ご愛読ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— GIGANT@奥浩哉最新作 (@GIGANT_superior) September 24, 2021
【ついに完結…】
発売中の #スペリオール 第20号には #GIGANT 最終話となる第89話「映画」が掲載中です。
🎬🎥🎞
パピコと零、ふたりの運命が辿り着く先とは👫
大増45ページのフィナーレを是非、体感してください。#奥浩哉 #ギガント pic.twitter.com/gUj2jJogX7
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
796 : 名無し 2021/09/24(金) 02:22:36.23 ID:uhEP65j20
ラスト泣いたわ
立ち読みしない方がいいぞ
793 : 名無し 2021/09/23(木) 22:54:32.74 ID:Q8kaDgWb0
いや、この人の事だから最後は切ない感じで終わったり適当な感じで終わるのかと思ったらこんな映画みたいな良い終わり方するとは思わなかった。ぶっちゃけ立ち読みしてて泣きそうになったわ。近年の漫画では最高の終わり方だったと個人的に思う。まさか主人公の映画好き設定がこんな感じで生かされるとは。最初からこういうラストにすると決めてたんだろうな。主人公とヒロインの恋愛要素こんなにねちっこく描く必要ある?と思ってたけどこのためだったのか。
798 : 名無し 2021/09/24(金) 05:38:56.27 ID:ybIZstL70
良いラスト
泣けた
でも未来変えたのになんで記憶として残ってたんだって思ったけど
799 : 名無し 2021/09/24(金) 06:35:04.89 ID:CRwYqPxm0
良いエンドだった
800 : 名無し 2021/09/24(金) 06:41:06.41 ID:XaMccorN0
滅茶苦茶良い終わりか方してて草
801 : 名無し 2021/09/24(金) 07:24:12.32 ID:rMcnniXf0
最終回ふつうによかったねw
803 : 名無し 2021/09/24(金) 07:43:29.47 ID:oBGy/6F90
ハッピーエンドで良かったわ
804 : 名無し 2021/09/24(金) 08:12:24.60 ID:vxsL40Jy0
終わり良ければ~とは言うけど、似たような話多いよねこの人
806 : 名無し 2021/09/24(金) 08:23:09.82 ID:aXXRMebT0
ハッピーエンド信者じゃないけど、これについてはこの終わり方が正解かもね
807 : 名無し 2021/09/24(金) 09:05:48.02 ID:I6Sq9RwK0
最終回に斬新さとかはないけど読後感凄い良かった。
改めて通して読み直したけど無駄なエピソードも無いし良い漫画だったわ。
この人はやっぱこのくらいの巻数がいいね
809 : 名無し 2021/09/24(金) 10:10:53.69 ID:SxuTWHKj0
過去を書き換える展開は嫌いじゃないし
最終回も映画撮影になぞらせて記憶が重なる
のも王道でいいけど、タイムスリップとか
強引な策で全て解決したのが賛否別れるかな
810 : 名無し 2021/09/24(金) 10:20:09.49 ID:xER5bwRv0
予想通りの展開だった
838 : 名無し 2021/09/24(金) 18:42:20.94 ID:rfMBT3Bt0
>>810
うそつけw
852 : 名無し 2021/09/24(金) 20:10:10.51 ID:ZpN54eu80
>>838
映画監督になってパピコ起用は皆が想像してたと思うが
811 : 名無し 2021/09/24(金) 10:33:42.37 ID:p1a7w3B40
奥先生の作品の中では綺麗な終わり方だった
812 : 名無し 2021/09/24(金) 11:30:29.90 ID:KwwTdUsb0
最後は小さくまとめたな
せめて死んだ未来人たちも出してほしかったわ
816 : 名無し 2021/09/24(金) 12:19:40.35 ID:PoVRyXA90
なんか天気の子を思い出した
817 : 名無し 2021/09/24(金) 13:13:22.88 ID:pG8iACHA0
もっと後日談見たい派なんだけどあえてスパッと終わるようにしてんの?
824 : 名無し 2021/09/24(金) 14:35:19.78 ID:ZI4VENwq0
映画ならこれでいいと思うんだけどな
827 : 名無し 2021/09/24(金) 16:00:15.91 ID:qgX0Ez3M0
奥浩哉の作品自体はすごく好きだけど今回の終わり方は好きじゃなかったな
記憶喪失ってわけじゃなく記憶がそもそもないって話だったと思うけどなんか思い出す伏線みたいなのあった?
