櫻坂46山﨑天さん表紙の週マガ19号、本日発売です!『ダイヤのA actⅡ』第286話「バトン」掲載中。最高潮に達した降谷のギア。マウンドの彼を見つめる視線は…⁉︎#ダイヤのA #週刊少年マガジン pic.twitter.com/TEQDdqeVw1
— ダイヤのA (@diaace_official) April 6, 2022
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
101 : 名無し 2022/04/05(火) 12:21:33.23 ID:9hxtCaYLa
由井は三球三振かぁ。去年の春市にはなれなかったか。
102 : 名無し 2022/04/05(火) 12:27:24.76 ID:oMRtMbV6d
沢村無失点は厳しそう
103 : 名無し 2022/04/05(火) 12:30:17.32 ID:QHzMM2cMa
ここで交代か
失点1で延長コースかな
104 : 名無し 2022/04/05(火) 12:36:16.83 ID:hS7odAN6d
7回は8番からだからカルロスで終われば点が入りそうなの8回くらいだな
由依は緊迫した場面の代打かと思ったけどあっさり終わったな
105 : 名無し 2022/04/05(火) 12:36:21.32 ID:QfliUauWd
由井は同じく代打の打率10割だった一年春市に並べなかったか
ここで沢村に交代かー
7回は抑えられそうだけど、
山岡に一発浴びそうで怖い
106 : 名無し 2022/04/05(火) 12:39:12.17 ID:kYZWC8YFa
ベースに被さってくるのは間違いなくやってくるだろうし去年当ててる白河の打席で一山ありそうな予感
107 : 名無し 2022/04/05(火) 12:40:14.63 ID:fp6c8Ht/d
なんか降谷は露払いだったのかな
108 : 名無し 2022/04/05(火) 12:42:14.74 ID:zj8eCU6b0
大丈夫だ、青道にはまだ金田がいる
109 : 名無し 2022/04/05(火) 12:49:20.02 ID:tAjoyQ2C0
このまま逃げ切れたらいいんだけど、多分無理だよね
青道が追加点とれたらいいんだけど
110 : 名無し 2022/04/05(火) 12:57:03.55 ID:fp6c8Ht/d
降谷は完投はおろかHQSもさせてもらえずQS止まりで終わったか
111 : 名無し 2022/04/05(火) 13:59:18.62 ID:BrR3v0if0
一年の中では誰が有能なのかな?瀬戸とかいい線行きそうなんだが
113 : 名無し 2022/04/05(火) 15:19:29.95 ID:dID9AMpPd
沢村が失点したら降谷が決勝点に絡むかもね
ここまで3年の意地アピールしてるし多田野も活躍してきそう
114 : 名無し 2022/04/05(火) 15:42:04.27 ID:Pkf2kOxCd
そう言えば去年は
夏の甲子園始まる前に稲実戦い決着するかって話してたような気がするけど
これは年内決着くらいになるのかな
降谷で6ヶ月くらい試合してるから(うろ覚え)
沢村で試合6ヶ月以上粘りそう
115 : 名無し 2022/04/05(火) 15:57:01.47 ID:CuhtzLRD0
やっと沢村か
116 : 名無し 2022/04/05(火) 19:24:18.34 ID:Mw11Td+yd
由井1打席で用済みなの草
青道も稲実も1年が出る幕は無さそうやね
117 : 名無し 2022/04/05(火) 20:03:34.21 ID:GXn291Ea0
降谷おつかれ、最終戦で舞台装置にされなくて良かった良かった
由井だけじゃなくて6番以降いる意味ないわこの大会
活躍が特定キャラに偏りすぎ
118 : 名無し 2022/04/05(火) 20:09:31.81 ID:CuhtzLRD0
下位打席なんてそんなもんでは
119 : 名無し 2022/04/05(火) 20:44:21.10 ID:3e34EkOud
降谷はそこそこ打つけどだいたいランナーがいないときにか打たなくて後が続かないし
120 : 名無し 2022/04/05(火) 21:12:38.53 ID:9YzR2RDE0
ドカベンなんて山田世代と対戦校1人2人以外必要ないしMAJORもそんな感じやん
124 : 名無し 2022/04/06(水) 00:34:06.55 ID:KT9zKeeu0
>>120
これむしろダイヤは頑張ってる
121 : 名無し 2022/04/05(火) 23:56:12.00 ID:bJOKbMLm0
沢村へのリレーで麻生が下がるのは既定路線のはず
わさわざ頭ゴッツンさせる意味あったのかね
122 : 名無し 2022/04/05(火) 23:57:02.66 ID:cENkkLs/0
ただの引きでしょ
なんともなかったみたいだし
123 : 名無し 2022/04/06(水) 00:26:30.62 ID:lym2lJELd
降谷沢村の継投も久々だな
130 : 名無し 2022/04/06(水) 08:32:59.74 ID:6o0g2SEd0
降谷は、いい父母、両親に恵まれてたんだな
御幸のタイムリーの時の親父さんのカットもよかったし
こういう場面をさりいげなく描いてくるのっていいね
131 : 名無し 2022/04/06(水) 09:57:02.79 ID:1prMv/0Qd
倉持の中学時代のクラスメイト応援シーン
御幸の父親過去回想
降谷の母親+祖父の過去回想
まあ他のメンバー(白洲や前園)は自分自身の過去回想だけど
これがあるなら当然沢村にも回想あるよね?
