92 : 名無し 2021/10/21(木) 00:12:01 ID:OB9Cj1Ww00
趙国に核兵器が落ちてもうた・・・・
94 : 名無し 2021/10/21(木) 01:14:11 ID:S/cRrJHY00
仲良しさん連れて逃げようとしてた時クズかと思ったけど今回の件で一番まともな感性してると思ったわマロン
95 : 名無し 2021/10/21(木) 01:21:23 ID:aj1Xw482Sp
さしもの趙もここまでやられたらもう大仏みたいな謎の余裕ぶっこいていられまい
96 : 名無し 2021/10/21(木) 01:26:57 ID:qQwZqfsE00
ボック司馬尚連合がコチョウ兵10万を犠牲に召喚した精鋭軍引き連れて来るから大丈夫
97 : 名無し 2021/10/21(木) 01:35:05 ID:9Dl80YEY00
マロンて最初は中々いかついイケメン顔だったのにいつのまにか髭生やしたよな
98 : 名無し 2021/10/21(木) 01:37:22 ID:sk2PXIrA00
ボックが前倒しで召還され、
邯鄲さえ落ちなければそれでいい!一極集中だ、他の趙領の事なんか知らない!ってなるのか
それともボックは帰ってこないが
名将角界の閃きにより邯鄲だけは落とさずに済む名案をボックから事前に聞き出し
邯鄲に鉄壁の守りを敷くのか
99 : 名無し 2021/10/21(木) 03:56:01 ID:uIn04RDc00
もし邯鄲にいて相手が10万処刑しやがった。なんて情報入ったらキレるどころか逃げるわ
101 : 名無し 2021/10/21(木) 05:17:23 ID:Z9/LqfZESd
今週はお休み回っぽい
淡々と事務的に史実イベントこなしただけ
奇跡的な逆転勝利の演出だけど
ほかに王翦軍、楊端和軍もいるわけで
常に秦側の方が兵力少ない状態を無理に作り出してるだけ
秦軍の方が兵が少なくて苦戦して逆転勝利の流れ
いつまで続けるんだろ
102 : 名無し 2021/10/21(木) 05:20:22 ID:sk2PXIrA00
鎧捨てて逃げるってのはさすがに
そこまで国防意識低いと戦に出る前に亡命するんじゃないか
引用元 :https://5ch.net/
9 : 名無し 2021/10/21(木) 04:29:21.10 ID:uNPejEsS0
少し前には長平で40万生き埋めにされて今回は10万
兵隊多すぎやろ
51 : 名無し 2021/10/21(木) 04:41:55.39 ID:Sdj660XX0
>>9
戦争始まる前の邯鄲の人口密度ヤバいことになってそう
146 : 名無し 2021/10/21(木) 05:17:22.31 ID:OoBab7TS0
>>9
1国で日本全部より国土広いんだぞ
10 : 名無し 2021/10/21(木) 04:29:23.09 ID:YBUVwh2J0
解放するって伝えて不意打ちで首斬るの優しくて全然虐殺感無いわ
15 : 名無し 2021/10/21(木) 04:30:42.71 ID:8Iz6MPfg0
過去の6大将軍の方がヤバいことしてたしへーきへーき
16 : 名無し 2021/10/21(木) 04:31:01.04 ID:xb/4i6kCd
しかも理由が仲間1人殺されたからとかやばすぎやろ
18 : 名無し 2021/10/21(木) 04:31:33.50 ID:W//WIToP0
こんだけ死んでもまだ兵隊湧いてくるの?
22 : 名無し 2021/10/21(木) 04:32:24.15 ID:aLaBzA77r
>>18
四十万埋められてニョキニョキやったんやから余裕や
27 : 名無し 2021/10/21(木) 04:33:37.62 ID:0Yq5PDJ/0
10万も兵士いなくなって大丈夫なんか?
もしかしてもう増産体制入ってる?
30 : 名無し 2021/10/21(木) 04:34:35.35 ID:aLaBzA77r
>>27
40万失ってもなんとかなったから余裕や
リーボックとかいう裏切り者もおらんし
34 : 名無し 2021/10/21(木) 04:35:51.70 ID:14FomPVd0
数字がおかしいのは史実からしてそうやししゃーない
働き盛りの健康成人男性だけを40万人生き埋めとか絶対嘘やし
36 : 名無し 2021/10/21(木) 04:37:06.99 ID:xb/4i6kCd
>>34
調査のため土地掘り返したら大量の人骨が出てきたからある程度は間違いないやろ
53 : 名無し 2021/10/21(木) 04:42:19.80 ID:GX7wvKSb0
>>34
司馬遷「10万!!40万!!」
38 : 名無し 2021/10/21(木) 04:37:59.72 ID:wZuxaURy0
第二次大戦でソ連は2000万人死んでるからあり得るやろう
41 : 名無し 2021/10/21(木) 04:39:18.05 ID:jzJGcDkk0
>>38
近代じゃなくても楊貴妃のせいで安史の乱でも3600万やしな
当時の人口の少なさでこの大惨事
39 : 名無し 2021/10/21(木) 04:38:14.26 ID:b1ih2AtD0
ひしんたいはこれにだんまりなんか?
