引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/04/06(水) 17:13:30.14 ID:98o7/RfM0
この能力開示のおかげで説明も不自然にならんしバトル漫画界に衝撃走ったやろ
6 : 名無し 2022/04/06(水) 17:15:27.57 ID:lUd2cNxDd
相手が勝手に術式の開示してるのを聞こえない振りしたらどうなるのっと
11 : 名無し 2022/04/06(水) 17:16:34.84 ID:98o7/RfM0
>>6
認識したらアウトや
13 : 名無し 2022/04/06(水) 17:17:06.59 ID:Ar1kDIPeM
>>6
「相手に開示したぞ」って自信がパワーアップに繋がるんや
21 : 名無し 2022/04/06(水) 17:18:33.76 ID:Vl8NDcyod
これを生かした展開なし
23 : 名無し 2022/04/06(水) 17:19:28.20 ID:2Y6amRKO0
>>21
やってない時との比較がないから分からないんだよな
24 : 名無し 2022/04/06(水) 17:19:29.20 ID:8fd3RESz0
なんでパワーアップすんの?
30 : 名無し 2022/04/06(水) 17:20:56.23 ID:nkDp7U0ta
>>24
相手に情報与える縛り
29 : 名無し 2022/04/06(水) 17:20:24.04 ID:4C+99NxMa
逆に説明しないパターンみたことない定期
34 : 名無し 2022/04/06(水) 17:21:56.11 ID:UjaM9uuC0
最後の最後まで明かさないで戦うとかするの?
36 : 名無し 2022/04/06(水) 17:22:22.61 ID:4C+99NxMa
>>34
ラスボスっぽいやつがそれや
ワクワクが止まらん
40 : 名無し 2022/04/06(水) 17:22:37.06 ID:4GmwUCnKM
隠せばええやん
頭悪すぎやろ
45 : 名無し 2022/04/06(水) 17:23:34.03 ID:Sv6aq5DB0
>>40
能力強化されるメリットが能力隠すメリット上回ってる奴しか開示しないよ
47 : 名無し 2022/04/06(水) 17:24:01.01 ID:Ar1kDIPeM
開示しないで謎のままやった方が強いこと多いよな
今の空間を面で捉えるとか
62 : 名無し 2022/04/06(水) 17:27:11.32 ID:KPZrDrOoa
>>47
南十字座の奴なんかは開示したらアウトだな
54 : 名無し 2022/04/06(水) 17:25:29.93 ID:KF6DATue0
よう分からんけどそのフォーマット自体に不自然さはないんか
59 : 名無し 2022/04/06(水) 17:26:51.06 ID:MkuYF3mF0
>>54
自分の能力を相手に理解させることによって、より深く浸透させるみたいなのは理にかなってる気もする
57 : 名無し 2022/04/06(水) 17:26:28.74 ID:eR3q9ATfa
リスクを背負うことで性能が上がるって性能上がった結果リスク消えてるから丸儲けだよな
65 : 名無し 2022/04/06(水) 17:27:35.00 ID:fmszcoV00
能力開示でパワーアップって結構増えたよな
最初は誰がやったんや?
68 : 名無し 2022/04/06(水) 17:27:58.44 ID:6Z9sTPnW0
作中ではパワーアップが目的やけど
メタ的には能力を説明させる理由付けでどれぐらいパワーアップするのかを描写したいわけじゃないんやろ
82 : 名無し 2022/04/06(水) 17:29:24.32 ID:HY8NxxbNa
能力が広く知れ渡ってる強者ほど情報開示縛りの恩恵なさそうだな
86 : 名無し 2022/04/06(水) 17:29:39.80 ID:V5eQcBNua
領域の必中効果とか要らんかったよな
案の定持て余してるし
98 : 名無し 2022/04/06(水) 17:32:34.74 ID:jBS6aMt7d
>>86
そもそも必殺とか必中とかメタ的におもんなくなるんやから入れるべきじゃない
どうせ当たらないとか邪魔されるしか展開がないんだから
88 : 名無し 2022/04/06(水) 17:30:25.63 ID:DhmTevCeM
領域の必中効果は持て余してるからやめたほうがええわ
92 : 名無し 2022/04/06(水) 17:31:14.69 ID:mKBNOFEm0
一応呪いなんやから相手に何してるか理解させた方が効くというのは分かる
99 : 名無し 2022/04/06(水) 17:32:45.29 ID:yZkgbo17p
>>92
そうか?何されてるか分からない得体の知れない不安感の方が精神的にも影響ありそうじゃない
154 : 名無し 2022/04/06(水) 17:41:31.63 ID:mKBNOFEm0
>>99
呪いは相手が知ることで初めて意味があるやろ一切知らない間に呪いかけられてても現実は何も起こらんぞ
127 : 名無し 2022/04/06(水) 17:36:31.38 ID:DTXBIeTDp
