引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/04/02(土) 18:02:29.73 ID:u0x1x7c40
イシュヴァールでは「鷹の目」って異名をつけられるくらいには活躍したんやろ?
やっぱ女だからかな?
2 : 名無し 2022/04/02(土) 18:03:50.47 ID:7QgdX5tnd
人殺せる能力では階級決まらんやろ
4 : 名無し 2022/04/02(土) 18:04:46.87 ID:rilLBlgt0
錬金術師じゃないから
6 : 名無し 2022/04/02(土) 18:05:16.19 ID:u0x1x7c40
>>4
それは関係ないやろ
5 : 名無し 2022/04/02(土) 18:05:11.22 ID:NVu0EIyK0
作中でたいした活躍しとらんからやろ
9 : 名無し 2022/04/02(土) 18:05:55.72 ID:CKIZukeYr
>>5
一番可愛いからセーフ
7 : 名無し 2022/04/02(土) 18:05:32.16 ID:tFOrTMvM0
逆にマスタングがおかしい
30歳で大佐って
16 : 名無し 2022/04/02(土) 18:06:47.91 ID:xM8Se7j+d
>>7
チート級能力あるやん
49 : 名無し 2022/04/02(土) 18:16:31.76 ID:L6cyDk+A0
>>7
国家錬金術師ってだけで少佐でイシュヴァールで貢献しまくったからまだ現実的じゃね
52 : 名無し 2022/04/02(土) 18:17:10.45 ID:CpZ4XMNy0
>>7
枕営業で成り上がったからな
93 : 名無し 2022/04/02(土) 18:35:58.71 ID:z3hck/Br0
>>7も能力つけろよ
いつまて平社員やってんのや
8 : 名無し 2022/04/02(土) 18:05:36.63 ID:X7KclyRE0
マスタングって大佐なん?
めっちゃ偉いやん
でもめっちゃ部下少なかったよな
15 : 名無し 2022/04/02(土) 18:06:45.94 ID:u0x1x7c40
>>8
セントラルに行くときに厳選して連れてきた部下やからな
あいつらは全員一芸持ちや
21 : 名無し 2022/04/02(土) 18:08:36.59 ID:H9pSgAXr0
>>15
そんな設定ない
31 : 名無し 2022/04/02(土) 18:12:19.41 ID:A3I3U9Ig0
>>15
ハボックてなんかあんの
単に強いだけ?
36 : 名無し 2022/04/02(土) 18:13:33.35 ID:u0x1x7c40
>>31
現場慣れしとるからな
とりあえずの先駆けとしてはめちゃ優秀や
37 : 名無し 2022/04/02(土) 18:13:41.12 ID:5r9QdLcgM
>>31
出身が特殊部隊とか?
10 : 名無し 2022/04/02(土) 18:05:59.38 ID:u0x1x7c40
実務も大総統秘書になっても問題なく仕事できるくらい優秀やん
11 : 名無し 2022/04/02(土) 18:06:10.04 ID:CVDgohiAd
ヒューズも錬金術師ちゃうよな
12 : 名無し 2022/04/02(土) 18:06:21.00 ID:vIXVZfV1a
あの若さで中尉って結構エリートだろ
13 : 名無し 2022/04/02(土) 18:06:27.77 ID:MAWazQp30
錬金術師って少佐相当だっけ?
