引用元 :https://5ch.net/
142 : 名無し 2021/11/02(火) 11:14:32.04 ID:3H+Y8Va7
阿頼耶識と無没識っていっしょじゃね?
144 : 名無し 2021/11/02(火) 11:26:32.33 ID:2Qec+OcG
>>142
ググったら同じみたいだがテニプリの世界では一応別ってことにするのかね
145 : 名無し 2021/11/02(火) 11:30:15.04 ID:my6ckv10
聖闘士星矢読んでたから阿頼耶識の方が馴染みがあるな
146 : 名無し 2021/11/02(火) 11:35:11.68 ID:LZrDZ4Ja
なんで一人でハウリングできるんだよ
150 : 名無し 2021/11/02(火) 12:01:34.53 ID:SSNxH6ga
蔵識 無没識 阿羅耶識 真識 阿梨耶識も同じなんだろ?
カミュの愛は天衣の光かもしれんけどオリンポスの光は全然別物じゃないのか
152 : 名無し 2021/11/02(火) 12:04:08.59 ID:eNMIzAzU
>>150
猛獣のようなオーラの類やろ特に意味はない
153 : 名無し 2021/11/02(火) 12:08:25.02 ID:ktdUgLy8
>>152
そう聞くとすごく弱そう
156 : 名無し 2021/11/02(火) 12:15:33.31 ID:FCUx6UgU
前からだけど仏教用語が多いね
165 : 名無し 2021/11/02(火) 12:51:12.28 ID:qTRQp97L
>>156
昔から感じてたけどたしけって歴史系?とか仏教系?に長けてるのかね
そこはすごいと思う
160 : 名無し 2021/11/02(火) 12:44:23.37 ID:19W0hwju
無没識→運動量ブーストと無意識下の集中力で攻撃パターン増やすだけ
阿頼耶識→無没識に加えその中から絶対攻略パターンを導き出す究極形
阿修羅の神道→精神の均衡が凪いだ状態で最高のパフォーマンスを引き出す
天衣無縫→精神形技耐性、相手へのプレッシャー、身体能力アップ
神→天衣無縫の上位互換
スタンド→↑こいつらとは特に関係なかった
230 : 名無し 2021/11/02(火) 20:02:25.01 ID:X+1JAOEk
正直越前兄弟対決は大会じゃなくてもできるしお頭負けると思ってたけど最悪でも引き分けには持っていけそうなんやな
233 : 名無し 2021/11/02(火) 20:33:39.31 ID:BpbVMDjE
お頭だけこの大会に懸ける覚悟が違い過ぎてカッコ良すぎる
234 : 名無し 2021/11/02(火) 20:33:56.86 ID:Bc82LjY1
まあ負けはないだろうな
序章から振り返るとたしけは重要な大一番はなんだかんだで味方の勝ちを飾る傾向にある
ワンチャン引き分けで控え次世代対決はあるかも
236 : 名無し 2021/11/02(火) 20:41:01.64 ID:23yraj/N
今月の平等院かっこよすぎる
243 : 名無し 2021/11/02(火) 21:06:23.83 ID:I/Pr2uJu
引き分けで不二とフランケンが戦うのはありそうかな。
246 : 名無し 2021/11/02(火) 21:09:28.03 ID:oWf/+hAu
>>243
フランケン天衣無縫のバーゲンセールなら金太郎、ノーマルなら不二ありえそう
中学生縛りなしでいいから日本は大人気なく徳川でもいい
245 : 名無し 2021/11/02(火) 21:08:10.51 ID:RXJLSIwf
お前らフランケン再び戦わせようとするのすきだな
248 : 名無し 2021/11/02(火) 21:11:37.02 ID:AJEtS8J3
これ決勝戦じゃないんだよな…こっから数年後とかあっても不思議やないくらいクライマックス感やべぇw
250 : 名無し 2021/11/02(火) 21:16:58.15 ID:pcofnIPX
ここでフランケン出てもなぁ
ジークがシックスマンで控えてるならわかるけどもう氷帝戦の二番煎じみたいなことやらんだろ
252 : 名無し 2021/11/02(火) 21:32:36.62 ID:uELEOY9H
この勢いでスペイン戦持つかな先生
そこが大真面目に不安
253 : 名無し 2021/11/02(火) 21:33:26.54 ID:ylNHr4+e
でもこれボルク「プロに上がってきたまえ」とかラケットから手離して決めたったみたいな空気で平等院に背中向けてるけど
これで背後から点決められたらマヌケどころの騒ぎじゃないな
プレでフランケンに「決めたと思って油断するな!」とか吠えてたのがブーメランになってしまう
255 : 名無し 2021/11/02(火) 21:44:23.00 ID:KHdWnQwE
>>253
むしろ背後から打球くらってKO負けまで見える見事なフラグ構築で
勝利への哲学者とは?ってなった
254 : 名無し 2021/11/02(火) 21:36:27.68 ID:xh+BW5KH
今のドイツ戦見てるとたしけの自業自得でモチベダウンしてるときに描かれた越前以外のフランス戦メンバー可哀想で仕方ないわ
257 : 名無し 2021/11/02(火) 21:51:12.31 ID:uELEOY9H
>>254
フランス戦自体、この間の特番(テニチャ動画)で何であんなの描いたんだろとか言っちゃってたから真面目にメンタルグダグダしてたんだろうね
でも集英社なんて信用して任す方も悪いから流石に懲りたとは思う
277 : 名無し 2021/11/03(水) 00:15:40.69 ID:KXuSnNTy
フランス戦で穴に落ちる夢を見て這い上がったところで復活した越前
精神世界で穴に飛び込んで蘇ることで阿頼耶識に目覚めた平等院
この二つが被ってるように見えるのは越前が阿頼耶識を会得するフラグなんかな
越前が血管ブチブチになるのが似合わないから阿修羅の終着点に至るパターンもありえるか
284 : 名無し 2021/11/03(水) 00:51:10.76 ID:nGtFjMQi
ボルクは汗かいてないなら平等院戦の螺旋使う前の力ぐらいしか出してなさそうだな
世界一対戦したくない相手と言われるぐらいだから渦巻き辺りは普通に返せるんかなダンベルは
どっちにしても単にボルクが3ゲーム取ったように感じてしまうなw
285 : 名無し 2021/11/03(水) 00:51:41.86 ID:qz/OeKBm
普通に巨大化も衛生視点も使ってるぞ
ところでラストページの平等院のラストショット?のラケット持ってる右手の親指がなんか指折れてるとしか思えない方向向いてるんだが
298 : 名無し 2021/11/03(水) 07:03:54.25 ID:7eoJ/b1h
お頭死んだらあかんやん
徳川と越前じゃメダノレとリョーガに勝てんやろ
301 : 名無し 2021/11/03(水) 07:48:10.00 ID:qQe1iVY6
>>298
その2人をお頭いっぺんに相手した方が死ぬわw
299 : 名無し 2021/11/03(水) 07:28:44.71 ID:EwLTcgBR
アラヤシキに大して何事もなかったかのように分身するボルクおもしろい
302 : 名無し 2021/11/03(水) 08:19:58.69 ID:QV0yjbUj
ハウリングの技をボルクが一人でものにして使ったんじゃなくてベンチとハウリングした描写なのか?
310 : 名無し 2021/11/03(水) 09:31:35.64 ID:EwLTcgBR
>>302
ボルクが一人で手塚ゾーンと渦巻き使って一人でハウリングさせてる感じだよ
313 : 名無し 2021/11/03(水) 10:35:39.28 ID:yDXQc9G5
ボルクこれで負けたら恥ずかしいな
コメント