引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2021/10/19(火) 16:16:55.32 ID:CAP_USER9
26 : 名無し 2021/10/19(火) 16:31:32.60 ID:yVkiT69q0
チョビかわいい
595 : 名無し 2021/10/20(水) 07:43:00.44 ID:iHozipSZ0
>>26
超パチプロのちょびも今は一児の母
あんな小さいのに
21 : 名無し 2021/10/19(火) 16:31:01.18 ID:DTPAP5r00
ハスキーはおバカ
これがバレたので人気が一気に落ちた
772 : 名無し 2021/10/20(水) 21:06:42.08 ID:/76ZmDkU0
>>21
親戚の獣医も言ってた笑
22 : 名無し 2021/10/19(火) 16:31:02.91 ID:K8vkwXUl0
職業漫画に関しては、男女少年青年問わず、日本最高峰の描き手だと思う
個人的にはおたんこナースが好きだ
133 : 名無し 2021/10/19(火) 17:48:52.96 ID:hz/AuYfN0
>>22
自分はheaven?だ
ドラマ版はなんか叩かれてたが自分は楽しめた
特に店長役の勝村政信と山縣さん役の岸部一徳のドクターXコンビが面白かったなあ
川合くんは千葉雄大が個人的にイメージしてたがシソンジュンも悪くなかったよ
34 : 名無し 2021/10/19(火) 16:35:15.59 ID:pD1kCMIK0
ハスキーは本当にかわいい
38 : 名無し 2021/10/19(火) 16:37:35.12 ID:zwLXv/xm0
私はリス
尻尾を剃られたの
791 : 名無し 2021/10/20(水) 22:12:37.17 ID:TK0XhLzU0
>>38
これと「犬の口にはゴムパッキンがついている」は滅茶苦茶笑った
個人的にマサルさんの「ボスケテ」に匹敵する
822 : 名無し 2021/10/21(木) 09:16:29.77 ID:Vo2VyiEL0
>>791
ゴムパッキン回花ゆめ立ち読みして本屋でヤバかった
42 : 名無し 2021/10/19(火) 16:42:31.97 ID:aGhNJASy0
懐かしいな
この人の漫画全部おもろいわ
44 : 名無し 2021/10/19(火) 16:45:00.03 ID:5WZizNXn0
愛蔵版買ったわ
紙質もいいし、黄ばまない
45 : 名無し 2021/10/19(火) 16:46:00.10 ID:Qn7k7ax00
ドラマではハムテル全く似てないけど脇の再現度が高すぎて批判すら目立たずただの空気になってたな
515 : 名無し 2021/10/20(水) 00:23:11.75 ID:1SbAH2Qw0
>>45
ハムテルのぬぼ~~~っとした
こだわりの無さそうなキャラを出すのってかなり難しいと思う
とは言え外見的にはシュッとした部分も要るし
周りのキャラを騒がしくして、主張のない主役を引き立たせるって
相当難しそう
46 : 名無し 2021/10/19(火) 16:46:18.18 ID:cHlLNe770
子供の頃表紙買いしたんだよな
鬼籍の意味も知らなかったあの頃の自分を褒めたい
48 : 名無し 2021/10/19(火) 16:47:38.33 ID:yVkiT69q0
チョビとミケがかわいい
人物では菱沼聖子がおもしろくて好き
50 : 名無し 2021/10/19(火) 16:48:13.44 ID:cHlLNe770
恋愛が一切発生しなかったのが全く良かった
291 : 名無し 2021/10/19(火) 20:37:15.40 ID:zvveaXHM0
>>50
わかる。佐々木倫子はそこがいいよね
313 : 名無し 2021/10/19(火) 21:02:18.33 ID:rA2vN4MD0
>>50
分かる!