17 : 名無し 2022/04/02(土) 18:07:14.38 ID:u0x1x7c40
>>13
そうやで
14 : 名無し 2022/04/02(土) 18:06:35.93 ID:JHq1Au0ba
マスタングがおかしい
18 : 名無し 2022/04/02(土) 18:07:18.82 ID:tFOrTMvM0
国家錬金術師が少佐と同等だからアームストロングはわかるけど
錬金術師でも戦争で手柄立てたわけでもないヒューズがやべえわ
68 : 名無し 2022/04/02(土) 18:23:33.40 ID:Y05Bw8Ik0
>>18
描写されてないだけで手柄たててたんだろ
94 : 名無し 2022/04/02(土) 18:36:11.46 ID:qIl+GwbV0
>>18
マスタングと同期くらいっぽいのに中佐なのやばすぎるよな
19 : 名無し 2022/04/02(土) 18:07:36.64 ID:aSUiKY0s0
国家錬金術師はそれだけで階級に下駄履かせてもらえてるからな
20 : 名無し 2022/04/02(土) 18:08:34.18 ID:u0x1x7c40
>>19
少佐スタートやからな
22 : 名無し 2022/04/02(土) 18:08:40.84 ID:H0lYiY+v0
どの階級が妥当だと思ってるの?
24 : 名無し 2022/04/02(土) 18:09:24.37 ID:u0x1x7c40
>>22
少なくとも大尉、贔屓目入れて少佐くらいかな
23 : 名無し 2022/04/02(土) 18:09:02.22 ID:voZE9LJq0
あの世界強かったら階級上なのちょっとおかしいよな
25 : 名無し 2022/04/02(土) 18:10:22.95 ID:vu5JjOEAd
四方八方と常にドンパチしとるスーパー軍事国家やから単純に層が厚そう
26 : 名無し 2022/04/02(土) 18:11:34.65 ID:voZE9LJq0
錬金術師はバトルじゃなくて研究やってろよ
46 : 名無し 2022/04/02(土) 18:16:10.05 ID:u0x1x7c40
>>26
研究者兼兵器やからしゃーない
なんならタッカーみたいなのもそこそこおったんちゃう?描かれてないだけで
27 : 名無し 2022/04/02(土) 18:11:44.79 ID:u0x1x7c40
鷹の目の異名がつくほどの遠距離射撃、ホムンクルスを足止めするほどの速射はどう考えても強いやろ
28 : 名無し 2022/04/02(土) 18:11:50.47 ID:XwR1Zoeza
准将以上ってクズしかおらんよな
30 : 名無し 2022/04/02(土) 18:12:17.80 ID:u0x1x7c40
>>28
グランはまともやぞ
29 : 名無し 2022/04/02(土) 18:12:02.20 ID:CpZ4XMNy0
兵卒だからだろ
悔しかったら防衛大学校出ろ
32 : 名無し 2022/04/02(土) 18:12:38.10 ID:6GxsZ6AP0
あの指パッチンファイアーって別にあの手袋もってれば誰でも使えるんやろ
38 : 名無し 2022/04/02(土) 18:13:48.80 ID:vIXVZfV1a
>>32
使えないぞ、手袋に書いてある錬金術を理解した上で大気をコントロールするスキルがいる
41 : 名無し 2022/04/02(土) 18:14:42.85 ID:u0x1x7c40
>>32
エドがテキトーに真似したら暴発してたな
おまけ漫画で
42 : 名無し 2022/04/02(土) 18:14:44.39 ID:g96ohjdZa
>>32
お前ハガレンの何を見てたんや
33 : 名無し 2022/04/02(土) 18:12:41.19 ID:mPjw79+dd
24歳やろ?
むしろ階級高すぎやろ
43 : 名無し 2022/04/02(土) 18:15:14.75 ID:olzw9FBp0
錬金術師やないヒューズが中佐なのが高すぎやな
45 : 名無し 2022/04/02(土) 18:15:55.00 ID:CpZ4XMNy0
>>43
士官学校出てるからな
44 : 名無し 2022/04/02(土) 18:15:49.88 ID:FkFc0onwa
関係ないけどなんで目見えなくなってから手合わせしないと炎出せなくなったんだっけ大佐
48 : 名無し 2022/04/02(土) 18:16:28.17 ID:y+uAJPGM0
>>44
代価
50 : 名無し 2022/04/02(土) 18:16:42.07 ID:tFOrTMvM0
>>44
大総統候補たちとの戦闘で手袋に描いていた錬成陣を壊されていたから
58 : 名無し 2022/04/02(土) 18:19:56.09 ID:u0x1x7c40
そういえば中尉ってグラマンの孫らしいな
65 : 名無し 2022/04/02(土) 18:22:00.56 ID:oAsBH1F90
>>58
せやで
最終話で孫を大統領夫人にーってリザと結婚して中央でワイの後継者にしたるって意味やし
62 : 名無し 2022/04/02(土) 18:21:21.62 ID:HjjoXSyD0
作中最強ってキング・ブラッドレイなんか?
