引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/04/03(日)
名無し : 22/04/03(日)
もう74なのにまだ漫画連載してる
名無し : 22/04/03(日)
アクションシーンのネーム上手いよね
コマの中の情報が読者の認識より一歩先を行ってて間を意図的に抜いてるから速く感じる
鬼滅の刃のアクションの方法にも小山ゆうの影響を感じる
名無し : 22/04/03(日)
>コマの中の情報が読者の認識より一歩先を行ってて間を意図的に抜いてるから速く感じる
動きを細かく丁寧に描いてるのにスピード感あって読むテンポも速くなるんだよね
皆川フェードみたいになんか名前ついてもいいくらいだと思う
名無し : 22/04/03(日)
気が付いたら斬られてるって描写が生々しいんだよな
名無し : 22/04/03(日)
泥臭いもの描かせたら日本一だと思う
名無し : 22/04/03(日)
>泥臭いもの描かせたら日本一だと思う
美少女がぶっちぎり最強なのに鼻につかないのは殺陣の泥臭さのおかげだと思う
名無し : 22/04/03(日)
半分くらいスレ画のメンバー覚えてないわ
名無し : 22/04/03(日)
まあ半分になるしな…
名無し : 22/04/03(日)
確か速攻で2人にまで減るよね
名無し : 22/04/03(日)
一人の超精鋭を育てるじゃなくて10人のそこそこの精鋭使った方が色々できた気がする
名無し : 22/04/03(日)
>一人の超精鋭を育てるじゃなくて10人のそこそこの精鋭使った方が色々できた気がする
目的が国家転覆じゃなく治世を続ける上での不穏分子排除なんだから
そんな色々やることないし…
名無し : 22/04/03(日)
終わった理由があらかた有名人殺しつくしたからなのがロックすぎる…
名無し : 22/04/03(日)
へーこのいかにも主人公顔のやつがメインキャラなのかなー
死んでる…
名無し : 22/04/03(日)
今やってるのもメッチャ面白い
仲間になりそうな人がみんな死んでいく…
名無し : 22/04/03(日)
>今やってるのもメッチャ面白い
>仲間になりそうな人がみんな死んでいく…
70過ぎて新連載始めるのがすごい
名無し : 22/04/03(日)
愛がゆくいいよね
名無し : 22/04/03(日)
殺陣シーンの描写は割と本気で漫画界でも随一だと思ってる
名無し : 22/04/03(日)
>殺陣シーンの描写は割と本気で漫画界でも随一だと思ってる
うまく言えないけどあずみの動きが超人的なのにどこか重力を感じる動きなのが凄いと思う
名無し : 22/04/03(日)
こんなの絶対助からんだろってところもちゃんとなんとかしてくるのが面白い
畳の下の水槽に落とされて上から槍で突かれても生還する女
名無し : 22/04/03(日)
キャラの表情もいい
名無し : 22/04/03(日)
アニメ化に恵まれない人
名無し : 22/04/03(日)
>アニメ化に恵まれない人
おーい竜馬そんなに悪かったっけ?
名無し : 22/04/03(日)
剣の腕で唯一伯仲した千代蔵良いよね…
名無し : 22/04/03(日)
お~い竜馬で公家が暗殺されるとこがやたら印象に残る
名無し : 22/04/03(日)
>お~い竜馬で公家が暗殺されるとこがやたら印象に残る
少年編で友達が切られるとこで読むのを止め
ここでまた読むのが止まる
名無し : 22/04/03(日)
>お~い竜馬で公家が暗殺されるとこがやたら印象に残る
あの公家さん見た目は無能なギャグキャラっぽいのにメッチャ慧眼だし肝が据わってるのにメッチャ無惨かつ悲しい死に方してる…
名無し : 22/04/03(日)
お~い!竜馬もそうだけど部位欠損してあーっ!ってなってから惨たらしく死ぬのが多くて怖い
名無し : 22/04/03(日)
泥臭いはずなのに爽快感のある戦闘シーンいいよね
名無し : 22/04/03(日)
斬られて即バッタリじゃなくて
死んでいく過程がやたら生々しいんだよな
名無し : 22/04/03(日)
ヒット作いくつかあるけどあずみが最高傑作じゃないか?
名無し : 22/04/03(日)
>ヒット作いくつかあるけどあずみが最高傑作じゃないか?
がんばれ元気だろ
名無し : 22/04/03(日)
あずみは映画化、舞台化もしたやつだしそりゃおもろいで
名無し : 22/04/03(日)
がんばれ元気序盤の物凄い天才なんだけど独学では到達できない部分も巧く描いてて
その辺の若さ故の意地とかそういう心情描写もあって
ボクシング漫画として凄い独特の境地
名無し : 22/04/03(日)
>がんばれ元気序盤の物凄い天才なんだけど独学では到達できない部分も巧く描いてて
>その辺の若さ故の意地とかそういう心情描写もあって
>ボクシング漫画として凄い独特の境地
良い意味で変なボクシング漫画だよね…
間違いなく天才なんだけど達観してるわけでもなく人間臭いというか天才というキャラクターではなく一人の人間を描いてるってのがビシビシ伝わる
名無し : 22/04/03(日)
>ボクシング漫画として凄い独特の境地
あしたのジョーとがんばれ元気だけ読んでりゃジャンルとしては充分ってくらいの金字塔だよね
ライバル全員KOで再起不能にしていく壊し屋っぷりがすさまじい
名無し : 22/04/03(日)
がんばれ元気は新しい人生の始まりって感じの終わり方が好きなんだ
名無し : 22/04/03(日)
がんばれ元気の終わり方良いよね…
名無し : 22/04/03(日)
おれは直角いいよね
名無し : 22/04/03(日)
>おれは直角いいよね
これの序盤が世界一面白いギャグマンガだと思う
勢いが凄すぎる
名無し : 22/04/03(日)
今描いてるやつも面白いが腸煮えくり返る悪と不条理を描くのが上手い
名無し : 22/04/03(日)
伊達藩と徳川の話だっけ今やってるの
面白そうだな
名無し : 22/04/03(日)
絵が苦手だったんだけど一旦読み始めるとマジで止まらなくなる
コメント