引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/03/15(火) 22:59:52.95 ID:JC/cam+O0
最終章がいちばん面白いって珍しいよな
6 : 名無し 2022/03/15(火) 23:02:06.28 ID:JC/cam+O0
後の仲間達との出会い
紅麗の館
トーナメント
天童地獄が封印されてる洞窟
ソドム
ほんま段々面白くなってくわ
7 : 名無し 2022/03/15(火) 23:03:13.54 ID:6rJI/aWI0
最初が一番面白い漫画はあるけど最後が一番面白い漫画は珍しいな
9 : 名無し 2022/03/15(火) 23:03:38.18 ID:CxagwE9eM
ハサミ少年しか印象に無い
彼はどうなった?
10 : 名無し 2022/03/15(火) 23:03:56.23 ID:JC/cam+O0
>>9
小金井か?
紅麗と一緒に過去に行ったで
14 : 名無し 2022/03/15(火) 23:04:27.91 ID:LttG0C1r0
タイトル回収だいすき
17 : 名無し 2022/03/15(火) 23:05:38.48 ID:Xes14aRp0
初期の絵は下手だったけど最期の絵は綺麗だわ
18 : 名無し 2022/03/15(火) 23:06:12.45 ID:JC/cam+O0
初期陽炎ママはこわすぎるわ
21 : 名無し 2022/03/15(火) 23:07:19.07 ID:JC/cam+O0
土門が強いしかっこええのもええよな
164 : 名無し 2022/03/15(火) 23:24:36.47 ID:4b28jraGd
>>21
頭脳戦であの水鏡が無様にやられた敵にあっさり勝ったしな
23 : 名無し 2022/03/15(火) 23:07:28.14 ID:Xw/SnsFm0
音チームすこ
25 : 名無し 2022/03/15(火) 23:07:33.39 ID:goDHTVfG0
人に進めるとき難しいわ
トーナメント決勝からクソ面白くなるけどそれまでがかなり退屈やったわ
33 : 名無し 2022/03/15(火) 23:09:07.26 ID:1Z7IObYa0
水鏡とかいう頭脳派にみせかけた無能
41 : 名無し 2022/03/15(火) 23:10:40.12 ID:3kAxmCZQd
>>33
あいつよう無能とか弱いとか言われるけど真の不遇は小金井やろ
63 : 名無し 2022/03/15(火) 23:14:12.97 ID:1Z7IObYa0
>>41
まあ子供やし
84 : 名無し 2022/03/15(火) 23:16:01.11 ID:3kAxmCZQd
>>63
子供どうこうってかあいつの魔道具がねただの不便な武器やんて
磁生もようあの魔道具でクレイの右腕面できたわ
99 : 名無し 2022/03/15(火) 23:17:42.25 ID:1Z7IObYa0
>>84
クレイは強さより忠誠心で部下えらんでる感じあるわさ
50 : 名無し 2022/03/15(火) 23:12:33.08 ID:TRwt/kKar
門都のパワーファイターかつトリッキータイプとかびんびんですよ
69 : 名無し 2022/03/15(火) 23:14:43.32 ID:JC/cam+O0
>>50
わかる
それをあっさり殺す紅麗もまたええんや
90 : 名無し 2022/03/15(火) 23:16:35.44 ID:TRwt/kKar
>>69
敵vs元敵からの敵vsライバルという構図いいよね
61 : 名無し 2022/03/15(火) 23:14:01.64 ID:0STIosbj0
なお話が進むにつれてヒロインの存在感は無くなっていく模様
66 : 名無し 2022/03/15(火) 23:14:28.79 ID:3kAxmCZQd
>>61
戦わないヒロインの宿命やからしゃあない
74 : 名無し 2022/03/15(火) 23:15:25.03 ID:Pj3bSN450
>>61
そうか?