能力説明の理由付け舞台装置だわな
現に開示前と後の比較描写なんか一切ないし
151 : 名無し 2022/04/06(水) 17:40:47.67 ID:9vnNzFw50
>>127
これなあ
念能力は出来ることの上限が決まってたりするけど呪術は最初から何でもありだから術式開示して何が変わったのかわからない
141 : 名無し 2022/04/06(水) 17:39:15.99 ID:9vnNzFw50
ゲンスルーは大量の爆弾作る&威力強化っていうのが目に見えて分かるけど
呪術の術式開示って威力上がった描写とかわからないよね
153 : 名無し 2022/04/06(水) 17:41:12.05 ID:k7jpaCrG0
ようはハンターの誓約とかブリーチのオサレポイントをブラッシュアップしただけやろ
158 : 名無し 2022/04/06(水) 17:42:12.00 ID:mF/jASqVd
>>153
アップしてねぇよ
173 : 名無し 2022/04/06(水) 17:45:47.28 ID:1qybsV5na
正直乙骨ってリカいなかったら特級最弱やろ
184 : 名無し 2022/04/06(水) 17:47:26.09 ID:MkuYF3mF0
>>173
んなことない
そもそもリカを生み出した能力自体が乙骨自身のものやし
217 : 名無し 2022/04/06(水) 17:53:41.49 ID:j9P3G8UqM
能力説明は昔からあるし何とも思わんけど空間を操る能力はシンプルで絵面も面白いしすきやわ
230 : 名無し 2022/04/06(水) 17:55:15.31 ID:1e1AwaGEp
>>217
いやあれ欠陥設定だぞ
まともに発動したら一瞬で勝負つくし発動しなかったら領域の意味がない
254 : 名無し 2022/04/06(水) 17:58:41.02 ID:j9P3G8UqM
>>230
そっちやなくて
裸女が使う空間ごとを捻じ曲げる術式のことや
227 : 名無し 2022/04/06(水) 17:54:35.55 ID:unAJ/5Dd0
乙骨がそんな強くなくてがっかりや
いや多分作中3、4番目やけど宿儺五条クラスやと思ってたから
231 : 名無し 2022/04/06(水) 17:55:28.17 ID:U49adW9n0
>>227
最強すぎる五条のせいで物語組みづらくなったんだから乙骨で同じ事するわけないやん
238 : 名無し 2022/04/06(水) 17:56:27.23 ID:dIgJDdYS0
>>227
言うほどそんな強くないか?
一体一で最初から本気出したら負けんやろ
251 : 名無し 2022/04/06(水) 17:58:27.87 ID:unAJ/5Dd0
>>238
偽夏油なら勝てるかもやけど宿儺の斬撃ズババに対してはどうしようもなくないか
259 : 名無し 2022/04/06(水) 17:59:35.89 ID:dIgJDdYS0
>>251
呪力の量が五条より多いなら普通にガードできるんちゃうんか?
もしくは今までコピーした術式に防御に使えるやつがあるか、リカちゃんにガードしてもらうか
294 : 名無し 2022/04/06(水) 18:04:55.88 ID:unAJ/5Dd0
>>259
呪力ガードに関してはグラニでブラストで指吹っ飛んでたからなぁ
まこーら切り刻んだアレはガード出来んのじゃないかと個人的には思う
あと宿儺まだ底を見せて無さすぎるし
269 : 名無し 2022/04/06(水) 18:01:16.93 ID:ZO4/ORuv0
単体乙骨の底を見せたのは悪手やろ
連載長く続ける気ないんか?
278 : 名無し 2022/04/06(水) 18:02:43.97 ID:/KWCM2yM0
>>269
乙骨よりアゲアゲ秤のが強いらしいしインフレしてくんじゃね?
284 : 名無し 2022/04/06(水) 18:03:32.86 ID:+J8yMNso0
>>269
まだ領域残しとるやろ
302 : 名無し 2022/04/06(水) 18:06:53.23 ID:Zj3ld1sZ0
乙骨強くなくてガッカリとかいうとるやつ、なろう読んどけや!
308 : 名無し 2022/04/06(水) 18:07:41.15 ID:QGr1+3OGd
まぁ一回コピーした術式いつでも発動できるなら戦えば戦うほど強くなるやろ
そこが乙骨の強みや
315 : 名無し 2022/04/06(水) 18:08:46.89 ID:F7GubECr0
リーゼント微妙そうなキャラやなって思ってたけど普通に良いキャラしてたわ
330 : 名無し 2022/04/06(水) 18:10:59.84 ID:pbthN9qX0
せっかくこの設定あるんやから実際の展開に組み込んでほしいんよな
最後の最後で開示して攻撃力上げてギリギリ相手の防御を突破して勝利みたいなベタな展開でええから
コメント
ジョジョ→ハンターハンター→呪術
ただ、せめて説明しないことで進む頭使ったバトルやら、スレでも言われてるが決定打に一回くらい使え。
スレにもあるけどゲンスルーのカウントダウンのパクリやん
別に呪術の作者が産み出したわけでもないし、術式説明してパワーアップって凄くないやろ