148 : 名無し 2021/10/21(木) 05:17:54.35 ID:9EJ3wPpkd
>>39
ホントこれな
カンキと揉める寸前までいかないと話の辻褄合わなくなる
155 : 名無し 2021/10/21(木) 05:19:50.81 ID:KlVSuBlb0
>>39
ひしんたいはカンキが何してもだんまりやろ
格付けは終わってるし
160 : 名無し 2021/10/21(木) 05:20:42.13 ID:OoBab7TS0
>>39
文句言うの分かってるから遠くに行く命令出されてたぞ
162 : 名無し 2021/10/21(木) 05:20:48.75 ID:Bt8krYHaM
>>39
ひしんたいは戦う事で満たされる戦闘狂だから今は戦闘後の絶頂中でそれどころじゃない
52 : 名無し 2021/10/21(木) 04:41:57.49 ID:N6yufEEy0
太平記とか平気で30万騎とか100万騎とか出してくるけど
それを漫画化したときに(注意:実際は数千騎です)とか書いてあったら萎えるやん
兵数何十万なんて「いっぱいおったってことやな」で流しとけばええんや
60 : 名無し 2021/10/21(木) 04:44:35.60 ID:xb/4i6kCd
>>52
400年前の関ヶ原でもせいぜい10万人だからなぁ
2000年前の話なのにありえんわよね
62 : 名無し 2021/10/21(木) 04:46:02.95 ID:MaKQ5iet0
ここで10万死ぬのは史実やろ
71 : 名無し 2021/10/21(木) 04:49:03.24 ID:lzYMuUTv0
>>62
史記に書いてあるが
史実かはわからん
79 : 名無し 2021/10/21(木) 04:51:20.43 ID:aBDh3FLUd
10万人の首斬るって手間暇がえげつないくらいかかるやろ
コスト計算がめちゃくちゃや
84 : 名無し 2021/10/21(木) 04:54:41.24 ID:rClQawMF0
>>79
普通に古代の戦争は10万人ぐらい平気で殺してるで
カエサルのガリア遠征でも100万人以上殺してるからな
古代の兵隊と今の軍隊のモラルの差は隔絶してるから同じ感覚で語るべきじゃない
92 : 名無し 2021/10/21(木) 04:56:32.57 ID:ZF1cskv10
>>84
そんな昔の数字信用できるのか
182 : 名無し 2021/10/21(木) 05:27:50.21 ID:pOqKAFgR0
>>84
首を切るのと殺すのは一緒じゃねえだろ殺すだけなら閉じ込めるだけでも殺せるんだし
100 : 名無し 2021/10/21(木) 04:58:34.53 ID:nrLGXXR0a
>>79
そもそも数えるのも面倒くさそうやな
ワイなら1000以降はわりと適当にやるわ
86 : 名無し 2021/10/21(木) 04:55:05.72 ID:SpYyXTTOd
ほんとはまだ李牧さんは北の部族ボコしてるってマジ?
96 : 名無し 2021/10/21(木) 04:58:06.57 ID:RkP8rlsR0
>>86
反乱起こした偽李牧を一捻りして真打ちとして出てくるよ
127 : 名無し 2021/10/21(木) 05:09:58.45 ID:YirGmVlY0
邯鄲に10万の首を送りつけるぐらいはやるかと思ったけど意外にあっさやったな
136 : 名無し 2021/10/21(木) 05:15:35.25 ID:sxmzLDpcM
>>127
流石に無理やろ
5キロ×10万で500トンやぞ塩漬けにしないと色々ヤバそうやし
158 : 名無し 2021/10/21(木) 05:20:26.04 ID:4ygwKAQ10
これだけ趙兵虐殺されてもどうせ次の戦じゃ趙の方が兵の数多いんやろ?
170 : 名無し 2021/10/21(木) 05:23:31.23 ID:OoBab7TS0
>>158
当たり前やろ
100万人殺したんじゃないぞ
たった10万人や
当時でも人口は数百万人おるって言われてる
171 : 名無し 2021/10/21(木) 05:24:38.40 ID:g8KlM50S0
>>170
人間って無駄に多いなどっからそんなに生えてくるんだよ
169 : 名無し 2021/10/21(木) 05:22:42.98 ID:JSw+oyv90
郭開が一回やらかしたぐらいで失脚しそうなん草
コメント