引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/03/06(日) 03:04:18.01 ID:e4lHbRFQd
クラピカごときに純粋に体術で負けとる時点でザコやろ
2 : 名無し 2022/03/06(日) 03:04:36.56 ID:1YpVsWoSp
?
8 : 名無し 2022/03/06(日) 03:06:34.36 ID:e4lHbRFQd
>>2
絶とか関係無しにクラピカにボコられとる
5 : 名無し 2022/03/06(日) 03:05:51.29 ID:v6VhWV5O0
クラピカが雑魚ってのがにわかやろ
14 : 名無し 2022/03/06(日) 03:07:55.09 ID:e4lHbRFQd
>>5
念覚えて半年やぞ
強化系とか殴り合い専門やのに具現化系のヒョロガリクラピカに体術でボコられるのはヤバい
28 : 名無し 2022/03/06(日) 03:11:14.04 ID:v6VhWV5O0
>>14
元々体術だけならヒソカとそれなりに闘えるぞ
チェーンジェイルの誓約がそんだけ重いって事でもあるやろ
42 : 名無し 2022/03/06(日) 03:16:18.31 ID:e4lHbRFQd
>>28
ハンター試験編のヒソカは舐めプやろ
ノブナガやフィンクスでもあの頃のゴンやキルアなんかチンカス扱いできとるのに脳筋ウヴォーが普通にクラピカに殴り合いで圧勝できてないのはザコやろ
56 : 名無し 2022/03/06(日) 03:21:11.04 ID:v6VhWV5O0
>>42
手抜きでも切り傷は与えれる程度の実力はあるしその後試しの扉で強なったからそんなもんちゃう
まずクラピカの過小評価からやめような
59 : 名無し 2022/03/06(日) 03:22:50.84 ID:e4lHbRFQd
>>56
どう考えても当時のクラピカの体術はキルア以下やろ
そのキルアは余裕でフィンクスに捕まるレベル
67 : 名無し 2022/03/06(日) 03:26:49.31 ID:v6VhWV5O0
>>59
そらクラピカは鎖って強い発があんねんからそれ前提の立ち回りなるし身体能力勝負になったらフィンクスのがキルアより強くて当然やん
6 : 名無し 2022/03/06(日) 03:05:54.99 ID:xJuE6hfm0
え、エンペラーキャットタイムで強化してたから・・・
20 : 名無し 2022/03/06(日) 03:09:15.39 ID:e4lHbRFQd
>>6
勘違いしとるにわか多いけどエンペラータイムって具現化系がレベル100やったら強化系はレベル60
そのレベル60を100%で使えるってだけやからな
22 : 名無し 2022/03/06(日) 03:10:39.26 ID:nHGPaTXu0
>>20
上がるのは精度だけやな
レベルは変わらん
7 : 名無し 2022/03/06(日) 03:06:08.52 ID:xrhCCFV40
太くなる鎖見て具現化系だと思わないのはにわか念能力者ですわ…
9 : 名無し 2022/03/06(日) 03:06:49.33 ID:ftvz5ymxp
一度見せたとはいえ大声で動き止められるやろ
なんでやらんかったんや
11 : 名無し 2022/03/06(日) 03:07:38.48 ID:y6I9Jqbm0
>>9
念で強化してたからあの威力だったんだろ
16 : 名無し 2022/03/06(日) 03:08:22.09 ID:HElRyPaL0
半分くらいの力しか出してなかったから
26 : 名無し 2022/03/06(日) 03:11:06.85 ID:e4lHbRFQd
>>16
強がりってクラピカが言うてたやろ
36 : 名無し 2022/03/06(日) 03:14:22.49 ID:indutNjd0
>>26
全力出したウボォーギンのオーラ見たクラピカが凄まじい程のオーラだって言ってたやろ
25 : 名無し 2022/03/06(日) 03:11:01.66 ID:2oXoK01P0
冨樫最大のミスは
鎖が具現化だと見抜けなかったことやろ
旅団クラスで凝を怠るとかハッキリ言ってありえない
未知の敵と対峙した時の戦闘の基本やぞ
31 : 名無し 2022/03/06(日) 03:12:45.86 ID:v6VhWV5O0
>>25
具現化は凝でも見破れへんぞ
出し入れ自由で隠で見えなく出来るのと隠を凝で見破れるだけや
41 : 名無し 2022/03/06(日) 03:16:09.09 ID:HElRyPaL0
>>25
最後の最後しか陰使ってなかったからしゃーない
37 : 名無し 2022/03/06(日) 03:14:26.96 ID:YUyEWfuj0
エンペラータイムの制約なんやっけ?
