【📹本日YJ発売日👁】
— 田中一行🏦ジャンケットバンク⑥2/18発売 (@itch_itch) January 19, 2022
お待たせいたしました‼️
本日発売のヤングジャンプNo.8号にてジャンケットバンク第62話「オマケの居場所」が掲載されております!
そして最新6巻は2/18発売です‼️
ご予約よろしくお願いしますー!!#ジャンケットバンク pic.twitter.com/LbdecKXBIa
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
821 : 名無し 2022/01/20(木) 01:16:09.60 ID:VEE65De+d
ようやく来たかという感じ
とりあえず次回は楽しみ
真経津も獅子神もそこまで甘くはなかったかw
今回物好きな外道に買われてたら御手洗終わってたのに
他人といえば他人だし百万、千万は安くはないし
見殺しも当然といえば当然か
仮に入札があったら競ったかなあ
825 : 名無し 2022/01/20(木) 02:32:09.02 ID:Ts9+q6IC0
>>821
多分見てはいたと思う。
ただ自己アピールが「計算」程度で、他の落札者もいなかったので「見」で終えたのだろうな。
なんにしてもようやく、身の程を知ったという感じですな。
強ギャンブラーの魅力にハマり、なぜかその敗北の表情を見たいというクソみたいな歪んだ理由で
その特等席を手放したくないだけで張り付いていたカスという自覚がようやく芽生えたのだろう。
その後のギャンブラーの誇りだの何だのの話は、正当性を主張するための後付けもいいところ。
その破滅を見たいアホが言っていいセリフではないだろと。
主人公に依存するだけでも、ましてやクソみたいな思考であってもマンガの世界的にも読者的にも役者不足。
成長イベントはどのみち必要だったのだろうな。
もっとも、それまで連載が続くかどうかは微妙ではあるが。
822 : 名無し 2022/01/20(木) 01:35:00.87 ID:A72VbXNw0
世間一般なら安くはないけど
この漫画でオークションに参加するかって連中にははした金でしょ
827 : 名無し 2022/01/20(木) 03:23:33.79 ID:A72VbXNw0
もうちょとしっかりとした買われない理由がほしかったかな
計算できるからなにwwwってバカにするのはよかったけど
829 : 名無し 2022/01/20(木) 04:42:58.29 ID:eYj87J0hM
今週は割と面白かったと思う
計算出来ます!からのスマホに電卓入ってるはそりゃそーだと思ったし
自殺の件もあるしここでどう御手洗が変わって行くのか少し楽しみになった
830 : 名無し 2022/01/20(木) 04:47:37.39 ID:zbWIuW6o0
死人のカードの金すら奪えるのだったら、バラされる寸前に追い詰められた連中なんてみんな殺しあって全滅しちゃうだろ…
その辺の考察というか想像力が甘過ぎるのが逆になんか面白くなってきた
834 : 名無し 2022/01/20(木) 08:44:55.31 ID:Q+pfSbk20
>>830
暴力禁止だぞ
831 : 名無し 2022/01/20(木) 05:10:04.14 ID:A72VbXNw0
何か倉庫でも最下層になったらオークション行きみたいになってるけど
オークションの対象って倉庫にいる全員だよな?全員に毎回あんな面接してんのか
833 : 名無し 2022/01/20(木) 07:14:22.71 ID:DFgBd6nz0
こんな島にクソデカイ施設立てておいてネットオークションなのかよ
金の無駄遣い感はんぱねぇな
835 : 名無し 2022/01/20(木) 08:45:42.51 ID:/r8jh1NF0
査定額4000万の御手洗が1000万で売れ残る
銀行売る気ある?