ガッツリあったやろ
85 : 名無し 2022/03/15(火) 23:16:01.64 ID:cxmchhPMd
>>61
かなりあったやろ
終盤は特に
62 : 名無し 2022/03/15(火) 23:14:03.60 ID:9z/M2vaCd
主人公の炎の設定盛りすぎてあかんわ
紅麗もグレるわ
75 : 名無し 2022/03/15(火) 23:15:26.93 ID:2vCjztwn0
>>62
実は紅麗の方が凄いってオチは好き
254 : 名無し 2022/03/15(火) 23:31:54.78 ID:5Zv6n0ond
>>75
主人公がそれと同じ能力持ってて、最終的に兄と同じようにヒロインを不死鳥にするの好きだわ。
293 : 名無し 2022/03/15(火) 23:34:52.41 ID:2vCjztwn0
>>254
烈火の苦しみ、お前には分かるまい。邪魔はさせん!みたいな台詞ほんとすこ
79 : 名無し 2022/03/15(火) 23:15:54.87 ID:Q28d8c9+d
序盤のマッマの悪役ムーブは違和感あるわ
いくらなんでもやりすぎやろ
87 : 名無し 2022/03/15(火) 23:16:24.63 ID:Pj3bSN450
紅麗が門都ボコるとこのカタルシスやばい
92 : 名無し 2022/03/15(火) 23:16:49.79 ID:2JQTUW6v0
ママが可愛かったのと玉で能力セットするぐらいしか覚えてないわ
106 : 名無し 2022/03/15(火) 23:18:44.16 ID:eEd4As0U0
話が進むにつれ全員の髪の毛が逆立ちツンツンしていく
110 : 名無し 2022/03/15(火) 23:19:12.79 ID:Xes14aRp0
水鏡の親殺したのが巡狂座ってのは無理矢理感あるわ
126 : 名無し 2022/03/15(火) 23:21:03.86 ID:gwB7Uwwrd
>>110
実際殺したんやっけ
普通にチンピラみたいなんが犯人やなかったけ
133 : 名無し 2022/03/15(火) 23:21:55.36 ID:9ixMYREyd
>>126
それで合ってる
守られなかった自分を責めてる
143 : 名無し 2022/03/15(火) 23:22:52.86 ID:eZudVPend
>>126
紅綺麗の手下になる前の磁生の子分が犯人
158 : 名無し 2022/03/15(火) 23:24:16.50 ID:2vCjztwn0
>>126
殺したのは森光蘭の部下で、巡が仇討った
ただ守れなかった自分も悪いと思ってて水鏡に自分殺させようとした
111 : 名無し 2022/03/15(火) 23:19:27.31 ID:v/5T5KCX0
八竜全部言えるなんJ民0人説
128 : 名無し 2022/03/15(火) 23:21:25.53 ID:JC/cam+O0
>>111
崩、砕羽、焔、刹那、円、累、虚空、烈神
漢字はちゃうかも
138 : 名無し 2022/03/15(火) 23:22:36.14 ID:PmEfL4DC0
>>128
間違っとるのは焔群、裂神くらいやな
157 : 名無し 2022/03/15(火) 23:24:15.10 ID:JC/cam+O0
>>138
あーそうか裂のほうか
ほむらも2文字やったか、ワイもまだまだや
139 : 名無し 2022/03/15(火) 23:22:37.65 ID:v/5T5KCX0
>>128
やるやんけ・・
累ってどんな能力やったけな・・
148 : 名無し 2022/03/15(火) 23:23:22.37 ID:TRwt/kKar
>>139
幻術見せて燃やす
デブが出てくる幻術
127 : 名無し 2022/03/15(火) 23:21:06.56 ID:xbuEJP4y0
ジョーカー好きなんやが小金井がライバルとかいう激萎え要素
134 : 名無し 2022/03/15(火) 23:22:00.30 ID:2baWARK+r
>>127
散り際よかったな
162 : 名無し 2022/03/15(火) 23:24:28.11 ID:6olsHrhj0
レーザー崩強すぎんか?
184 : 名無し 2022/03/15(火) 23:26:18.81 ID:Xw/SnsFm0
>>162
崩虚空やったっけ
ここでも崩有能
176 : 名無し 2022/03/15(火) 23:25:47.66 ID:wYjkJxHI0
麗(紅)のメンバー全員好き
命ですらクソ野郎過ぎて魅力的に思えてくるわ
191 : 名無し 2022/03/15(火) 23:27:10.31 ID:T1eciaZl0
>>176
命は魔道具がカッコいいわ
193 : 名無し 2022/03/15(火) 23:27:12.62 ID:VMY0orcp0
雷覇って引っ張った割にはイマイチだった記憶
217 : 名無し 2022/03/15(火) 23:29:10.94 ID:stf56FcJ0
>>193
最終戦前にやった事が風子にちょっかいかけただけやしな
224 : 名無し 2022/03/15(火) 23:29:38.59 ID:I4zLVI8B0
>>193
そうなんよな
巡狂座にも感じだがこんな待ったのにこれ?って拍子抜けはあった
ラストバトルで言えば土門戦の方が良かった
240 : 名無し 2022/03/15(火) 23:30:34.67 ID:2vCjztwn0
>>193
雷神がピーキー過ぎる
197 : 名無し 2022/03/15(火) 23:27:43.47 ID:2baWARK+r
木蓮が五行うんたらかんたらの話すき
220 : 名無し 2022/03/15(火) 23:29:26.91 ID:Pgzn4ByZa
>>197
木気が過ぎるは仁を欠くみたいなやつやろ?