恋愛要素要らない
59 : 名無し 2021/10/19(火) 16:54:01.47 ID:59dipo6d0
作品はホント傑作
シベリアンハスキーブームで飼ったはいいが持て余した飼主が放棄や
獣医学部人気に火を点けたが多数の動物を人工的に病気にさせ解剖などの暗部を知らず入学してドロップアウト等
負の影響も少なくなかった
249 : 名無し 2021/10/19(火) 19:45:11.53 ID:yqXWYffI0
>>59
ああそうだったんだってね
成長すれば大きくなるし苦手な気候はあるし他にもいろいろあるけど勝手にチョビと重ねられてハスキー可哀想だったね
犬欲しいハスキーがいいとホイホイ飼っちゃうのが悪いんだけど犬の扱いが今とは違うし情報量も少ない時代だったのよね
64 : 名無し 2021/10/19(火) 16:58:29.50 ID:ZkkUo7YU0
動物の実際にあったネタを読者に求めたのが勝因。
74 : 名無し 2021/10/19(火) 17:05:12.75 ID:ypNT6JSf0
おばあさんに殺されるー!!が好き
77 : 名無し 2021/10/19(火) 17:07:39.63 ID:BcBgHXBF0
>>74
今のはウソー!ってやつか
76 : 名無し 2021/10/19(火) 17:07:23.80 ID:/JQiNlbi0
オレはやるぜ
オレはやるぜ
オレはやるぜ
680 : 名無し 2021/10/20(水) 15:37:06.30 ID:0qnLTmO60
>>76
ようシーザー
84 : 名無し 2021/10/19(火) 17:12:42.15 ID:6CyzPeu40
漆原教授の天敵がいたな
90 : 名無し 2021/10/19(火) 17:14:50.09 ID:ilS+8bPH0
>>84
鬼丸百合子先生かな?
101 : 名無し 2021/10/19(火) 17:29:36.74 ID:QY2f1zaE0
>>90
ゆりちゃん!
若い頃教授に指導してたから頭上がらないんだったよね
114 : 名無し 2021/10/19(火) 17:36:49.26 ID:ilS+8bPH0
>>101
しかも退学になりそうな漆原を庇ってたからなおさら
そのせいで現在の学生たちから恨まれるけどw
なぜあの時退学にしなかったのかとw
944 : 名無し 2021/10/21(木) 22:03:49.48 ID:m3XB3AxC0
>>114
思い出がたりのあとのしるこ爆弾
104 : 名無し 2021/10/19(火) 17:31:46.82 ID:s8/ebAZ/0
時代に左右される作品はどうしてもあるけど
この作品は今読んでも楽しんで貰えるんじゃないかな
629 : 名無し 2021/10/20(水) 11:58:44.14 ID:cXri2bgr0
>>104
5年前くらいに初めて読んだけど普通に面白かった
コメント
物凄く面白いギャグ漫画だから読めって勧められて読んだら、愛蔵版を衝動買いするくらい物凄く面白いギャグ漫画だった。
Ver.昭和.63ら辺の良くも悪くも未だ雑で大らかな価値観に、達観した長命種みたいな主人公のテンションが合わさって、坦々と流れる清流の様な雰囲気がする学園コメディ。
傍若無人なのに愛嬌があって憎め無い祖母と、主人公が自ら切り開き踏み固めた道を漫然と辿って来ては苦労する親友と、趣味で人間社会に紛れ込んで居るデイウォーカーみたいなノリの暢気フリーダムな美女の先輩が、良く出て来るメインキャラクター。故に精神的な青さが控えめで安定感が凄い。漆原教授が生徒の分まで暴れる所為で、余計に主人公達が大人っぽく見える。
動物の描写が非常にリアルで良い。特に、ミケ姐さんとか内面が滲み出て居る感じで立ち振る舞いが綺麗。セクシーポーズの破壊力が凄い。好戦的で気位の高い美猫とても良い。上目遣いで睨み付けられるの堪ら無い。
それと、鶏って小型のディノニクスみたいな気性していてマジで強いんだよ、ヒヨちゃんの性格には既視感しか無い。
漆原教授が派遣先のアフリカで、現地のウィッチ・ドクターを相手に、命とプライドと家財道具を賭けたデュエルを繰り返した結果、両家の家具・家電・インテリアがそっくり入れ替わったの面白すぎた。守りに入ったら負けみたいなノリで強者同士が互いに防御を捨てて殴り合うの大好き。
何で最先端医学の徒でありながら、ブードゥーの司祭へジョブチェンジして居るんだって笑いが止まら無い。相手の土俵で互角以上に戦えているのは凄いけれども、幾ら何でも郷に従い過ぎだろう。後任者が凄え苦労してそう。
現地の人達、毎日がエンターテインメント盛り沢山で充実して居ただろうなあ。地元の呪術医師vs異境の獣医師な魔法合戦を毎日観戦できるとか楽しいに決まっている。ちょっと混ざって、2人の武勇伝を噂して盛り上がりたい。