836 : 名無し 2022/01/20(木) 09:21:08.97 ID:Hbqay8xsd
金持ちはどんだけヒマなんだよw
トップギャンブラーの勝負見るならわかるけど底辺イジって爆笑て
837 : 名無し 2022/01/20(木) 09:23:34.06 ID:Bx0D1Pk00
むしろこのオークション方式でどんな人間が売れるんだ
これまで適当に買ってる連中しか出てきてないけど
841 : 名無し 2022/01/20(木) 10:33:02.98 ID:rhpBQx8qd
ここからそのゲームとやらで一回ピンチになってからが御手洗いのターンか
梶ちゃんが梶さんになったファラリスの雄牛くらいのを期待してるぞ
842 : 名無し 2022/01/20(木) 10:33:05.80 ID:7eUBN/zaM
獅子神さん買わんのかーーい
843 : 名無し 2022/01/20(木) 10:41:40.33 ID:k7VSrzJhM
獅子神さんが買わないのはご都合主義な気がするな。
1千万なんてはした金だろうし。
それに御手洗君は奴隷として仕事させたら1000万以上の働きはその内してくれるだろうに。
なんで買わないの?
844 : 名無し 2022/01/20(木) 10:54:09.13 ID:5wGXKc5xa
獅子神…寝覚めが悪いから落としたやつは買う(行員はやったことない)
村雨…実験材料として安いやつを買う
叶…観察材料として面白そうだから高いやつを買う
村雨くらいしか買わなさそうだが
846 : 名無し 2022/01/20(木) 11:43:08.08 ID:1Irguviga
いい感じで転がり落ちていってる感じだな、どこで覚醒するんだ?
848 : 名無し 2022/01/20(木) 12:02:37.14 ID:ByM7MbETa
企画管理課ってつまりは
「どんなゲームなら『見世物』として面白くギャンブラーを追い込めるか」を考える課だから
御手洗の大望の敵にもなるし改革の足掛かりにもなる存在だけど
そこまで御手洗は思い至るのだろうか
857 : 名無し 2022/01/20(木) 15:20:46.70 ID:7W8iM9/wM
この本当にどん底に堕ちるシーンは身につまされるな
現実じゃないにしても気分暗くなる
なかなかいい見せ方だと思う
858 : 名無し 2022/01/20(木) 15:22:30.95 ID:i22z2Nya0
暴力で奪うの不可でも普通に寝てる間にカード奪われるよね
商品価格あくまでID管理されてて、カイジみたいに黒服みたいな裁定役がいて
博打でやり取り可能みたいな展開でよかったんじゃ
あとカードが液晶表示の端末みたいなのじゃないのが変すぎる
物買うたびに表示価格どうやって印字し直してんだろう
868 : 名無し 2022/01/20(木) 18:29:47.09 ID:x8wfb60Sd
>>858
カードはロイコ染料式だろう
(現実でもテレフォンカードとかSuicaで使われてる、熱で書き消しができるやつ)
液晶端末みたいに割られたりコストかかったりしないし、あのカードは別に変じゃないぞ
859 : 名無し 2022/01/20(木) 15:27:14.23 ID:A72VbXNw0
自殺なんてされたら売れるものも売れないのに管理ガバガバすぎる
860 : 名無し 2022/01/20(木) 15:36:59.81 ID:ViHFay/g0
自殺されたら臓器売買も無理になるしな
底辺の地獄の施設という雰囲気は出ているけど、設定がちょっとガバガバすぎて萎える
861 : 名無し 2022/01/20(木) 16:28:17.68 ID:styMzVJya
売れたらラッキー程度な感じがすごいする
862 : 名無し 2022/01/20(木) 17:28:43.33 ID:A72VbXNw0
あそこで売れなきゃ終わりなんだけど売れても地獄だから倉庫に堕ちた時点で絶望しかない
865 : 名無し 2022/01/20(木) 17:57:13.14 ID:tey4IGjN0
今回他人の最低落札価格を自分に付け足せるのが確定したから
もう完全に売るためのシステムではないよね
売れない不良在庫が新商品の価格を奪いながら延々居座る倉庫
866 : 名無し 2022/01/20(木) 18:18:49.35 ID:nlq90uxL0
茶々入れたのが獅子神さんだったら笑う