63 : 名無し 2022/04/02(土) 18:21:53.97 ID:u0x1x7c40
>>62
お父さまやろな
66 : 名無し 2022/04/02(土) 18:22:04.19 ID:L6cyDk+A0
>>62
錬金術なしなら最強じゃね
67 : 名無し 2022/04/02(土) 18:22:59.53 ID:dZ3U4qeUM
>>62
軍内ならそうやろな
流石にパラガスとかホーエンハイムには勝てんやろし
69 : 名無し 2022/04/02(土) 18:24:24.08 ID:A3I3U9Ig0
師匠て病気無しやったらどこまで強いん
ブラッドレイ並みに人間辞めとるやろ
74 : 名無し 2022/04/02(土) 18:27:18.71 ID:zrK15LTE0
>>69
肉体面でのハンデある中でもスロウスいなせてるからなぁ
元々敵側がチートキャラみたいなのばかりだし師匠と姉ストロングは味方側が劣勢になり過ぎないよう用意されたチートキャラみたいなもんやろな
78 : 名無し 2022/04/02(土) 18:29:12.63 ID:u0x1x7c40
>>74
一番のチートはスカー兄なんだよなあ
86 : 名無し 2022/04/02(土) 18:33:47.01 ID:zrK15LTE0
>>78
お父様の計画をすぐに見抜いてしまう兄天才過ぎる
90 : 名無し 2022/04/02(土) 18:34:43.05 ID:u0x1x7c40
>>86
しかもカウンターの錬成陣も考えとるぞ
71 : 名無し 2022/04/02(土) 18:25:04.21 ID:u0x1x7c40
そういやホムンクルスって自動で再生するけどあれって賢者の石に生体錬成機能をオプションで付けたってことなのかな?
お父さまやばくね?
72 : 名無し 2022/04/02(土) 18:26:10.37 ID:L6cyDk+A0
>>71
賢者の石の残量がある限りは自動再生で無くなると死ぬ
76 : 名無し 2022/04/02(土) 18:28:22.76 ID:u0x1x7c40
>>72
そういうことじゃなくて
賢者の石ってのは元々生命を利用したただの高エネルギー体なわけでデフォルトで再生機能は付いてないじゃん
それなのに錬金術使えないホムンクルスが再生するのってなんかおかしくない?って話
79 : 名無し 2022/04/02(土) 18:29:52.48 ID:VvkbCCWua
>>76
ホムンクルスの核ってただの賢者の石とはちゃうんやろ
83 : 名無し 2022/04/02(土) 18:30:57.34 ID:u0x1x7c40
>>79
賢者の石を核にしてそこにお父さまが自分の感情をぶち込んだ生命体やな
77 : 名無し 2022/04/02(土) 18:28:53.53 ID:zrK15LTE0
>>71
材料になってる賢者の石の中にある魂のストック消費して再生してるだけちゃうかった?
殺され過ぎるとあかん~って誰か言ってた気がする
98 : 名無し 2022/04/02(土) 18:38:07.15 ID:L3A7fOYX0
今読み返してみるとブラッドレイ以外のホムンクルス弱すぎん?
ラストなんてヒューズとマルコーに1回ずつ殺されとるし
100 : 名無し 2022/04/02(土) 18:38:45.95 ID:u0x1x7c40
>>98
お前今ヨキにワンキルされたプライドバカにしたか?