43 : 名無し 2022/03/06(日) 03:17:07.35 ID:e4lHbRFQd
>>37
1秒で1時間寿命縮む
44 : 名無し 2022/03/06(日) 03:17:25.20 ID:IvzEyl1mM
解説
ウヴォーは実力者だったからこそ
クラピカのオーラの流れから大した実力でないことが分かった(※手練ほどオーラの流れは静謐に鋭くなる)
ゆえにウヴォーは油断した
またウヴォーの性格上、鎖の拘束を受けたとしても自力で解ける自身があった(付け加えればそれによって実力の差を見せつけてやろうと思っていた)
だからウヴォーは鎖の拘束をかわす必要はなかった
50 : 名無し 2022/03/06(日) 03:18:46.60 ID:e4lHbRFQd
>>44
普通に翻弄されとるで
殴り合い専門のくせにヒョロガリクラピカの動きについていけてない
55 : 名無し 2022/03/06(日) 03:20:47.83 ID:1YpVsWoSp
>>50
ドラゴンボールでトランクスが陥ったやつやろ
ムキムキであればあるほどパワーは上がるけど動きが鈍くなるから翻弄されるんよ
61 : 名無し 2022/03/06(日) 03:22:56.08 ID:/w/VjBnad
>>50
緋の目の発動状態だから身体能力上がってるしそんくらいはしゃーないやろ
65 : 名無し 2022/03/06(日) 03:24:53.48 ID:e4lHbRFQd
>>61
エンペラータイムでもMAXレベル60の身体能力を100%活かせるようになっとるだけやぞ
ウヴォーギンはキャリアも長いからレベル100以上の強化系を100%で使えとる状態
68 : 名無し 2022/03/06(日) 03:27:33.77 ID:lYCWyg2q0
>>65
これは珍しくあってる
だからこそウヴォーさん弱くね?ってなるわけや
76 : 名無し 2022/03/06(日) 03:29:24.98 ID:v6VhWV5O0
>>65
それでもバフはかかっとるしちゃんとガードしても腕粉砕骨折やから強化系能力の差は描写されとる
90 : 名無し 2022/03/06(日) 03:31:51.62 ID:e4lHbRFQd
>>76
せやで
だから強化系のアドバンテージがあるにも関わらずウヴォーはクラピカを体術で圧倒できてない
79 : 名無し 2022/03/06(日) 03:30:02.98 ID:/w/VjBnad
>>65
念能力じゃなくてクルタ族は緋の目の状態になると身体能力上がるんやで
念覚えてるはずの旅団が強い認定しとったし
93 : 名無し 2022/03/06(日) 03:32:46.02 ID:e4lHbRFQd
>>79
オーラの絶対量が増える設定はあるけど身体能力が上がる設定ないぞ
100 : 名無し 2022/03/06(日) 03:34:45.69 ID:vZyf0bCG0
>>93
強化が身体能力の強化につながるんちゃう?
