引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/03/14(月) 15:03:39.34 ID:CAP_USER9
319 : 名無し 2022/03/14(月) 16:43:38.02 ID:b4V6w7b70
3700円は草生える
まぁ、妥当じゃない?
274 : 名無し 2022/03/14(月) 16:32:08.66 ID:3ZyB0LAC0
>>1
>ダンボールで5~6箱分
少ないね
286 : 名無し 2022/03/14(月) 16:35:46.04 ID:v7hDd9+j0
>>1
ほんとかな~?ちょっと嘘くさい
というか、こういうネタ話にするためにわざとそういう店を選んだんじゃないかと。
普通にまんだらけとか持っていけば適正で買い取られるのわかってるはずだし
497 : 名無し 2022/03/14(月) 17:43:14.56 ID:MTqw5Pxz0
>>1
早まったな
デジタルイコール永久保存じゃないから
電子書籍を何万冊買ったところでそのサービスが終了すればみんなぱあ
732 : 名無し 2022/03/14(月) 21:37:33.27 ID:J4pfUumf0
>>1
オークションで出せよ
3 : 名無し 2022/03/14(月) 15:05:19.44 ID:SNgIWXSL0
ブックオフなら値段つかない。無料で処分しますよレベルだな。
6 : 名無し 2022/03/14(月) 15:07:49.33 ID:XJSN3/OF0
絶版とか持ってると価値ありそう
324 : 名無し 2022/03/14(月) 16:46:12.82 ID:d6GasMD/0
>>6
初版が戦前でまだ片手で足りるくらいしか重版されてない品切重版未定の本ならいくらか持ってるけどそんなに値段つかない気がする
336 : 名無し 2022/03/14(月) 16:51:41.86 ID:XJSN3/OF0
>>324
絶版本を集めて電子書籍化する動きがあるよ
そういうところなら高く買取ってくれそう
絶版本が失われるのは文化が失われることと同意義らしい
9 : 名無し 2022/03/14(月) 15:08:41.07 ID:nNXseu1j0
3,700円ならもう全額あげればいいのに
12 : 名無し 2022/03/14(月) 15:09:23.52 ID:swK4S4eW0
10年20年後にはまた単行本が流行ったりして高額になってそう!でも人気がありすぎるのは結局安いか
106 : 名無し 2022/03/14(月) 15:41:43.34 ID:zhqOH6pc0
>>12
10年も紙がもたない
16 : 名無し 2022/03/14(月) 15:09:33.42 ID:1FMB/VTV0
だからメルカリで売れよ
19 : 名無し 2022/03/14(月) 15:10:23.21 ID:QfS2Q4r20
妥当な額だろ
相場知らないのか?
25 : 名無し 2022/03/14(月) 15:11:57.83 ID:oSr11WnG0
電子書籍は見る権利買うだけだからなあ
28 : 名無し 2022/03/14(月) 15:12:42.19 ID:sAJNLxKS0
メルカリだと15000円位で売れてるな
357 : 名無し 2022/03/14(月) 16:58:26.04 ID:74fhydj80
>>28
有吉夏目のワンピース全巻、なら倍はいくよね
34 : 名無し 2022/03/14(月) 15:14:27.80 ID:cxdVowLI0
楽天の買い取りでダンボール10箱
数百冊1700円だったよ
価値ある本も沢山あったのに
遺品整理とでも思ったのかな?
35 : 名無し 2022/03/14(月) 15:14:41.27 ID:mpdX+b0S0
Amazon のアカウントが停止して、それまでに買った電子書籍が全部パーになったなんてこともあったな
62 : 名無し 2022/03/14(月) 15:23:20.35 ID:KlHmLjXu0
>>35
それよりAmazonは名前と購入履歴流出して阿鼻叫喚してたことあったな
42 : 名無し 2022/03/14(月) 15:16:53.63 ID:iM/KR2+i0
今だに紙で漫画買ってる人何なの
810 : 名無し 2022/03/15(火) 03:16:45.68 ID:nEZ9l/Z70
>>42
電子見づらい人
スマホ小さい拡大めんどい
読み捨てなら電子でいいけどハマってる漫画は紙で買い直したい
65 : 名無し 2022/03/14(月) 15:24:30.94 ID:AfSlgzhj0
漫画であれば
まんだらけのような希少本なども扱う古書店→ブックオフのような新古書店
って流れが一番高くなる
まんだらけなどは価値が無いコミックなどは買い取り拒否をするので拒否されたものはブックオフに引き取って貰えばいい
でも手間は掛かるけど割に合わないぐらいの場合も多くある
87 : 名無し 2022/03/14(月) 15:30:13.75 ID:xrjBv1jx0
ダンボール5,6箱ってそんなに持ってないんだな
89 : 名無し 2022/03/14(月) 15:31:08.78 ID:dmJOFOOK0
買い取っても在庫になるだけだもんな
97 : 名無し 2022/03/14(月) 15:37:26.22 ID:kU6WvrQO0
出版社が古本を引き取ってその本の電子版の権利と交換してくれればいいのに
そうすりゃ古本屋にも流れないし
116 : 名無し 2022/03/14(月) 15:45:19.58 ID:lgs4UWkX0
昔、両さん100冊売ったら12000円くらいになったけど今の買い取り額ってそんなに安いのか?
