引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/04/22(金)
名無し : 22/04/22(金)
よくねえよ
名無し : 22/04/22(金)
奪っての間違いじゃん…
名無し : 22/04/22(金)
そう来たか…ってなった
名無し : 22/04/22(金)
みんなが応援してくれててそれに対してまるでみんなから力を貰ってるみたいだ…って思ってたら本当に貰ってた展開当時ゾクっとしたわ
名無し : 22/04/22(金)
異常な成長は化物への変質の過程だった
名無し : 22/04/22(金)
いいですよね主人公と同じナンバーの核金が出てくるの
名無し : 22/04/22(金)
月面でも普通に生きてられるから便利!
名無し : 22/04/22(金)
心臓潰されたから貴重な核金代わりに埋め込むね…したのは素だったじゃないですか
名無し : 22/04/22(金)
>心臓潰されたから貴重な核金代わりに埋め込むね…したのは素だったじゃないですか
普通のやつだと思ってたし…
名無し : 22/04/22(金)
>心臓潰されたから貴重な核金代わりに埋め込むね…したのは素だったじゃないですか
ヴィクターの件が歪んで伝えられた結果応急処置みたいな感じで共有されたんでは
まあ100分の1で激ヤバUR引いたんだが
名無し : 22/04/22(金)
ヴィクターを人に戻すかカズキを人に戻すかの二択だ!
からの新しく作ればいいだろで解決してくれるパピヨンの頼れっぷり
名無し : 22/04/22(金)
>ヴィクターを人に戻すかカズキを人に戻すかの二択だ!
>からの新しく作ればいいだろで解決してくれるパピヨンの頼れっぷり
正直そこだけは普通に作れるんかーい!ってなったけど他のシーンが激熱だったから総合的にはあんまり気になんない
名無し : 22/04/22(金)
>ヴィクターを人に戻すかカズキを人に戻すかの二択だ!
>からの新しく作ればいいだろで解決してくれるパピヨンの頼れっぷり
想像以上に蝶天才でびっくりしたが
ちゃんと一個の脳味噌と人間の身体で考えた無惨様と思えば納得
名無し : 22/04/22(金)
かつての本名呼びを主人公にのみ許す
お洒落を主人公に理解される
主人公を人間に戻そうと奮闘する
…ブチ撒けお姉さんよりヒロイン度の高いパピヨンがいて良かった
名無し : 22/04/22(金)
人に戻った後もサンライトハートはそのままなのね
名無し : 22/04/22(金)
>人に戻った後もサンライトハートはそのままなのね
核鉄人間くらいには中身違いそうだし
名無し : 22/04/22(金)
アニメを先に見たんだけど
スレ画の変身シーンで性癖捻じ曲げられた気がする
名無し : 22/04/22(金)
今の時代だとまあありえそうな事例ではあるけど当時急にアニメ化したの本気でビックリしたなぁ
名無し : 22/04/22(金)
>今の時代だとまあありえそうな事例ではあるけど当時急にアニメ化したの本気でビックリしたなぁ
たしか和月自身今更!?って驚いてたと思う
名無し : 22/04/22(金)
OPはやたら話題になって最近でも稀に聞くレベル
名無し : 22/04/22(金)
OPでカズキの目にⅢが浮かぶの良いよね
名無し : 22/04/22(金)
>OPでカズキの目にⅢが浮かぶの良いよね
スタッフの理解度が高い…
名無し : 22/04/22(金)
OPの「どんな敵でも味方でも構わない」の所で敵がムーンフェイス、味方がブラボー、構わないのがパピヨンの所なんか好き
名無し : 22/04/22(金)
最後の宇宙空間で抱きつくシーンは裸のイメージカットにしようとしたけど恥ずかしくて制服になった漫画版 構わず裸にしたアニメ版
名無し : 22/04/22(金)
アニメで変更されちゃったけどやっぱり小さくなった斗貴子さんや中華街うろつくパピヨン見たかったな…
名無し : 22/04/22(金)