49 : 名無し 2022/03/06(日) 03:18:31.51 ID:tXPSLIYL0
肉体はガチやが半端にカチカチ過ぎて死なない戦い繰り返してるせいで警戒心0で頭も悪いのがアカン
陰獣の攻撃もとりあえず全部受けてみるスタイルやし
53 : 名無し 2022/03/06(日) 03:20:16.22 ID:ftvz5ymxp
>>49
黒桃太郎みたいな能力だった強そう
263 : 名無し 2022/03/06(日) 03:59:47.60 ID:eHP1Fitmp
>>49
搦手使ってくる敵に弱いのに無警戒で喰らい過ぎなんよな
その上、山嵐の針は刺さるし病犬に皮膚と肉を噛み切られるしで直接攻撃でも割と何とかなる強さだし
57 : 名無し 2022/03/06(日) 03:21:53.63 ID:xrhCCFV40
・病犬が致死性の猛毒を持っていたら…
・シャルナークがヒルの対処法を知らなかったら…
これでよくあそこまで生きてこれたもんだな
66 : 名無し 2022/03/06(日) 03:25:16.32 ID:wt0ReS5ga
>>57
いくらなんでも迂闊すぎるわな
DBの世界ならともかく格上殺しの能力がゴロゴロしてるハンターの世界の立ち回りじゃない
69 : 名無し 2022/03/06(日) 03:27:39.98 ID:ObsifByc0
>>57
陰獣がそれだけ強いってことやぞ
276 : 名無し 2022/03/06(日) 04:01:39.46 ID:eHP1Fitmp
>>69
言うてアリの師団長より遥かに下だよね…
63 : 名無し 2022/03/06(日) 03:23:54.63 ID:z0f4MG6Ia
バズーカに耐えられる人間が何人いるかって話よ
85 : 名無し 2022/03/06(日) 03:30:53.85 ID:HElRyPaL0
>>63
師団長のブロヴーダの念弾でも装甲車に葉が立たなかったからな
バズーカ片手で防ぐのはヤバいわ
95 : 名無し 2022/03/06(日) 03:32:53.91 ID:xrmJIPeb0
>>85
ブロウーダの念弾が装甲車に歯が立たなかったくだりフリとして機能してなくて草
70 : 名無し 2022/03/06(日) 03:27:41.89 ID:NamkYQle0
単純な攻防力だけで言えば人間としては最強クラスなのは間違いない
でも搦め手に弱いよね
陰獣相手の時も仲間の助けが無かったらヒルに殺されてただろう
105 : 名無し 2022/03/06(日) 03:35:59.53 ID:jWGJ5mDg0
>>70
素の攻防力はトップクラスだけど癖のある能力にハマってあっさり終わるタイプだね
72 : 名無し 2022/03/06(日) 03:27:58.95 ID:xrmJIPeb0
言ったらあれやけど冨樫もそこまで考えられてないって話だな
病犬の毒で死んでたとかヒルも除去できずに死んでたとかクラピカにも純粋な体術で全然圧倒できてないとか、確かに並べ立てるとマジで雑魚やけど冨樫もそこまでsageようというつもりは全然ないやろ
82 : 名無し 2022/03/06(日) 03:30:46.08 ID:76z9biYt0
念能力バトルやと弱い方やろむしろ
対兵器には強いやろから三すくみのイメージ
83 : 名無し 2022/03/06(日) 03:30:52.28 ID:63wVfPyy0
クラピカもうかなり寿命縮まってる?
87 : 名無し 2022/03/06(日) 03:31:17.98 ID:g8eq1Uql0
>>83
船編で死ぬやろな
84 : 名無し 2022/03/06(日) 03:30:53.87 ID:DNY/56wc0
ウボーさんより、蜘蛛で戦闘要員扱いされてたノッブの方がやばいやろ
こいつ普通に淫獣に捕まってるし
89 : 名無し 2022/03/06(日) 03:31:35.34 ID:xrmJIPeb0
>>84
ノブナガは位置がわるかたね
86 : 名無し 2022/03/06(日) 03:31:09.11 ID:lYCWyg2q0
まぁロケランや銃撃たれても痛い程度で済むだけ十分すぎるくらい強いんやが
コメント