悪の店だな
122 : 名無し 2022/03/14(月) 15:46:32.02 ID:npuXw35Y0
>>116
こちかめなんて二束三文だろいまじゃ
139 : 名無し 2022/03/14(月) 15:49:43.88 ID:e7Om08Pk0
電子書籍にするのはいいけど、データとしてDLできないとサイトが終わったら読めなくなっちゃうよね
153 : 名無し 2022/03/14(月) 15:54:27.49 ID:56tG1roy0
オオシタくんに3000円渡したのくだりが面白いわ
154 : 名無し 2022/03/14(月) 15:54:35.01 ID:Wh9mjpva0
ダイ大とかドラゴボとか実家に全巻あるはずだけどやっぱ大手リサイクル行くとそうなるよなあ
巻数多くてメルカリとか出すのもキツいわ
155 : 名無し 2022/03/14(月) 15:54:46.60 ID:0bKu6ocm0
有名人ってホント金に困ってないんだな
有吉の古本ってだけでファンがめちゃくちゃ高く買ってくれそうなのに
161 : 名無し 2022/03/14(月) 15:56:27.87 ID:d7CXmKPQ0
> ダンボールで5~6箱分
あんま持ってないんだな
162 : 名無し 2022/03/14(月) 15:56:42.20 ID:waB/CkRo0
有吉のサインを書いた単行本なら1冊1000円になるだろ
164 : 名無し 2022/03/14(月) 15:57:21.67 ID:qKLBvmAz0
絶対安く買い叩いてるだろ
有吉金持ちだから文句も言わなそうだしな
実際、有吉も金貰って処分出来るなら良いやくらいにしか思ってなさそう
181 : 名無し 2022/03/14(月) 16:03:07.13 ID:9IsDOEnM0
ワンピースなんて古本屋にいくらでもあるのに
値段が付くわけない
182 : 名無し 2022/03/14(月) 16:03:19.46 ID:YZsfnFGB0
メルカリってなんであんな高値で売れるのか意味がわからん
3年使ったryzen5 2600が14kで割と最近売れたんだが
192 : 名無し 2022/03/14(月) 16:05:24.58 ID:56tG1roy0
>>182
そりゃ手間と時間がかからないからなぁ
184 : 名無し 2022/03/14(月) 16:03:51.00 ID:+Nk4Dzcz0
ワンピで査定が高いのは90巻~、50円~100円
他は5~10円
207 : 名無し 2022/03/14(月) 16:08:54.68 ID:N0cWshGR0
ブックオフの査定なんか1冊1円にもならんよな
249 : 名無し 2022/03/14(月) 16:23:39.95 ID:zxTFCbM00
どれも希少じゃなくてありふれた漫画はそんなもんだろ。
発行部数考えればわかるだろ
258 : 名無し 2022/03/14(月) 16:25:43.97 ID:tIi3q+NL0
電書も買ってるけど
やっぱり家では紙のほうが気軽に読めていいんだよなぁ
しかも電書ってやたら電池食わない?
外で何冊か読んだらバッテリーめっちゃ減っててビビる
265 : 名無し 2022/03/14(月) 16:28:34.59 ID:xtKEHvxO0
何年か前にワンピースセットで売ったらブックオフは古市の5分の1の買取価格だったわ
271 : 名無し 2022/03/14(月) 16:30:46.21 ID:PUPzag3v0
状態悪かったんだろ
281 : 名無し 2022/03/14(月) 16:34:11.94 ID:Jw7cj0Ct0
売る手間考えればそんなもんよ
リサイクルショップなんて殆どが在庫になるからやっていけないんだよ
コメント