829 : 名無し 2021/09/24(金) 16:39:12.00 ID:wNy6pZqh0
なぜか若手監督になりパピコを主演にして改変する前のシナリオを演じさせる
なんてのは随分とわけわかんない遠回りしてると思った
予想していた人いたけど 主人公の夢が映画監督だからっていうだけのフラグ的予測
それで存在しないはずの記憶が呼び起こされるってのは
理由もなく奇跡が起きただけで こんなご都合展開でハッピーだから良しとは思えなかった
830 : 名無し 2021/09/24(金) 16:54:19.17 ID:q+77s0AJ0
あのラストシーン、監督の妄想にパピコが蝕まれて洗脳完了しちゃったように周囲が
思いそうなのが怖いなあとw
本人達はようやく再会できた感動のシーンなんだけどね。
831 : 名無し 2021/09/24(金) 17:39:00.29 ID:kR+84CHY0
奥先生はガンツの謎を深く掘り下げるって言うよりこういう演出がやりたくて
その舞台装置のためにキャラや設定が存在するだけなんだろ
だからそっちやってくれよーっていうのは酷だよ
833 : 名無し 2021/09/24(金) 17:42:35.52 ID:U9pe2GtG0
だから設定とかかいつまんで考察する人には極めて物足りないSFモノって印象だろうな
作者が意図的にそういうのを嫌ってるのか省いてるのか知らないけど
あくまでボーイミーツガールが主題だからってことなのかな
835 : 名無し 2021/09/24(金) 18:03:29.19 ID:f8hNQaNo0
だから、巨大化とかタイムマシンとか手垢のついたSF的ガジェットはあくまで方便で、じつは「HEN」の系譜の作品はだったんだよ。
839 : 名無し 2021/09/24(金) 18:43:59.72 ID:586zrmi30
もちはどうなったの?
846 : 名無し 2021/09/24(金) 19:13:32.65 ID:iCgtrI9Z0
>>839
もちが出現して口からタイムマシンを出したから
主人公は過去に行って歴史を変えることを思いついた
過去へ行ったら幼いもちがいたので
自分がタイムトラベルに成功したことを知った
842 : 名無し 2021/09/24(金) 18:46:04.90 ID:rfMBT3Bt0
最終回のちほは美人だったなぁ。
零が初めて羨ましかったわw
844 : 名無し 2021/09/24(金) 18:56:43.22 ID:ruGyu48C0
めっちゃいいラストだけど
これ貼ったの君?って所って歴史変わって無くなる要素あったっけ?
845 : 名無し 2021/09/24(金) 19:05:24.06 ID:rfMBT3Bt0
最終回、誰もパピコの名前ださなかったのも良かったよ。
847 : 名無し 2021/09/24(金) 19:14:32.74 ID:xtIFYwSh0
最終回これ何年後の話なんだろ
監督にもなって賞も取れるのって現実では何歳ぐらいなんだ?
851 : 名無し 2021/09/24(金) 20:05:09.00 ID:iCgtrI9Z0
>>847
ジョージ・ルーカス 1944年5月14日生まれ
15分間の短編映画 【電子的迷宮/THX 1138 4EB】 が1967年に全米学生映画祭グランプリを受賞
その映画を再度撮影し86分の 【THX 1138】 として劇場公開したのが1971年
大森一樹 1952年3月3日 生まれ
1969年『革命狂時代』から1975年『暗くなるまで待てない!』まで6本の自主製作映画を作り
1978年『オレンジロード急行』で商業映画デビュー
849 : 名無し 2021/09/24(金) 19:25:45.33 ID:nO2gsmmt0
GANTZ の最終回には、どうしても玄野と加藤があの後
どうしたか(特に加藤と山咲がどうなったか) が気になってしまうのですよ。
それがなく終わりだったので「えっ?!」となってしまったのです。
ギガントはそんな読者の気持ちを少し分かってくれたのか?
と思えるような終わり方で、なんか和みました。
…そうですね、最終回は何年後の話かは気になりますが。
横山田くんの髪型は、もう少しなんとかしてほしかったです。
855 : 名無し 2021/09/24(金) 20:36:05.55 ID:uhEP65j20
>>849
パピコに出逢えず映画オタクのまま、ずっとDTだった感あって良いんじゃね、髪型
850 : 名無し 2021/09/24(金) 19:28:25.89 ID:7OBVLyu50
後味のよい最終回だったな
主人公が大人になってるのはめーてるを思い出した
853 : 名無し 2021/09/24(金) 20:18:30.91 ID:ybIZstL70
ドローン飛ばしてるシーン、もう最終回だしあり得ないとは思っていながら空からサタン来ないかヒヤヒヤした
857 : 名無し 2021/09/24(金) 21:35:38.47 ID:RO/Py6OX0
でもあのときお腹にいた赤ちゃんはいないんですよね?
859 : 名無し 2021/09/24(金) 22:52:00.94 ID:VYPjYk8h0
パピコが死んだ時点で赤ん坊も死んでるしな
必然の存在ならばまた二人の間に生まれてくるだろう
864 : 名無し 2021/09/25(土) 00:06:27.48 ID:Rt9E6Y2p0
いい最終回だった
単行本買います
865 : 名無し 2021/09/25(土) 00:38:28.58 ID:sNh8YfLp0
タイトルとか作者名表示含め、凄く綺麗だったな。
コメント