皆さま。
— 藤田和日郎 (@Ufujitakazuhiro) March 3, 2022
大変ご無沙汰しておりました。
『黒博物館』の学芸員でございます。
来週よりモーニング誌に於いて、再び重い扉を開く事になりました。
闇の形に切り抜かれた展示物を、是非 覗きにいらっしゃいませ。
今回の展示品は『三日月よ、怪物と踊れ』と申します。 pic.twitter.com/l0sVt101fp
引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/03/04(金)
黒博物館新作始まるのを今さら知った…楽しみすぎる…
名無し : 22/03/04(金)
!?新作!?
名無し : 22/03/04(金)
またキュレーターさんが冒頭数ページだけミステリアス美女のふりするのか
名無し : 22/03/04(金)
博物館ってことは短期連載なんだろうか
名無し : 22/03/04(金)
タイトルがすごいカッコいい…
名無し : 22/03/04(金)
三日月よ、怪物と踊れ
めっちゃシャレオツなタイトルにしやがって…
名無し : 22/03/04(金)
三日月よ怪物と踊れはカッコよすぎる…
今までの二作とは傾向違うけど
名無し : 22/03/04(金)
三日月よ、怪物と踊れ
バネ足ジャック、クリミアのかち合い弾と来て今回は何を取り上げるんだろうか
名無し : 22/03/04(金)
やべぇタイトルの時点でワクワクする
しかも来週かよ
名無し : 22/03/04(金)
リンク先の画像見た感じ今回は望遠鏡?
名無し : 22/03/04(金)
>リンク先の画像見た感じ今回は望遠鏡?
いやこれは黒博物館のお知らせする時にいつも使われてるキービジュアルだから関係ないと思う!
ゴーストアンドレディとかキャンディケインの時も使われてたから
名無し : 22/03/04(金)
いつの間に描いてたんだ!?
名無し : 22/03/04(金)
双亡亭がついこの間大団円したはずでは…
名無し : 22/03/04(金)
この漫画妖怪おれが学生の頃からわりと絶え間なく週間連載してる気がする…
名無し : 22/03/04(金)
50代後半で週刊連載終えた直後にまた連載って鉄人過ぎる…
名無し : 22/03/04(金)
新連載準備するにだいたい半年くらい掛けるって言ってたから双亡亭終わってすぐに準備してたんだな
名無し : 22/03/04(金)
舞踏・振り付け協力と軍事協力の字ヅラが異様すぎる
どんな話なんだ…
名無し : 22/03/04(金)
以前デジタル練習してたけどアナログなんだろうなぁ
また原稿が分厚くなるのかなぁ
名無し : 22/03/04(金)
名無し : 22/03/04(金)
>軍事考証はわかるけど振り付け…?
怪物と踊れ(物理)だろ
名無し : 22/03/04(金)
えっTAKAHIROってあのEXILEのTAKAHIROじゃないよね?
名無し : 22/03/04(金)
>えっTAKAHIROってあのEXILEのTAKAHIROじゃないよね?
振付師とかバックダンサーとかのTAKAHIROもいるからそっちじゃないかな
名無し : 22/03/04(金)
まぁ実際作中でダンスとかするなら必要だよな
名無し : 22/03/04(金)
踊りがただの踊りでも踊り(血の雨)でも美味しいなこれは
名無し : 22/03/04(金)
化け物とダンスするならめちゃめちゃ画風ぴったりだな
もともと舞台的な演出にすごい相性いいし
名無し : 22/03/04(金)
先週の漫道コバヤシに出た時にちょろっと言っちゃってたんだっけ
名無し : 22/03/04(金)
>先週の漫道コバヤシに出た時にちょろっと言っちゃってたんだっけ
ケンコバが番組の終わりに「ところで先生!先生はサンデーで長期連載した後は講談社で黒博物館やってくださいますよね!ということは!」ってぶっこんだ
ふぢたはいやぁそういうの絶対言っちゃいけないんですよ!って笑いながらもケンコバが黒博物館!黒博物館!するからいやぁまぁやりますけどゴニョゴニョみたいにこそっと言っちゃってた
名無し : 22/03/04(金)
来週からってのが嬉しいわ
あんまり待たずに読めるじゃん
コメント