしかった
699 : 名無し 2021/09/09(木) 01:55:33 ID:23bJ3R4600
ソフィアの気配を感じたからかと思った
月島とは因縁あるからね
700 : 名無し 2021/09/09(木) 02:24:11 ID:Bvxjkcyc00
ソフィアにとっては月島と鯉登はキロランケの仇だしここで弔い合戦になるのかな
701 : 名無し 2021/09/09(木) 02:25:14 ID:0sRdfcMw00
自分も月島はソフィア隊の気配に気づいたんだと思った
鶴見は鶴見で別の可能性に気づいてそう
702 : 名無し 2021/09/09(木) 02:37:12 ID:b3QoBGD.Sa
乗馬して目立つ鶴見中尉はものすごくいい的だけどどう乗り切るのだろうか
703 : 名無し 2021/09/09(木) 04:33:09 ID:8wXnsvTkSa
師団の人たちせっかく日露生き延びたのにまた突撃させられてる
712 : 名無し 2021/09/09(木) 10:06:15 ID:fdUfCyqg00
>>703
??「あの戦争で拾った命はカネに換えられんぞ」
714 : 名無し 2021/09/09(木) 11:16:56 ID:5ej1KeRw00
>>712
結構おしゃべりだったよなあ
706 : 名無し 2021/09/09(木) 06:09:43 ID:6i.3kmGo00
月島の?はソフィアじゃないの?
次週にならんと分からんか……
707 : 名無し 2021/09/09(木) 06:29:35 ID:vmBdkWPcMM
マンスールはやっぱり穴掘り名人か何かで例の観音様が抜け道になってたりするんかな
師団の大半が橋を渡り出したら橋ごと爆破して戦力減らしといて残りは射撃かな
おかしなタイミングで尾形やヴァシリが乱入しないといいけど
708 : 名無し 2021/09/09(木) 06:52:51 ID:i3o8dRVc00
>>707
尾形は隠れてて鶴見か土方勝ち残った方を撃つつもりとか
ヴァシリに見つかるかもしれんが
709 : 名無し 2021/09/09(木) 08:22:40 ID:8rzdZ1Sc00
キロランケ生きてる気がするんだよなー
ソフィアがキロランケとお別れのお気持ち表明した後で部下が「ソフィア!」と名を呼んでる
あれはまだ息があった、または息を吹き返したのに気づいたからなのでは?
710 : 名無し 2021/09/09(木) 09:52:15 ID:Eoq3wzRA00
尾形は死ぬと思ってるというか死んでしょうがない奴だと思ってるけど
死ぬなら死ぬでヴァシリに負けて……ってのは勘弁してほしい
ヴァシリが嫌いとかではないのだが
尾形の死に方としてなんか違うんだよなあ
引用元 :https://5ch.net/
210 : 名無し 2021/09/09(木) 00:23:27.82 ID:+Ji0APl9M
フルコンボだドォォン
煽りで遊ぶな
211 : 名無し 2021/09/09(木) 00:43:22.25 ID:s922glu90
両陣営火器で武装してるから次回以降モブの死人がすごそう
そしてスナイパー二人イマドコ
212 : 名無し 2021/09/09(木) 00:48:51.83 ID:sj3lz8Y40
鶴見陣営の人数こんなもんなんだ
序盤に直属のネームド部下やられまくってて脱走兵二名にスパイ二名と考えるとモスのアシスト喉から手が出るほど必要だろうな
214 : 名無し 2021/09/09(木) 01:22:48.79 ID:GP5fPwRM0
>>212
逆にこんなに居たんだって思った
100人に足りないと思ってた
213 : 名無し 2021/09/09(木) 01:13:05.31 ID:kXg9tMoL0
2巻で「100名弱の人員が北海道各地に散らばり活動している」と言ってたからあれから増員できたのか
3百メートル後ろに防風林かぁ…余裕でスナイパーの射程圏内だな
215 : 名無し 2021/09/09(木) 01:35:55.64 ID:OGOAmciLd
杉元がきたから離れてるだけで尾形は一応土方陣営のままなのか?
216 : 名無し 2021/09/09(木) 02:01:38.52 ID:EcX2GC0yK
勢力図画像配布ではぼっちだったな尾形
217 : 名無し 2021/09/09(木) 06:02:14.25 ID:sOGcMKb/0
弟がいたし…
219 : 名無し 2021/09/09(木) 08:55:47.49 ID:UJk0r+O90
第七師団増えたの増員かな、ほかの連隊も参加させてるのかな
杉元達+土方陣営+ロシアゲリラ120人だから単純な白兵戦での人的戦力は同等だね
籠城側の土方の経験と駆逐艦含む武器の差か
222 : 名無し 2021/09/09(木) 09:50:04.98 ID:oPmc9smxM0909
来週あたり狙撃兵の二人が参戦してくるかな
それとも下手に先に撃つと自分の場所がバレちゃうから、我慢大会なのかな
尾形はどっちを攻撃するんだろう
223 : 名無し 2021/09/09(木) 10:22:41.23 ID:C+4MbOYBd0909
キャラの生死もだけど物語の結末も気になる
史実通りになるなら蝦夷共和国は成立しないから鶴見や土方の夢は実現せずにアイヌと政府の土地売買契約もなかったことにされる中央大勝利エンド
それとも現実とは別の世界線で北海道が独立したことになるのか
土方歳三が密かに生存していたこと以外は基本的に史実に沿って動いてるから前者かなと思うけど
アイヌの行く末も含めてビターな結末だな
224 : 名無し 2021/09/09(木) 10:30:09.57 ID:5+G+pTr8a0909
勝利と史実を無理矢理こじつけたら金塊持ってロシアに渡って帝政ロシア倒しちゃうとか
225 : 名無し 2021/09/09(木) 10:43:15.81 ID:h1beEFgmM0909
帝政ロシアを倒したところで待っているのはソビエト連邦…
第三勢力であるはずの中央の存在が薄いのが気になる
菊田さん、実は生きてましたwとかないかな
231 : 名無し 2021/09/09(木) 12:09:20.39 ID:EcX2GC0yK0909
門倉たちが目指してるのは土方が回想できた観音像のところであれが実は予備の隠し砲台
マンスールは技術者だったりせんか
コメント