もしくは中学時代のクラスメイト(若菜除く)の応援シーンとか入れてくるよね?
若菜や両親の過去回想にしろ
元クラスメイトの応援シーンにしろ期待が高まる
132 : 名無し 2022/04/06(水) 10:02:11.96 ID:F2ovIA/9d
今までは3年に回想が入ってたけど
2年の投手降谷にも入ったんだし
同じ投手の沢村にだってそういうシーンは入れて欲しい希望
133 : 名無し 2022/04/06(水) 11:30:32.65 ID:koN9T3Jh0
今までの回想はどっちかで言えばキャラクターの影の部分を描いていたから
沢村は逆にチームを引っ張れのとことか明るく強い場面がいいな
139 : 名無し 2022/04/06(水) 19:34:06.52 ID:X7fvGP+e0
由井が雑魚すぎてなんか泣けてきた
140 : 名無し 2022/04/06(水) 19:43:40.88 ID:ZWOR+vbXd
中学からあがりたてのヒヨッ子と高校引退間近の3年生(しかも去年の甲子園準優勝投手)で勝負になる方がおかしい
141 : 名無し 2022/04/06(水) 19:45:24.50 ID:/3erzuCOd
言うて代打打率7割5分だぞ
なお1年小湊
143 : 名無し 2022/04/06(水) 21:34:42.75 ID:uo4OmcGDd
由井は打席でも頭使ってる感じでもないし捕手っぽさがない
145 : 名無し 2022/04/06(水) 23:47:17.90 ID:VYQorqEA0
ここで由井が打つのもなんか違うと思うけど、ここまであっさり流されると小物感すごいな…
146 : 名無し 2022/04/06(水) 23:48:32.92 ID:Rp1w5L7h0
捕手としても打者としても完全に噛ませキャラだよな由井
でも一応ここまでは3打数3安打だったんだな
いつも空振ってるイメージしかない
147 : 名無し 2022/04/07(木) 00:22:57.14 ID:dxdxjiW0d
由井は普通に打ってたと思うけど
まあ捕手しかしないと言ってて試合に出ない人よりはましでは
148 : 名無し 2022/04/07(木) 01:05:52.44 ID:Gw1Sji000
まあ成宮も去年から進化してるし、由井が去年の春市より下ってことでもないだろ
149 : 名無し 2022/04/07(木) 01:12:02.61 ID:dxdxjiW0d
そもそもこの試合春一打ったかな
打ってないなら由井のことどうこう言えない
150 : 名無し 2022/04/07(木) 01:22:14.36 ID:xpiHgB6sd
まあ今のところ攻撃に緘して2年はほぼ出番無しですし
152 : 名無し 2022/04/07(木) 07:00:51.29 ID:O7zhZUXTd
ヒット打ってる投手が居るのに何の言い訳にもならないわ
春市はまだ守備で見せ場あるだろうけど金丸東条は回想バフの引き出し無さそうで期待もできない
153 : 名無し 2022/04/07(木) 10:27:03.73 ID:+LlqbBCE0
由井の「この人から2点?」発言はリミッター外した成宮のピッチングがこれまでとは違うって意味だぞ
完投前提でペース配分してるから今になって調子がピークに達した
コメント
もうこのまま沢村で勝利でいいよ
H2みたいにりーどしたままでいいじゃん
ぶっちゃけ、このチームでの戦いって去年の秋大会ですでに一度見ているから、
正直な話、同じことの繰り返しを見せられている感が大きい
稲実との決着という意味ではやらなければならない戦いなのだろうけど、
どうせ勝つことが分かっている上に、この後甲子園で本郷に負けることまで予想出来てしまっている時点で、
ゲームを長引かせることは商業上の事を除けばデメリットしかない
多少ピンチにはなったとしても、同点にすることだけは避けてもらいたいところ
それよりも、さっさと新チームになってからの話が読みたいというのが本音