1 : 名無し 2021/02/07(日) 09:41:14.026
人間をやめた描写として階段を使わず壁を歩くディオのシーンは大好き
9 : 名無し 2021/02/07(日) 09:49:30.257
気品ある北斗の拳って感じ
15 : 名無し 2021/02/07(日) 09:50:05.199
肉体的な強さは歴代最強
引用元 :5ちゃんねる
17 : 名無し 2021/02/07(日) 09:51:50.326
キャラは1番好きかも
69 : 名無し 2021/02/07(日) 10:47:32.112
>>1のシーンの迫力も抜群でセンスずば抜けてる
4 : 名無し 2021/02/07(日) 09:43:31.668
誇り!勇気!みたいなノリ大好き
ツェペリさんが渡した生命エネルギーが末代まで続くと思うと泣けるね
5 : 名無し 2021/02/07(日) 09:46:41.644
一部はやっぱ始まりに過ぎないよね
かなり記号的な気がする
12 : 名無し 2021/02/07(日) 09:49:56.725
>>5
記号的って言い方は確かにそうだわ
面白いかって言われたら微妙だけど後に続く基礎になったと思うと後の作品が良ければ良いほど評価が上がる
6 : 名無し 2021/02/07(日) 09:46:50.025
正直1~2部が一番アツい
7 : 名無し 2021/02/07(日) 09:47:59.613
>>6
わかる血統関係ある3もまあギリギリ熱い
45はスタンドの設定使った別作品だわ
13 : 名無し 2021/02/07(日) 09:49:57.888
>>7
四部はスタンドの不気味な部分を活かしててスタンド編のジョジョとしては一部良いと思う
8 : 名無し 2021/02/07(日) 09:48:45.694
2部がいいよねやっぱ
10 : 名無し 2021/02/07(日) 09:49:46.494
能力バトルとしては4部が丁度良かった
11 : 名無し 2021/02/07(日) 09:49:55.134
二部のシーザーとジョセフが分かり合えたあたりが最高に好き
14 : 名無し 2021/02/07(日) 09:50:02.056
2はシーザーにジョナサンを馬鹿にされてジョセフが怒る所が好き
18 : 名無し 2021/02/07(日) 09:52:39.492
最高傑作と言われる2部も
1部あってだしな
20 : 名無し 2021/02/07(日) 09:53:37.996
1が好きな奴は6の全部消えて終わりってラストが許せないの多いのでは
22 : 名無し 2021/02/07(日) 09:54:44.082
>>20
あーうん6はやっぱ微妙かな
25 : 名無し 2021/02/07(日) 09:55:00.020
>>20
俺は6部で1回ジョジョは完結したと思ってる
すべて別のものになっても1部から変わらない人間の素晴らしさみたいなものは続いていくんだってエンドだと解釈してるから6部のラストは好き
途中は微妙だけど
26 : 名無し 2021/02/07(日) 09:55:22.761
>>20
1も好きだが6も好きだよ
27 : 名無し 2021/02/07(日) 09:55:57.972
DIO吸血鬼化以前の展開で打ち切られなかったのが不思議
35 : 名無し 2021/02/07(日) 10:00:16.999
>>27
これな
39 : 名無し 2021/02/07(日) 10:02:43.599
>>27
1部って一年も連載してないぐらいだからまだ様子見だったんじゃね?
28 : 名無し 2021/02/07(日) 09:57:10.013
6部はほぼ刑務所でやってるのが特にダメだわ
冒険しろよとは言わないが
29 : 名無し 2021/02/07(日) 09:58:07.218
そういえば刑務所から出たとこ以降からわけ分かんなくなった
32 : 名無し 2021/02/07(日) 09:59:05.278
6部は刑務所出てから承太郎死ぬまでなにしてたんだっけってなる
34 : 名無し 2021/02/07(日) 09:59:24.296
すげー方向性がとっちらかってるよな
よく連載続けるの許したわ
おかげで2部からは面白くなったが
37 : 名無し 2021/02/07(日) 10:01:15.884
単純にリアタイじゃなかったせいで
絵の古さが1番きつかったな
北斗の拳みたいなあの当時流行りっぽいムキムキ男やちの感じ
38 : 名無し 2021/02/07(日) 10:01:35.632
英国紳士とオカルトという組み合わせがいいんじゃないか
43 : 名無し 2021/02/07(日) 10:10:39.465
スピードワゴンの刃物付き帽子が痛そうだった
46 : 名無し 2021/02/07(日) 10:13:07.759
4部が1番すきだわ
バラエティに富んだエピソード
奇妙な冒険がぴったり
48 : 名無し 2021/02/07(日) 10:14:09.761
4部はジョジョの奇妙な日常だよな
今の若者にも一番受け入れられる部だと思う
53 : 名無し 2021/02/07(日) 10:17:52.282
>>48
元々キッズ向けに作ったからな
それまで読んでるのが大人ばかりなのがアンケで判明して問題になってた
荒木にイタリア旅行と5部好きに書いていいという条件で実質編集が書いてる
だから無理やり学園モノっぽくされた
54 : 名無し 2021/02/07(日) 10:18:37.363
>>53
実際おもしれーから困る
56 : 名無し 2021/02/07(日) 10:26:44.634
>>54
4部から一気にニワカというかキッズ層が読みだした
当然だが5部のアンチはコイツラが多かったからこの辺でも恨み買ってそう
だから4部好きなんてジョジョオタの前で言ったら自殺に等しい
気をつけろよ
58 : 名無し 2021/02/07(日) 10:29:09.453
>>56
長編シリーズでにわかを大いに吸収したのってシリーズの寿命を延ばした功績でしかないと思うんだがな
67 : 名無し 2021/02/07(日) 10:44:40.764
ジョースター邸でのバトルが一番アツい
69 : 名無し 2021/02/07(日) 10:47:32.112
>>67
アニメのOPがそこ凝縮したPVだからくっそ熱いよね
70 : 名無し 2021/02/07(日) 10:49:03.743
ジョジョのアニメがこんな爆発的に流行ると思わなかった
製作側に愛があったようだ
71 : 名無し 2021/02/07(日) 10:50:02.201
>>70
予算だろ
そういう考え方やりがい搾取みたいできらい
72 : 名無し 2021/02/07(日) 10:50:49.986
>>71
予算で流行るかどうか決まるのか?
74 : 名無し 2021/02/07(日) 10:54:48.273
>>72
それが大きなウェイトを占めてることにイチャモンつけても仕方あるまい
じゃなければなんで予算かけるんだよ
原作好きな人間集めて100万で作らせばええやん
グルグルとかオーフェンなんかも原作愛に溢れてるのに尺と予算のせいでそこそこの出来だったし
75 : 名無し 2021/02/07(日) 10:57:06.856
グルグルの出来はよかったけど早足過ぎたのがな
一期2クールは普通に切り良いとこまで終わらせて二期やりゃよかったのに
コメント
一部はすごい面白かったからぶっちゃけ二部ぐらい引き延ばして欲しかったけど、短かったからあの名言メーカーが出来たって思考を二部以降のジョジョ観るたびにずっと繰り返してる
やっぱ私はオワコンなんだな〜