63 : 名無し 2021/11/01(月) 12:25:06.82 ID:Qb3T7yqZ0
引用元 :https://5ch.net/
64 : 名無し 2021/11/01(月) 12:33:52.29 ID:cAXiCmWna
スターがAFOに超再生の個性が使えないレベルの致命傷を負わせる。
と同時にAFOに触れられそうになる(能力を奪われそうになる)
AFO「僕の勝ちだ」
スター「(個性を奪われるくらいなら、、)私の心臓はこの瞬間に止まる」
で自害で、AFOも撤退の痛み分けと予想。
ここでAFOが逃げないと
荼毘戦とかギカントマキア戦が描かれないし。
69 : 名無し 2021/11/01(月) 13:19:45.88 ID:SIB4H/rP0
>>64
AOFが調子に乗った結果墓穴になりました
じゃないと今後勝つには無理あるよな
23 : 名無し 2021/11/01(月) 08:00:28.92 ID:ribUAZT/M
もう無茶苦茶
あのレーザー刀で耐えるとか他のどのヒーロー
の攻撃より強いだろ
デクじゃあどうやっても倒せん。
でもってスターはとっくにオールマイト超えてる
27 : 名無し 2021/11/01(月) 08:19:23.69 ID:ianAKj/la
この場合これじゃ倒せないだろうって考えながらやってるから
個性は奪われなかったけどリタイアみたいな感じかな
28 : 名無し 2021/11/01(月) 08:23:21.42 ID:NdjyjxrRd
死柄木硬いけど肉体的には全盛期オールマイトのほうが強そうだからスターの攻撃耐えられそうだし
何やかんやオールマイト>スターやな
29 : 名無し 2021/11/01(月) 08:24:55.86 ID:ribUAZT/M
>>28
オールマイトって、あのレーザー耐えれるの?
30 : 名無し 2021/11/01(月) 08:26:48.57 ID:FK3+OUPD0
>>29
痛い、熱いとは言いつつも形は保ってそうじゃね
わからんけど
32 : 名無し 2021/11/01(月) 08:30:02.73 ID:gMc0aFVO0
もうこのまま倒しちゃって第3部完!で良い気がしてきた
33 : 名無し 2021/11/01(月) 08:35:47.14 ID:EY5TI46vd
戦ってるの日本の海域だよな?
これ防衛省に予め連絡されてないとアメリカと戦争になるだろw
36 : 名無し 2021/11/01(月) 09:03:04.01 ID:goLSU8zh0
今週のスターの個性は後半
1、肉体強化? + 大気圧縮から
2、大気圧縮+レーザー収束の流れで肉体強化は後半やめてるの?
37 : 名無し 2021/11/01(月) 09:03:55.98 ID:3ZoX4vBt0
>>36
レーザー収束してから顔が変わってるハズやで
だから多分肉体強化は消えてる
38 : 名無し 2021/11/01(月) 09:09:23.31 ID:UyWOu48jd
この米ヒーロー能力は奪われないけど戦線離脱になるぐらいのダメージを負って敗北はありそうだな
39 : 名無し 2021/11/01(月) 09:13:29.62 ID:dW/UU1xCx
死柄木から超再生の個性剥がさないと終わらないのでは
イレイザーの抹消以外に有効な個性あるか?
