望郷太郎 – 山田芳裕 / 第62話 悪戯 | コミックDAYS https://t.co/tZc6HNMQoh
— 望郷太郎@第6巻発売中&モーニングで第七部完結&コミックDAYSで大好評配信中&第八部は7月開始! (@bokyotarojp) April 7, 2022
ご愛読ありがとうございます。
本日発売のモーニング19号で、増ページにて『望郷太郎』第七部完結。
ネームを読んだときに担当編集者もヒェッと声が出た作者渾身回、話売りでもよろしければ。
第八部は7月開始です!
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
682 : 名無し 2022/04/07(木) 07:24:14.19 ID:99N8Q8/m0
選挙メインかと思ったら
宗教にもツッコんで行くのね
旧文明の暴力装置としてのパル
687 : 名無し 2022/04/07(木) 10:37:57.13 ID:aC+LuSy20
今回の二人の顔はモデルは誰じゃろか?
どっかで見た事あるような・・・
708 : 名無し 2022/04/07(木) 19:56:14.45 ID:jEOhRmS20
カメラは復元されていたか…
しかしカメラの製造 使い方を何故詳しく知っているのか?
684 : 名無し 2022/04/07(木) 09:13:09.28 ID:gY3nw1FG0
都合よくカメラが出てくるのやめてほしいわ
そもそも写真を証拠にして脅したとしても、写真って何?みたいな時代だから証拠にならないのでは
686 : 名無し 2022/04/07(木) 10:29:53.53 ID:sKKr7BE60
写真は魔法や魂抜かれるとかならんのか?
秘密結社的になってきたな
688 : 名無し 2022/04/07(木) 11:49:45.95 ID:a3Vpmz9y0
>>686
技術的にはカメラ位作れる文明レベルでしょ
発掘したカメラが使えるはありえないけど
689 : 名無し 2022/04/07(木) 12:16:44.81 ID:99N8Q8/m0
ディストピアSFには必要な事よ失われた技術は
わざわざ未来設定でやる限りはその要素は必要
文明やり直しならタイムスリップでも転生で古代にいきゃ済むことで
711 : 名無し 2022/04/07(木) 21:35:00.01 ID:u4cmo4Oz0
>>689
ディストピアSFと失われた世界の技術なんて殆ど関係無いだろ?
漫画だけど尾瀬あきらのリュウとかヤンマガのピュルピュルパラダイスぐらいしか知らないのだが?
後は貴志祐介の「新世界より」ぐらいか
ディストピアSFのほぼ元祖で最高傑作と言われるすばらしい新世界とかオーウェルの1984とかディックの高い城の男やブラッドベリの華氏451度とかニューロマンサーとか
多くのヤツが失われた技術どころか科学技術発展の果てに、もしくは文明の発展方向がどこかで間違ってディストピアとなった世界を描いている
日本の物だと伊藤計劃の虐殺器官もそうか
漫画だと藤子Fのモジャ公に出てきたユートピア星とか
714 : 名無し 2022/04/08(金) 04:04:39.65 ID:yz+rWxTk0
>>711
科学が逆に変な方向に進歩したディストピア上げるとかと正気か
707 : 名無し 2022/04/07(木) 19:53:26.43 ID:xGsyrP3b0
店頭じゃなくて倉庫に保管してあるカメラなら使えるんじゃね?
あと、太郎の他にも何人かはコールドスリープ生存者が存在する気がする
693 : 名無し 2022/04/07(木) 12:42:07.25 ID:Ajh3U/JC0
歴史もので登場人物の顔がどう見ても現代の俳優や著名人モデルだと萎える
694 : 名無し 2022/04/07(木) 13:05:44.84 ID:u2Gz+oa30
センゴクの悪口か
695 : 名無し 2022/04/07(木) 14:27:19.50 ID:wMlK/Ytg0
へうげものでしょ
698 : 名無し 2022/04/07(木) 15:17:00.50 ID:u2Gz+oa30
太郎は織田有楽斎がモデル
712 : 名無し 2022/04/07(木) 21:40:40.09 ID:u7FlNUi40
だいたい人の顔を一から創造しようとすると結構難しいから、お前らが知らないだけで大抵の漫画の登場人物の顔にはモデルがいて漫画になる時にデフォルメされてるから気づかんだけや。
716 : 名無し 2022/04/08(金) 10:31:18.01 ID:B64LHekN0
>>712
よくあるのが担当の編集の顔とかだな
705 : 名無し 2022/04/07(木) 19:43:38.73 ID:jEOhRmS20
エプター ムニオー組と敵対すること必須だな
709 : 名無し 2022/04/07(木) 20:39:47.64 ID:QULJ8Xh90
>>705
太郎がエプターにやられたら金貸しまくりのムニオーも大損だからな
710 : 名無し 2022/04/07(木) 20:43:58.83 ID:jEOhRmS20
>>709
持ちつ持たれつの関係のままが良かったが、エプター側が殺る気満々だ
713 : 名無し 2022/04/07(木) 22:32:12.08 ID:PbEPpgZj0
>>709
ムニオーに大借金して裏切れないようにする太郎の戦略と見た。わざと借金して裏切れないようにするのはどこかで見た気がするが。
692 : 名無し 2022/04/07(木) 12:41:04.24 ID:oUL53ebc0
衝撃展開なのに反応薄いなと思ったけどよく考えたら初期から人食ったり人の皮の服売ってたりしたな
コメント