>アニメで変更されちゃったけどやっぱり小さくなった斗貴子さんや中華街うろつくパピヨン見たかったな…
再殺編で一番面白い話だったのにアニメないのか…
名無し : 22/04/22(金)
俺再殺編普通に好きなんだけどなぁ…
名無し : 22/04/22(金)
>俺再殺編普通に好きなんだけどなぁ…
追われつつもキャラ掘り下げや同じ人間相手に戦うあれこれあるの好きよ パッピー編も兼ねてる気はするが
名無し : 22/04/22(金)
俺再殺編の最初のブラボー戦のあたりなんとなく好き…
名無し : 22/04/22(金)
月に向けて飛ぶ光を見てカズキを知ってるやつ全員がカズキの名前を呼ぶシーン好き
あのままだとバッドエンドだからピリオドまでやってくれて本当に良かった
名無し : 22/04/22(金)
戦「もしバケモノになったら俺と(敵として)戦え、だが人間に戻れたなら俺と(共に)戦え」とかも好きな台詞 地味なシーンだけど
名無し : 22/04/22(金)
パピヨンとのラストバトルはスクエア掲載とコミックスで微妙に違うんだよなぁ
斗貴子さんの武装の一部を使っての勝利も良いけど戦う前の「お互い一撃必殺の武装錬金、長くはかからない」って下りがカットされたの惜しかった
名無し : 22/04/22(金)
>パピヨンとのラストバトルはスクエア掲載とコミックスで微妙に違うんだよなぁ
>斗貴子さんの武装の一部を使っての勝利も良いけど戦う前の「お互い一撃必殺の武装錬金、長くはかからない」って下りがカットされたの惜しかった
そうだったの!? 本誌の時はそのまま追ってたけどファイナルとピリオドだけはコミックスで読んだから知らんかった…
名無し : 22/04/22(金)
>本誌の時はそのまま追ってたけどファイナルとピリオドだけはコミックスで読んだから知らんかった…
お互い一撃必殺が相応しい武装錬金だ、だったかな
バルスカを地面にさすのが何か不自然で雑誌の方が好き
名無し : 22/04/22(金)
10巻で綺麗に完結してるバトル漫画って珍しいよね
名無し : 22/04/22(金)
>10巻で綺麗に完結してるバトル漫画って珍しいよね
本誌打ち切りになったのに赤まるで最終回を前後編やって綺麗に終わらせることできたからな…
名無し : 22/04/22(金)
打ち切りになったのはあの展開続いて仕方ないと思ったけど
仕切り直して完結まで見たら打ち切りにしてんじゃねぇよとも思った
まあ結果オーライ?
名無し : 22/04/22(金)
打ち切りとはいうけどアニメとアフターはかなり恵まれたからなぁ
名無し : 22/04/22(金)
打ち切られたのにその後のメディアミックスが多くて混乱した覚えがある
しかもどれも大体出来が良い
名無し : 22/04/22(金)
アニメにもなったしゲームにもなったし小説にもなってほぼ本編の伏線らしい伏線回収してるの凄い…
名無し : 22/04/22(金)
PS2のゲームはBGM真っ赤な誓いに出来るから名作
今だったらDLでブラボーや火渡とか使えるようになってたんだろうなぁ
名無し : 22/04/22(金)
>PS2のゲームはBGM真っ赤な誓いに出来るから名作
>今だったらDLでブラボーや火渡とか使えるようになってたんだろうなぁ
けど知名度全然ないけどゲーム主題歌もかっこよくて好きだわ…
名無し : 22/04/22(金)
毒島ちゃんが予想の3倍は美少女だったから最後まで追ってよかったよ
名無し : 22/04/22(金)
>毒島ちゃんが予想の3倍は美少女だったから最後まで追ってよかったよ
和月にしては「マスクの下は美形」をちゃんとやってて偉い
コメント
キャラとかストーリーが大きなお友達向けになっちゃって
単行本の売上はいいけどアンケは芳しくないって現象で打ち切りになっちゃったんだっけ
この件でジャンプの打ち切り基準がアンケのみじゃなくなったってようつべの動画で見た記憶
PSの無双ゲーまぁまぁオモロかったなぁ
行く気ないのに付いてたハガキ送ったかで
イベントの席が当たったみたいなのが来てたはず