モーニング発売開始、『望郷太郎』も最新話配信開始です!
— 望郷太郎@第6巻2/22発売&モーニングで第七部連載中&コミックDAYSで大好評配信中 (@bokyotarojp) March 16, 2022
望郷太郎 – 山田芳裕 / 第59話 神話 | コミックDAYS https://t.co/2GxDC2xwQe
太郎、うやむやのうちに上級市民に!
ヤープト駐屯軍の兵団長があんなに焦がれていたポジションにあっさり到達です。
そして二転三転四転の結末も、ぜひ!
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
535 : 名無し 2022/03/17(木) 00:16:16.96 ID:nzju0LvM0
マーの紙幣する話になってきたな
536 : 名無し 2022/03/17(木) 00:37:17.88 ID:x6r8zDlD0
やはり紙幣発行か。
発行権を持つ大店がFRB本店そのまんまで草
546 : 名無し 2022/03/17(木) 19:38:37.41 ID:uG7EfDby0
今話題の金本位制ならぬ骨粉本位制だな
548 : 名無し 2022/03/17(木) 20:18:26.61 ID:YybSwwqL0
海が近くにあったら態々人骨とか使わんでも貝殻が使えたのにな
549 : 名無し 2022/03/17(木) 21:58:43.74 ID:JoQvbgCa0
神話と紙幣どちらも作り物の紛い物だが僅かに真理を含んでいる
そんな話の流れになるんだろう
522 : 名無し 2022/03/14(月) 00:48:49.66 ID:9cLTURpa0
印刷って偉大なんだな
甘く見てたことを恥じる
539 : 名無し 2022/03/17(木) 07:35:23.08 ID:rwmvgLgr0
オジサンだけど無駄に金本位制を覚えさせられたな
日銀システムじゃ無く
連邦準備制度でいくのかの
540 : 名無し 2022/03/17(木) 09:35:18.05 ID:Vv3dklDI0
もうこれ高度文明社会じゃん。マリョウは
545 : 名無し 2022/03/17(木) 19:13:20.21 ID:N7/rniaA0
日本に着いたら太郎は何をするのか?
そしてアメリカにも行くんじゃないかな?そこだったらコールドスリープがあるかも
550 : 名無し 2022/03/17(木) 23:54:20.94 ID:x6r8zDlD0
>>545
ウラジオストクと樺太に地名が書かれており、日本にも地名があるので一応人が住んでいて交易もあるんだろう。
よく見ると樺太が大陸に繋がっているのが気になる。地殻変動が起きたのかな?
555 : 名無し 2022/03/18(金) 04:35:39.64 ID:g95P1sBAO
>>550
氷河期で海面下がったのかも
560 : 名無し 2022/03/18(金) 13:22:44.77 ID:RLvQUrz40
>>545
太郎は家族も失ってこんな世界ではとても生きられないと絶望して死のうとしてたはず
ただ、どうせ死ぬなら日本がどうなってるか見てから死のうと思い直した
なので日本でどうするかはノープランだろうが、もう死ぬなどは考えて無いだろうな
551 : 名無し 2022/03/18(金) 00:27:05.58 ID:1pcFHhR10
「神」というのはコールドスリープで生き残った人間が神格化されたってオチなんだろうな
553 : 名無し 2022/03/18(金) 02:24:50.47 ID:LpUWdF6+0
人間の文化の発達をなぞってるだけみたいになってきたな
554 : 名無し 2022/03/18(金) 04:04:55.08 ID:Cn1+g18g0
そうだぞ
文明の焼き直しがメインテーマだぞ
556 : 名無し 2022/03/18(金) 06:08:00.24 ID:bxqxKb0A0
今の文明で3回目らしいからな
557 : 名無し 2022/03/18(金) 08:32:31.17 ID:Gf2B5vjM0
氷河期でも樺太渡って縄文人が日本に来たと言うから、言うほどの低温じゃないのかな
かちんこちんに凍るような
558 : 名無し 2022/03/18(金) 08:37:31.19 ID:TnPWkWcQ0
今だって氷河期だぞ
氷河期には氷期と間氷期があって、今は間氷期
562 : 名無し 2022/03/18(金) 19:26:09.67 ID:+DJIKOGY0
太郎の父が実は生きてたりして…
日本を支配している可能性が高かったりして
566 : 名無し 2022/03/18(金) 20:36:34.92 ID:39GNQgUz0
>>562
太郎の父はさすがに死んでる……と思いたいが、ネトフリのルックアップだと年寄りの金持ちばかりコールドスリープ船に乗ってたな。
今号で個人用飛行機に乗ってやってきた文明人が現地の女をヤり逃げして子供を認知してないあたり、ろくでもない人物像しか浮かばないが。
563 : 名無し 2022/03/18(金) 19:54:25.62 ID:kmsasGr/0
コールドスリープによる生き残りはそのうち出るだろうな
564 : 名無し 2022/03/18(金) 20:26:17.12 ID:+DJIKOGY0
そろそろ電気とか出てきて欲しい
565 : 名無し 2022/03/18(金) 20:31:03.86 ID:Qp/OFBii0
電気の前に蒸気機関や内燃機関の方が来ないかね
コメント