40 : 名無し 2021/11/01(月) 09:35:07.86 ID:EY5TI46vd
>>39
再生速度を上回るダメージを与えるゴリ押しスタイルでしょ
42 : 名無し 2021/11/01(月) 09:43:24.77 ID:L7cTUJ+Od
>>40
でもゴリ押しダメージは今回の映画でやったからな
41 : 名無し 2021/11/01(月) 09:39:58.44 ID:Q3+QdlCEd
スターやばすぎるやろ
全盛期のオールマイトってこれよりヤバかったんか
61 : 名無し 2021/11/01(月) 12:05:13.51 ID:etfm4RF70
>>41
世界最強
レーザー喰らっても普通に耐えるし
46 : 名無し 2021/11/01(月) 10:10:16.54 ID:SIB4H/rP0
これで能力奪われたら勝ち目なんて全くなくなるから
奪われるのはないだろな
52 : 名無し 2021/11/01(月) 10:29:05.15 ID:H3jc2L7lp
死柄木の服の耐久性ヤバすぎだろ
レーザー食らって一瞬で消滅しないとか
60 : 名無し 2021/11/01(月) 11:59:49.36 ID:TkGXMVmv0
ずっと個性掛け続けられるってのはキーになりそうな感じもする
スターによってどうにか継続性のある弱体化デバフ掛ける事に成功するも
痛いダメも負ってしまい自分自身の生命維持にバフを掛け続けなくてはならなくなり前線から離脱
私が抑えている間に頼んだぞみたいな展開
65 : 名無し 2021/11/01(月) 12:36:07.90 ID:yXzFfaCEa
問題は瓶入りの断片からでも個性は取れる以上
死体になったら個性奪取が防げるとは限らないところ
66 : 名無し 2021/11/01(月) 12:47:02.91 ID:dZmh+8wqa
新秩序は自分以外には使えない、みたいなルールを追加して奪われても無意味みたいなオチじゃないかな
67 : 名無し 2021/11/01(月) 12:57:32.39 ID:KsAYZzFSd
落とし所としては痛み分けで個性は取られず死柄木を逃すけど、スターは今回の件で免許剥奪されて表立って行動できなくなるとか?
70 : 名無し 2021/11/01(月) 13:21:33.97 ID:SIB4H/rP0
>>67
正直このレベルで倒せない敵がいるなら
免許証とか言ってる場合じゃないよ、真面目に世界の敵だし
やるにしても全て終わったあとにやるだろ
普通に重症で離脱くらいじゃない?
71 : 名無し 2021/11/01(月) 13:23:26.95 ID:tyzSvIYjM
スターの個性奪われる流れよね?
こんなエグい個性取られたらデク勝ち目ないけどどうするんだろ
73 : 名無し 2021/11/01(月) 13:25:37.30 ID:SIB4H/rP0
>>71
これから逆転って時に未だ敵のパワーアップやられても、正直萎えるだけ
75 : 名無し 2021/11/01(月) 13:47:11.85 ID:F0lLMsU/a
これで個性盗られたら、デクの残りの個性もぶっ壊れ性能じゃないとどうにもならん
と思ったけど死んでいった継承者がそんな強個性持ってたらこんなことにはなってないよな
となると本当の個性が別にある説も濃厚になってくる
ただ個性発現して一瞬で使いこなされても萎えるが
76 : 名無し 2021/11/01(月) 13:57:56.37 ID:ZciefWegr
スターの能力はもう個性っていうか神の領域だろこれ・・・
77 : 名無し 2021/11/01(月) 14:09:59.30 ID:jcNEeU+3p
>>76
次世代ってこれ以上の個性出てくるらしいし
個性世界って今後世界続く限りやばいことになるよな
79 : 名無し 2021/11/01(月) 14:19:56.04 ID:4x7Jea+AH
スタストが合流したら相澤消太の目は開き続けるってするだけで無敵だもんな
敵にしても味方にしてもヤバすぎる個性だから死んで能力消滅させるしかないわ
97 : 名無し 2021/11/01(月) 17:18:50.40 ID:xwIgu3H60
>>79
相澤先生は能力失っただろ
99 : 名無し 2021/11/01(月) 17:22:28.37 ID:iYGNaO+XM
>>97
先生が失ったのは片脚と片目だけだろ
両目で見ないと消せないなら個性も無理かもしれんがそんな情報あったっけ?
107 : 名無し 2021/11/01(月) 18:01:23.96 ID:etfm4RF70
>>99
新参か?