867 : 名無し 2022/01/20(木) 18:21:11.43 ID:FsKLWZRC0
この後の展開
御手洗、自分をはめた相手達とゲーム。負けたら御手洗即死。
→相手をピカソにする
→相手をバラ売り送りにして御手洗億越えになる
→ようやくマフツが買う。
要は御手洗が平気で人を欺いて殺せるようになるくらい成長するかなんだろうけど、
それだと「ギャンブラーを富裕層の見世物にするな!」って御手洗の理想と矛盾してる気がするんだけど
それは叶の時から思っていた事
869 : 名無し 2022/01/20(木) 19:04:32.33 ID:lyPRHAj3d
御手洗も頭悪いな
計算ができますて計算だけなら小学生でもできるがな
どんな計算ができるかをアピールせな
871 : 名無し 2022/01/20(木) 19:09:05.74 ID:1++Xrzl70
>>869
経理関係のミスならどんなものでも一瞬で見つけ出します!とかなら需要あったかもしれないのにな
870 : 名無し 2022/01/20(木) 19:07:56.63 ID:lyPRHAj3d
元行員て言ったわりには所属課には元がついてない
だから朔が元なのか現役なのかがわかりづらい
872 : 名無し 2022/01/20(木) 19:33:32.37 ID:5McUdeGb0
つくづく適材適所の重要性を思い知らされる展開だな
御手洗君はあのまま表で仕事してた方が絶対銀行にとっても有用だったろうに
877 : 名無し 2022/01/20(木) 20:20:05.50 ID:5McUdeGb0
っていうかゴソゴソやってたの気付かず爆睡してたのか御手洗君ェ・・・
2課の奴も御手洗君をリサーチできてるって事はちゃんと動けばそれなりの情報は手に入るって事だろ
マジでこいつ倉庫来てから何もしてないんだな
889 : 名無し 2022/01/21(金) 03:27:35.02 ID:6M/5AsUgM
今週首つって自殺したおっさんが
その後普通に立ってたんだけど、これどういうことですか?
891 : 名無し 2022/01/21(金) 05:05:30.98 ID:XCyWztCg0
>>889
御手洗の心象風景だと思うが、唐突すぎて脳がバグるよね
893 : 名無し 2022/01/21(金) 09:42:23.20 ID:ru+oZDtn0
やっぱこの倉庫のシステム、運営側の利益がミリも考えられてないのが引っ掛かりすぎる
商品を無駄に損壊したり二束三文にしたり…
人間をいたぶる事が目的の悪の組織とかじゃなくて利益をシビアに追求する銀行なんだからさ…
地獄の演出としてはいいが少しはそっちの整合性もとって欲しい
894 : 名無し 2022/01/21(金) 10:02:27.21 ID:N0oF+BYC0
銀行は今時シビアに利益追求なんかしてないと思うけどね
行内では無駄なことばかりしてるイメージ
895 : 名無し 2022/01/21(金) 10:12:44.57 ID:kkPAX1iQ0
次回明らかになる逆転ゲームがVIPの賭けの対象になっててテラ銭収入でも発生してるんじゃね
896 : 名無し 2022/01/21(金) 10:15:02.67 ID:353r3ShU0
御手洗の時に「キミは何ができるの?」とか「電卓ならボクのスマホにも入ってるよwww」たか言ってたのが
マフツをはじめとするギャンブラー軍団だったら草生える
897 : 名無し 2022/01/21(金) 10:35:21.32 ID:7iCulYmT0
マフツだったら口調が「ボク」でバレるから獅子神に喋ってもらった説が有力です
898 : 名無し 2022/01/21(金) 11:06:43.72 ID:mdFgc/LVa
もしかして最低落札価格は入札期限ってだけなんじゃ?
獅子神さんが御手洗の現在入札額を調べていたけど、期限がいつまでって明示されていないし、週一でオークションってのもおかしい
入札されたなら最低落札価格を倉庫内でいくら使っても影響はないってことになるし、入札されたから即脱出ならオークションとは言えない
コメント
おっちゃん、どうせならカード御手洗くんに預けたら良かったのに・・。
そりゃ「えーぇ?」ってなるよ。
おっちゃんが死んで喜んでた野郎の金額が490万なのも気になる。
仮に前日800万付近だったとして、日付が変わって310万も何に使ったのか
公式で電卓呼びされてるのはちょっと草