本日3月7日(月) ヤンマガ14号、#アンダーニンジャ 第68話「忍者の一分」巻頭カラーで掲載!
— 花沢健吾2誌同時連載開始‼︎【公式】 (@Iam_a_HERO) March 7, 2022
「次回も平常運転で頑張ります(作者)」
大人気御礼SP企画 #花沢健吾 複製サイン入りB3場面ポスター大プレゼント!詳しくは本誌にて
3/4 最新7巻発売!「TVアニメ化」進行中!https://t.co/44nvJcy12x pic.twitter.com/sN9tGIyhSf
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
723 : 名無し 2022/03/05(土) 19:29:40.35 ID:737gx12u0
九郎 あっさり死によった
山田さん被害は鼻のみ
734 : 名無し 2022/03/07(月) 00:21:21.67 ID:O2GYbXvF0
実力差あるのは示してたから鼻そいだだけでも健闘した方だな
736 : 名無し 2022/03/07(月) 00:52:13.77 ID:2L7TP0aZ0
今生きてるの結局誰なんだ
737 : 名無し 2022/03/07(月) 01:10:25.88 ID:0qKk8QdW0
死因がいまいちわからん
エアバッグごと顔真っ二つにしたのかと思ったけど片目飛び出ただけで終わったし
738 : 名無し 2022/03/07(月) 01:20:58.44 ID:p2IOwXqY0
九郎がクローン説はほぼ確定なんじゃない?
しかし山田すげえな
どうせ負けると思ってたわ
740 : 名無し 2022/03/07(月) 02:40:36.33 ID:GfaIwmaY0
生きてるのは加藤、蜂谷、日比、山田、猫田くらいか
遁は校庭に射たれるのかな
次週、しれっと九郎(らしいクローン?)が登校しそう
日比「あれ、お前死んだんじゃ?」
754 : 名無し 2022/03/07(月) 09:46:50.63 ID:QjmnNsAh0
>>740
講談高校は九郎が田中新兵衛の生まれ変わりのような女子高生に斬られた時に遁で爆発してるゾ?
741 : 名無し 2022/03/07(月) 03:24:42.05 ID:qYXhzr680
最新刊買った直後に主人公死亡とかやめちくりー。まぁ雲隠最強のうちの一人が死んだだけだからいいか…
742 : 名無し 2022/03/07(月) 05:04:19.24 ID:uSrc0xhE0
意外ともう終盤に入ってんのか?
743 : 名無し 2022/03/07(月) 06:16:00.73 ID:SgpZm0H80
九郎と山田が自分の高校でやりあわずにわざわざヤンキー高校屋上で戦うのがいまだによくわからない
744 : 名無し 2022/03/07(月) 06:27:13.96 ID:8oZF3w0d0
デブオカマが区役所の窓から見ていた遠景で縦の線が描かれていたけど既に遁から講談高校に一発撃たれたということだよね?
瑛太くんが言ってた爆発音もこのことで
746 : 名無し 2022/03/07(月) 07:38:01.38 ID:l62A91tz0
>>744
そういうことだよね多分?
デブオカマが「蜂谷くん、加藤…」といってたけど二人とも死んだのか
745 : 名無し 2022/03/07(月) 06:43:58.31 ID:xSLWG70f0
え、うそですやん
死にましたやん
747 : 名無し 2022/03/07(月) 08:45:38.48 ID:GfaIwmaY0
振り返れば、前振りを全部回収して九郎は死んだな
749 : 名無し 2022/03/07(月) 09:09:25.24 ID:8oZF3w0d0
主人公があっさり死ぬ展開は忍者漫画では王道
カムイ伝しか知らんけど
750 : 名無し 2022/03/07(月) 09:16:19.66 ID:oT63ityE0
主人公が死んだのはどうでもいいが
名前忘れたおねーちゃんの鼻がもがれたのが
ショックすぎる
752 : 名無し 2022/03/07(月) 09:43:07.22 ID:QjmnNsAh0
嘘だろ…最先端科学技術の摩利支天のエアバッグでもJKの薬丸自顕流の唐竹割りは回避できんのか…
755 : 名無し 2022/03/07(月) 10:01:58.85 ID:GMtA38Jl0
九郎「俺はたぶん3人目だと思うから…」
757 : 名無し 2022/03/07(月) 10:54:06.78 ID:PM7ZdwQT0
あっさりと殺されちゃったわけだけど、やはりクローンで
本体は相手組織側のキーマンなんじゃないの。
758 : 名無し 2022/03/07(月) 11:01:37.78 ID:m+QmQhiq0
最近なんどか読んでる漫画の打ち切りに遭ってるから
これが次回最終話と言われても驚かない
759 : 名無し 2022/03/07(月) 11:05:22.81 ID:vOHi1AZx0
え、九郎クローンなの!?