条件は両目で見る
片目だと発動しない
110 : 名無し 2021/11/01(月) 18:11:29.63 ID:1jDlLioeM
>>107
新参じゃないけど、なら俺の見落としだわ
113 : 名無し 2021/11/01(月) 18:19:04.11 ID:jcNEeU+3p
>>79
両方封じるなら
スターがシガラキに強力なデバフ2つかけて能力封じる
これならスターは前線にでたらデバフ消えるので戦えず
相澤先生の能力で消えてしまうから相澤先生も参加できない
シガラキはデバフで弱体化してデク達でも戦える
これならバランス取れそう
81 : 名無し 2021/11/01(月) 15:05:45.10 ID:Q3+QdlCEd
エンデヴァーって俺が思ってるより強いのか
108 : 名無し 2021/11/01(月) 18:02:18.51 ID:LNwnwpZS0
>>81
炎熱系最強らしいし火力だけなら高出力ビーム並みらしいのは納得よ
まあ今の死柄木相手ならスターと同じ戦力貰っても攻撃当てる所まで行けなさそうだが
つーかそれより火力高い筈の荼毘はそれを弟に向けてねーで余ってる方のAFOあたりを消し炭にしてくれ
114 : 名無し 2021/11/01(月) 18:20:15.78 ID:jcNEeU+3p
>>81
実際AOFが加入しなきゃシガラキ死んでたくらいには強い
82 : 名無し 2021/11/01(月) 15:23:39.57 ID:dZmh+8wqa
そりゃNo.2だしね
ハイエンド、死柄木、実の息子からの精神攻撃だったり、いままで相手が悪すぎて弱く見えてしまうけど
並のヴィランが相手なら圧勝でしょ
90 : 名無し 2021/11/01(月) 16:32:24.45 ID:wYwTGkAGa
オバホとか崩壊みたいな触れたら勝ちの個性なら
防御も耐性も関係無しで死柄木殺せるやろ
スターは相澤と同じで自分で戦うより支援系の個性だからな
即死や防御無視系の個性持ちと一緒に行動してたら余裕で勝ててたな
102 : 名無し 2021/11/01(月) 17:39:19.44 ID:fsjoqXVPa
>>90
AFOが最大の障害というだけあるよね
だからこその合流前の襲撃
93 : 名無し 2021/11/01(月) 16:46:32.51 ID:vR5axN0M0
今週神回だろこれ…
迫力もスケールも段違いじゃねえか
94 : 名無し 2021/11/01(月) 16:56:29.94 ID:VmDSZFRN0
>>93
同感
100 : 名無し 2021/11/01(月) 17:24:02.39 ID:qb8R3ay9a
スターの子供時代はどこにでもいそうな普通の子供っぽかったし、軍との結びつきの強さ的に見ても
アメリカ軍が人為的に作り出した個性と言われても納得できるレベル
まあ終章のこのタイミングでそんなややこしいサイドストーリーは有り得んとは思うが
117 : 名無し 2021/11/01(月) 18:29:48.18 ID:Z6ISTZp40
>>100少なくともアメリカでは軍属のヒーロー居るんだよな。
と言うか、もしかして海外ではヒーローは軍か警察に所属してるのが普通で、日本みたく個人事業主に近い形態で運用してるのが異常なのかも知れない?
119 : 名無し 2021/11/01(月) 18:35:08.07 ID:jcNEeU+3p
>>117
日本は良くも悪くもオールマイトがいたからね
111 : 名無し 2021/11/01(月) 18:14:25.54 ID:SZfFU9TTF
スターさんいいキャラだわね
スターもナガンも一般女性も終章で出てきたキャラなのにみんな魅力的ですげーわ
118 : 名無し 2021/11/01(月) 18:32:35.81 ID:JoybN9030
ミサイルにレーザーで倒せなかったらもうどうすればいいんだ…
エンデヴァーに黒焦げにされたときもだけど超再生がチートすぎる
121 : 名無し 2021/11/01(月) 19:10:30.62 ID:7DD2EWlgd
新秩序って能力3つ発動できるの?
大気の巨人使いながらレーザーも操るのが意味不明
122 : 名無し 2021/11/01(月) 19:12:34.01 ID:NNQ1Yx4Ca
>>121
よく見ろ 本体強化解除されてんだろ
20 : 名無し 2021/11/01(月) 07:51:39.56 ID:bCDY2rk70
アメリカの人かっこいいんだけど結局勝てないんだろうなと思うとデクでどう勝つんだろ
コメント
ヒロアカのラスボスって
地球に個性遺伝子を
もたらした何かだと思ったわ
例えば宇宙人が地球で個性栽培して最強のが出来上がったら返してねっ的な
スターアンドストライプさん格好良くて好きだから、倒しきれなくても一定の戦果は上げる方向で収めて欲しい。
パイロットの人達も、誰も死な無いで欲しい。みんな助かって幸せに生きて欲しい。