1 : 名無し 2021/01/19(火) 05:29:10.65
ほんとワンパターン
11 : 名無し 2021/01/19(火) 05:53:42.29
ヒノカミ神楽!
23 : 名無し 2021/01/19(火) 08:55:17.85
>>1
鬼滅だけじゃん
引用元 :5ちゃんねる
3 : 名無し 2021/01/19(火) 05:33:43.61
そういう風にした方が漫画家もバトルの展開考えるのが安易になるから
そういうのに頼らなかったドラゴンボールとかジョジョが凄かった
10 : 名無し 2021/01/19(火) 05:47:50.37
>>3
ジョジョはともかく最初から全部やってるドラゴンボールを引き合いに出すのは違うだろ
5 : 名無し 2021/01/19(火) 05:35:52.49
「過去の努力が実った」「勝てたのには理由がある」ってのを表現するならそうなるやろ
6 : 名無し 2021/01/19(火) 05:40:40.82
鬼滅の刃なんかは敵も味方も戦闘中や戦闘後に過去の生い立ちの挿入があったな
19 : 名無し 2021/01/19(火) 08:04:34.46
>>6
なんとなくやってた一話見たら半分以上回想シーンだったな
巨人の星思い出したわ
37 : 名無し 2021/01/19(火) 12:56:37.93
>>19
一話の半分どころか数回に渡って回想シーンとかザラだろう
8 : 名無し 2021/01/19(火) 05:43:29.12
攻撃を見切っちゃうパターンもあるだろ!
12 : 名無し 2021/01/19(火) 06:35:43.81
やっぱり鉄拳チンミ、龍郎伝、陸奥円明流なんだよなぁ
13 : 名無し 2021/01/19(火) 06:56:21.93
回想に浸る奴に唯一ツッコミを入れるボーボボ
14 : 名無し 2021/01/19(火) 07:27:14.78
走馬灯ってのは「瀕死の自分が生き残る手段を探すモノ」って説があるぜよ
16 : 名無し 2021/01/19(火) 07:46:50.11
そういう奴はなろう系読め
回想あっても最初期しかないから
あとは主人公が回想する間もなくチートスキルで噛ませ相手に俺TUEEEEするのをご覧ください
17 : 名無し 2021/01/19(火) 07:47:46.54
異世界系は最初からMAX
18 : 名無し 2021/01/19(火) 08:00:29.37
俺は主人公より強いのがゴマンと居る組織に所属しているのに
鬼殺隊、ヒーロー協会、ハンター協会etc
ペーペーの主人公達ばっか戦うのが無理
21 : 名無し 2021/01/19(火) 08:22:04.68
成り上がりなら最初弱くてもいいんだけどね
JRPGが大体このカテゴリーだけど
25 : 名無し 2021/01/19(火) 09:03:27.43
いいところで長い過去編はさむの嫌い
39 : 名無し 2021/01/19(火) 14:08:48.43
>>25
ベルセルク?
いいとこだったかはおいといて
29 : 名無し 2021/01/19(火) 09:31:07.19
スーパーサイヤ人ブルー界王拳20倍で
全く歯が立たず身勝手の極意
30 : 名無し 2021/01/19(火) 10:57:26.45
修行編が人気出ないからこうなったんやで
32 : 名無し 2021/01/19(火) 12:12:48.98
>>30
その辺りを上手く書き上げれる先生おらんのか
36 : 名無し 2021/01/19(火) 12:29:20.81
>>32
どうせ修行したって
習得が早すぎる…天才か!
ってなるから結局一緒なんだよな
40 : 名無し 2021/01/19(火) 16:16:04.28
>>32
ドラゴンボールですら修行は人気落ちたって言ってるし
41 : 名無し 2021/01/19(火) 18:38:52.41
>>40
でもスポーツ漫画の合宿は許されてるよな
44 : 名無し 2021/01/19(火) 18:55:45.61
>>41
合宿は青春イベント兼ねてるからな
31 : 名無し 2021/01/19(火) 12:07:15.54
BLEACHはそんなキャラ覚醒の理由付けの回想すら無く「今まで本気出してませんでした」からの「なん…だと…」で済ませている
33 : 名無し 2021/01/19(火) 12:17:44.89
血筋 回想 勝利
35 : 名無し 2021/01/19(火) 12:28:19.63
回想で何話も割くのやめれ
物語全然進まんやんけ
42 : 名無し 2021/01/19(火) 18:42:50.71
スポーツ漫画は1試合が長くなる問題をどうにかしてほしい
43 : 名無し 2021/01/19(火) 18:44:41.40
ハンターハンターのビスケの修行は普通に面白かった
46 : 名無し 2021/01/19(火) 19:54:24.81
ちゃんと修行する前に突然のヒノカミ神楽は確かにちょっと微妙
47 : 名無し 2021/01/19(火) 20:33:09.55
透き通る世界よりはまあ
「そうかあれだ」ってそういうのは普通前に描写されたとこから出てくる時に言うもんじゃない?
48 : 名無し 2021/01/20(水) 02:17:17.77
回想で強くなってその強さだけで勝利ってなるとバトルでの技の駆け引きとか思考合戦がほぼ関係なくなるからな
展開としては非常に退屈
49 : 名無し 2021/01/20(水) 02:27:08.95
カタクリに勝ったルフィはほんと納得できんわ
50 : 名無し 2021/01/20(水) 02:27:16.53
ダイの大冒険のマアムvsアルビナスでのマアムの回想でチェスのクイーンの弱点発見みたいなバトルの戦術に関係ある回想なら有りだと思うが
過去思いだしてただ感情の起爆スイッチを押して強くなりましたみたいな回想展開は要らん
コメント