244 : 名無し 2022/03/15(火) 23:30:54.30 ID:2baWARK+r
>>220
それそれ
対比がよくて好き
206 : 名無し 2022/03/15(火) 23:28:13.74 ID:YaP4+rtg0
紅麗と全盛期巡ならどっちがつよいんやろな
234 : 名無し 2022/03/15(火) 23:30:05.18 ID:3kAxmCZQd
>>206
全盛期巡狂座が最強ってよう見るな
作者がどっかに書いてたらしいがソース見た事ないけど
251 : 名無し 2022/03/15(火) 23:31:46.41 ID:qOk+r3Bs0
>>234
っていうか描写的にあいつだけ明らかに別格なんや
241 : 名無し 2022/03/15(火) 23:30:42.02 ID:qOk+r3Bs0
>>206
全盛期じゃない死にかけの巡狂座見ただけであのヒルコですらビビってたし蓮華に関してはビビりすぎて失禁してた記憶あるし圧倒的に巡やろ
208 : 名無し 2022/03/15(火) 23:28:19.11 ID:haQirhtB0
紅麗が煉華とバトルした時に「烈火にも劣る所詮はコピーの炎」とか言って遠回しに烈火を認めてるとこ好き
225 : 名無し 2022/03/15(火) 23:29:39.91 ID:X85j7lJw0
>>208
ゲームだとif戦で烈火が叔父として窘めるんだっけか
211 : 名無し 2022/03/15(火) 23:28:40.67 ID:r9OT31Y/0
記憶なくさせるやつって男なの?女?
219 : 名無し 2022/03/15(火) 23:29:19.61 ID:2baWARK+r
>>211
葵はふたなり
235 : 名無し 2022/03/15(火) 23:30:17.23 ID:TRwt/kKar
>>219
ミカガミはフタナリにビックリしてやられたという風潮
250 : 名無し 2022/03/15(火) 23:31:22.55 ID:CdHu4r4J0
>>235
ジョン実は弱くね?
296 : 名無し 2022/03/15(火) 23:35:03.38 ID:OoZLtQ5h0
>>235
柳がやられたみたいな幻見せられて
発狂したところをボコボコにされたんやろ
226 : 名無し 2022/03/15(火) 23:29:41.88 ID:w4Ygnc8E0
結構人がゴミのように死ぬよな
247 : 名無し 2022/03/15(火) 23:31:00.47 ID:X85j7lJw0
>>226
女も容赦なく死ぬのは少年誌ではかなり珍しい、珍しくない?
264 : 名無し 2022/03/15(火) 23:32:51.32 ID:v/5T5KCX0
>>247
あの森のご飯になるメイドさんのシーンがええんすよ・・
人にはまったく言えないけど
308 : 名無し 2022/03/15(火) 23:36:13.62 ID:8icchA3Z0
火影で最強格の筈なのに肝心な所で良く負ける水鏡
337 : 名無し 2022/03/15(火) 23:38:23.50 ID:w31BspN5d
>>308
その水鏡をほぼ死んでる体でもその気になったら余裕で瞬殺できる巡狂座ヤバすぎや
全盛期なら天道地獄すら凍らせて再生止めそうやな
340 : 名無し 2022/03/15(火) 23:38:38.03 ID:OoZLtQ5h0
>>308
魔道具使える状態の万全の葵は相手が悪いで
ジョンは言い訳できんけど
329 : 名無し 2022/03/15(火) 23:38:01.43 ID:T1eciaZl0
火竜は全員非業の死を遂げてるのが悲しいけどなんかええわ
342 : 名無し 2022/03/15(火) 23:38:50.50 ID:X85j7lJw0
>>329
裂神は満足して戦死してたはずなんだがな
331 : 名無し 2022/03/15(火) 23:38:05.30 ID:z7RMk/cN0
この漫画で一番魅力的なのは木蓮やろ
作者からも読者からも愛されたキャラや
343 : 名無し 2022/03/15(火) 23:38:52.39 ID:S1qBweHz0
藤田の弟子で1番ヒットしたの烈火の炎か?
349 : 名無し 2022/03/15(火) 23:39:14.21 ID:1Z7IObYa0
>>343
ガッシュは?
354 : 名無し 2022/03/15(火) 23:39:34.64 ID:OOL78eEud
>>343
単体ならガッシュちゃう
353 : 名無し 2022/03/15(火) 23:39:32.99 ID:CdHu4r4J0
人気投票なかったけどやってたら水鏡紅麗ジョーカーみたいな並びだったんかな
410 : 名無し 2022/03/15(火) 23:43:14.55 ID:mnm4t5QYa
>>353
雷覇もきっと上位やね
357 : 名無し 2022/03/15(火) 23:39:42.09 ID:lBNm7O9z0
プロデビューする前「帯をギュっとね!」巻末の読者イラストページコーナーで
記念すべき第一巻の大賞を獲得したのが安西信行だったという事実
コメント