マジで何も考えずにかっこいい武器が出てくるバトル漫画的な感じで読んでたから
最強っぽい主人公が当然勝つと思ってたのに普通に負けてショック受けたわ
760 : 名無し 2022/03/07(月) 11:18:47.49 ID:Irbhjq1m0
巻末のコメントが「次回どうしよう」だったのがおもしろかった
761 : 名無し 2022/03/07(月) 11:21:58.17 ID:PM7ZdwQT0
山田さんと戦うとき、九郎がやる前に一緒にいた仲間が力くらべをして負けて殺されそうになったとき、
山田さんが、あなたは殺しちゃいけないんだったとか言って見逃して
次、九郎くんねと言って、あっさり一太刀で腹を切り裂いて、脳天唐竹割して
口から脳まで刀ぶっ刺してからゴリゴリして顔面解体したの見ると
本体からクローンを殺処理する命を受けてやってきたって感じがした。
770 : 名無し 2022/03/07(月) 12:10:59.60 ID:m+QmQhiq0
>>761
クローン本体 vs クローンか
例えば山田が NIN 側の暗部みたいな部門の暗殺者だったとかね
あと吉田先生が山田と同じ気配を感じたUN(仮)の長髪和服は
山田のクローン本体とかも有り得てきたね
話がこじれればこじれるほど鉄腕バーディの二の舞になる予感しかない
780 : 名無し 2022/03/07(月) 15:45:41.71 ID:EIGFi3lD0
>>761
面白いなそれ
桐生くんがどれくらい活躍してくれるかの方が気になってきた
768 : 名無し 2022/03/07(月) 12:09:29.16 ID:YZM3sjbn0
九朗はクローンの九人目かな?
772 : 名無し 2022/03/07(月) 12:17:30.44 ID:PM7ZdwQT0
優秀な忍者である本体とその遺伝情報が流失してそれを元に作られたクローンとが
相対する二つの組織に分かれて戦うなら面白いかも。
776 : 名無し 2022/03/07(月) 13:32:53.44 ID:jQTqg3gO0
コレって遁の爆撃で蜂谷君も鬼首も確実に死んでるよね?
777 : 名無し 2022/03/07(月) 13:52:14.82 ID:J5BQxrlX0
こんなにアッサリ主人公が死ぬとは
でも本当にクローンだとしたらまた別の雲隠一族の人が出てくるのか?
ところでアニメ化の話しが一切ないけど、無くなったのか
782 : 名無し 2022/03/07(月) 16:05:22.34 ID:fKQRxWDL0
九郎が殺られるとは。ちょっと面白くなってきた。
783 : 名無し 2022/03/07(月) 16:21:27.16 ID:HiHjJDDm0
八郎も山田に殺されたんかな?
786 : 名無し 2022/03/07(月) 16:53:22.69 ID:Ex2VvlXk0
山田は打撃で九郎ヤッたってこと?
振り下ろしでは切ってないよね?
785 : 名無し 2022/03/07(月) 16:50:47.54 ID:4yalmV4B0
これとんでもない流れはマジで打ち切り展開とかじゃないよな……
外国人編とか学校編入するところらへんの緩い笑いが面白くて好きな漫画なんだが
コメント
九郎の 俺でもかなわなかったの
発言に いろいろ考えさせられた
つーか まさかやられるとはな
宇宙にいるのが桐生くんか
九郎死んだことより鬼首死んだ事がショックや。
打ち切りやろ
1郎から九郎までは敵わなかったが10郎なら勝てる
九郎クローン確定
巻頭カラーで
あの結末は かなり
ショックだったわ
九郎の内臓飛び出て
そのあとの目玉飛び出た時に
思わず声でたもん。
九郎のキャラクターがあんななので
それをあっけなく それもあんな
やられ方で敗北させる作者に
ただ者ではない感を感じた。
まぁ 次回を読まなきゃ
分からないですが。
巻頭カラーで
山田さん対九郎のあの結末にする
作者に ただ者ではない感がした
見せ方が上手い 鼻を削いだが
九郎はそれよりも負傷を負い
次の太刀も受け止めれず (パーカーの補助もあったが)
衝撃で頭部内部をやられ 絶命の状態 何か言いたそうだったが容赦なく山田さんのトドメ差し
次回がすごく気になるな
種族の壁さえ超える脳移植が可能になったことで、長老からすれば直系子孫は後継者としてのみならず、脳の受け皿というか、容器としてすら不要、という前振りはあったにしても、あぜんとさせられたわ。
頭回収➡️脳移植➡️十郞登場
猫に人格移植出来るならバックアップも出来そうだけどな