101 : 名無し 2022/04/02(土) 18:39:53.54 ID:L3A7fOYX0
>>100
あったなそんなシーン
グラトニーやエンヴィーはシン国連中にひたすらボコられてたしあかんやろこの組織
103 : 名無し 2022/04/02(土) 18:41:04.02 ID:u0x1x7c40
>>101
再生能力にかまけすぎや
残機一つ一つを大事にしてればもうちょいやれた
114 : 名無し 2022/04/02(土) 18:43:39.86 ID:L3A7fOYX0
>>103
基本人間舐め腐っとる姿勢なのもあかんわ
エンヴィーなんてそのせいで3回くらい痛い目見てるやろ
105 : 名無し 2022/04/02(土) 18:41:33.27 ID:A3I3U9Ig0
>>98
スロウスとプライドが破格で後は死ににくいだけやな
104 : 名無し 2022/04/02(土) 18:41:06.39 ID:PBOhqQH20
ブラッドレイって他のホムンクルスみたいに怪我治らなかったけど
回復機能と不死身機能付いてないんだったけ?
106 : 名無し 2022/04/02(土) 18:41:56.48 ID:X7KclyRE0
>>104
元がただのにんげんやからマジで眼いいだけのホムンクルスや
身体能力とかは完全自前
107 : 名無し 2022/04/02(土) 18:42:09.42 ID:u0x1x7c40
>>104
そう
賢者の石との主導権争いをしたときに賢者の石を屈服させたけど残機1になった
108 : 名無し 2022/04/02(土) 18:42:16.12 ID:zrK15LTE0
>>104
他の奴らと違って鍛え抜かれた人間の素体に片目だけ移植したとかだったはず
113 : 名無し 2022/04/02(土) 18:43:07.97 ID:u0x1x7c40
>>108
違うぞ
賢者の石との闘争で片目が腐り落ちたけどそのうちなんか生えてきた
123 : 名無し 2022/04/02(土) 18:44:53.21 ID:zrK15LTE0
>>113
そうやったか
生えて来たってなんか家庭菜園みたいで草
110 : 名無し 2022/04/02(土) 18:42:38.50 ID:z3hck/Br0
>>104
自分自身の魂しかないからね
111 : 名無し 2022/04/02(土) 18:42:46.49 ID:oCUL8aQvd
>>104
ホムンクルス化する時にブラッドレイが石の再生力切れるまで耐えきったからな
117 : 名無し 2022/04/02(土) 18:44:03.48 ID:53SwSwHJ0
>>104
石に魂一個分しか入っとらんかったからな
109 : 名無し 2022/04/02(土) 18:42:24.83 ID:zbN6Yvzz0
リザ「大佐はね、二人きりの時私の事 『リザ』って呼ぶのよ」
エンヴィー「お前らそういう関係かよ!」
リザ「嘘よ」
ここ作中トップクラスで好きなシーンや。どんな化け物よりも人間の方が邪悪さでは勝ってる感がある
115 : 名無し 2022/04/02(土) 18:43:41.11 ID:u0x1x7c40
>>109
女性ならではだよな
118 : 名無し 2022/04/02(土) 18:44:13.80 ID:zrK15LTE0
>>109
このシーンはヒューズが頭では分かってても攻撃するの躊躇って殺された時との対比みたいになってて好きやわ
120 : 名無し 2022/04/02(土) 18:44:48.60 ID:A3I3U9Ig0
>>109
ホークアイに化けたのかってミスリード誘った上でやからおもろいわ
121 : 名無し 2022/04/02(土) 18:44:48.61 ID:12xQ5cZ00
人を殺した数では出世できないってのはそっちの方がリアルやしね
コメント
兵卒スタートだからでしょうな。
今の自衛隊だって、防大出や幹部候補生試験に合格した大卒は
幹部学校入校時に曹長の階級が与えられて出世競争スタートだし。