引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/03/20(日) 20:15:15.630 ID:8ZQhvi41d
言うがいふだし漢字は旧字体で時代を感じる
ちょっとかっこいい
2 : 名無し 2022/03/20(日) 20:16:03.790 ID:7JUW+8Ft0
1930年代?
3 : 名無し 2022/03/20(日) 20:16:51.844 ID:8ZQhvi41d
>>2
初版が31年だね
手塚治虫より上の世代とかあったのかって感じ
4 : 名無し 2022/03/20(日) 20:17:03.758 ID:+s2TxpoPa
山猿との話が深まるにつれ消えてく蛙
5 : 名無し 2022/03/20(日) 20:17:37.926 ID:FmKDeCC10
言うがいふってなに?
7 : 名無し 2022/03/20(日) 20:18:09.092 ID:8ZQhvi41d
>>5
言う→言ふ
ように→やうに
おかしい→をかしい
わかるだろ?
14 : 名無し 2022/03/20(日) 20:19:24.005 ID:FmKDeCC10
>>7
あーなるほどねかんぜんにりかいした
6 : 名無し 2022/03/20(日) 20:17:42.167 ID:pISS0f1ga
babe
8 : 名無し 2022/03/20(日) 20:18:20.276 ID:8ZQhvi41d
>>6
babe大好き
10 : 名無し 2022/03/20(日) 20:18:46.372 ID:aySKNlKn0
戦後くらいの漫画だっけ?
12 : 名無し 2022/03/20(日) 20:19:14.136 ID:8ZQhvi41d
>>10
戦前だぞ
1930年代
21 : 名無し 2022/03/20(日) 20:21:19.661 ID:aySKNlKn0
>>12
マジか 古いマンガだな
昭和後期が平成のはじめにアニメやってたっけね
22 : 名無し 2022/03/20(日) 20:22:08.153 ID:8ZQhvi41d
>>21
曲がbabeのやつね
あののらくろデザインめっちゃ可愛いけど原作はちょっとキモい
13 : 名無し 2022/03/20(日) 20:19:14.270 ID:R7QdDF6m0
昔ちらっと読んだ
17 : 名無し 2022/03/20(日) 20:19:47.639 ID:8ZQhvi41d
>>13
ネットに全然転がってないからあれだけど表紙が戦争してるwww
18 : 名無し 2022/03/20(日) 20:20:13.445 ID:R7QdDF6m0
>>17
やっぱ戦争してるか
20 : 名無し 2022/03/20(日) 20:21:14.324 ID:8ZQhvi41d
>>18
のらくろが入隊する話あったわ
戦争賛美もしてるらしい
15 : 名無し 2022/03/20(日) 20:19:39.036 ID:fyHWNOjMd
旧仮名遣いは今見ると新鮮だな
19 : 名無し 2022/03/20(日) 20:20:30.960 ID:8ZQhvi41d
>>15
読む目的は娯楽というより歴史だなwww
16 : 名無し 2022/03/20(日) 20:19:45.934 ID:g3syqqwC0
さすがに著作権切れてるよな
23 : 名無し 2022/03/20(日) 20:23:42.086 ID:wnNHB9zn0
>>16
ミッキーの例があるのでそうとも限らん
24 : 名無し 2022/03/20(日) 20:24:01.462 ID:IPenH67g0
のらくろ二等兵
と
ロボット三等兵
がなんか混乱した
25 : 名無し 2022/03/20(日) 20:24:06.724 ID:lfiFNz5E0
最初は犬らしく四本足で走ってなかったっけ
26 : 名無し 2022/03/20(日) 20:25:13.186 ID:BvFTLjgX0
階級は何処まで上がったんだっけ
27 : 名無し 2022/03/20(日) 20:25:23.290 ID:pISS0f1ga
不思議な感じ昭和の時代には明治大正のマンガなんて伝わってないのに
令和の今は昭和平成のマンガが今も続いたりしてる
32 : 名無し 2022/03/20(日) 20:29:21.156 ID:g3syqqwC0
>>27
いや普通に読んでたんじゃね?俺らがその事実を知らないだけで
29 : 名無し 2022/03/20(日) 20:26:14.408 ID:8tVduR8L0
上官との関係が両津と大原部長感がある
30 : 名無し 2022/03/20(日) 20:26:53.645 ID:fyHWNOjMd
のらくろはアニメ映画もあったな
もちろん戦前の無声映画
31 : 名無し 2022/03/20(日) 20:27:55.381 ID:8tVduR8L0
>>30
90年前後にアニメやってた記憶がある
34 : 名無し 2022/03/20(日) 20:30:30.465 ID:F/4peJLgd
クマの国とブタの国相手に戦争してるぞ
35 : 名無し 2022/03/20(日) 20:31:56.417 ID:FQYeoNPs0
作者の弟子がサザエさんの長谷川町子でワロタ
37 : 名無し 2022/03/20(日) 20:41:33.799 ID:52tnC27Wr
断末魔が「きゃっ」だった印象
コメント
敵が猿だったり豚だったり河童だったり、恐竜まで出て来た事もあったけど、動物が人間の代わりに暮らしている異世界という訳でもなく、普通に人間も居る世界なんだよね。