引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/03/14(月) 00:12:28.142 ID:C7zJqGGJ0
カカシは写輪眼得る前に上忍になってなかったか?
3 : 名無し 2022/03/14(月) 00:14:14.783 ID:58JhXWmOd
オリジナル技無しで上忍だったってことだよね
すごい
4 : 名無し 2022/03/14(月) 00:14:58.136 ID:gUf2Wvxf0
ミナトに使用禁止された欠陥技
7 : 名無し 2022/03/14(月) 00:16:38.851 ID:C7zJqGGJ0
>>4
確かにそうだったな
じゃあ何で上忍まで上り詰めたんだ…
5 : 名無し 2022/03/14(月) 00:15:31.078 ID:7bY5v0KxF
戦時中は人手不足だったから
ちょっとでも優秀だったら即上忍
6 : 名無し 2022/03/14(月) 00:15:57.374 ID:C7zJqGGJ0
雷切を開発
↓
上忍になる
↓
車輪眼取得
って感じかな
9 : 名無し 2022/03/14(月) 00:17:44.451 ID:C7zJqGGJ0
雷遁影分身とかかな?
8 : 名無し 2022/03/14(月) 00:17:39.606 ID:R72YeNMB0
カウンターに弱いんでしょ?
10 : 名無し 2022/03/14(月) 00:18:06.579 ID:iD9iAV5K0
試験とか無いから戦績でランクアップの時代だったんだろ
12 : 名無し 2022/03/14(月) 00:19:04.125 ID:C7zJqGGJ0
>>10
戦歴でランクアップはできないぞ
世界を救ったナルトでさえ下忍なんだから
23 : 名無し 2022/03/14(月) 00:27:11.378 ID:i+nh+3NEd
>>12
時代の違いについて話してるだろ
11 : 名無し 2022/03/14(月) 00:18:51.231 ID:Ek1OIBI80
アスマよりはマシ
13 : 名無し 2022/03/14(月) 00:19:37.473 ID:C7zJqGGJ0
>>11
アスマは粉塵爆発できるじゃん
14 : 名無し 2022/03/14(月) 00:22:00.373 ID:C7zJqGGJ0
写輪眼も雷切も持たないカカシをガイがライバル視してたというのが信じられないんだが…
カカシがガイに勝てるわけなくね?
16 : 名無し 2022/03/14(月) 00:23:51.161 ID:UHLo9g6g0
写輪眼なしで上忍になれたわりにはそんな強くもないけど
他の上忍見てるとまぁそんなもんかなって気もする
21 : 名無し 2022/03/14(月) 00:25:57.524 ID:C7zJqGGJ0
>>16
ガイと比べるから弱く感じるのかな
猪鹿蝶の親とかと比べるとそこそこ強いみたいな感じなのかなぁ
17 : 名無し 2022/03/14(月) 00:23:53.371 ID:8IQOr2eG0
ネタにされてるけどだら先一応写輪眼無しでも強かったらしいからな
18 : 名無し 2022/03/14(月) 00:24:13.579 ID:ysTiFdZX0
千鳥は身体活性ですっごい速くなるから写輪眼がないと周りが見えなくなって自滅する
↓
雷影やビーは同じように身体活性させて戦うけど特別な目もなく戦っている
カカシさぁん……
24 : 名無し 2022/03/14(月) 00:27:52.631 ID:C7zJqGGJ0
>>18
確かに…
体鍛えればスピードにもついていけるのでは?
ビーも雷影もなんかでかいし
19 : 名無し 2022/03/14(月) 00:24:18.632 ID:VtetoS/R0
別にガイも昔から八門全部開けれたわけじゃないだろし
26 : 名無し 2022/03/14(月) 00:28:51.945 ID:C7zJqGGJ0
>>19
裏蓮華ぐらいまではできたのでは?
絶対才能あるだろうし
写輪眼と雷切なしのカカシが裏蓮華に敵うとは思えん
28 : 名無し 2022/03/14(月) 00:31:54.038 ID:VtetoS/R0
>>26
あの頃の過去編あんま覚えてないがガイの師匠は下忍の父ちゃんだし班の担当はモブだろうし実力や潜在能力は凄かったが師にあんま恵まれなくて遅咲きだった可能性高くね
34 : 名無し 2022/03/14(月) 00:37:06.365 ID:C7zJqGGJ0
>>28
そうかもなぁ
戦時中だったから上忍なりやすかった説は濃厚だな
20 : 名無し 2022/03/14(月) 00:25:53.489 ID:U2eGoyUD0
ガイ強すぎるだろ
25 : 名無し 2022/03/14(月) 00:28:02.632 ID:zCoktQ/R0
暗殺用の技とは思えないしただの突きでもないよな
27 : 名無し 2022/03/14(月) 00:29:42.820 ID:5N95lIqA0
それより三忍の名が霞むほど強いカカシの父のことを知りたい
31 : 名無し 2022/03/14(月) 00:34:40.207 ID:C7zJqGGJ0
>>27
そんな設定だったのか…
綱手、自来也、大蛇丸より強いとか普通に五影超えてるじゃん
マダラや柱間クラスじやん
35 : 名無し 2022/03/14(月) 00:37:18.278 ID:5N95lIqA0
>>31
ミナトがそう言ってた
まぁ誇張表現なんだろうけどもっと活躍して欲しかった
29 : 名無し 2022/03/14(月) 00:34:07.568 ID:34D9RR4h0
1000の術をコピーした忍者って言う割には使ってる技って3~4種類ぐらいだよな
32 : 名無し 2022/03/14(月) 00:35:07.794 ID:C0pNhg8sM
>>29
ストック出来る容量がなくて相殺して使い捨てなんだろ
37 : 名無し 2022/03/14(月) 00:39:01.562 ID:C7zJqGGJ0
>>29
疾風伝になる前はメッチャ使ってたじゃん
土遁とか水遁とか火遁とか
流石にカカシ先生って感じ
あれだけ性質変化使いこなせれば何らかの血継限界発動しそうなもんだけど、そうはならない…
30 : 名無し 2022/03/14(月) 00:34:25.397 ID:UhC1jNeca
余程威力を求められない限りチャクラメスの方が使い勝手良さそう
38 : 名無し 2022/03/14(月) 00:40:48.572 ID:C7zJqGGJ0
>>30
それは螺旋丸にも言えるね
結局一番実用的に戦えそうななのはサクラの怪力パンチなきがする
36 : 名無し 2022/03/14(月) 00:37:46.224 ID:iD9iAV5K0
カカシのオヤジが自殺した設定って何か術?でも掛けられたんかねぇ
精神を追い込む忍術とか効率悪すぎて使えなそうだが
コメント