引用元 :https://5ch.net/
502 : 名無し 2022/04/12(火) 21:59:46.77 ID:pL9H3Wn5
(全10P。次号休載)
507 : 名無し 2022/04/12(火) 22:07:38.51 ID:UJNoSJ2b
でんぐり返り、裏拳、逆立ち、四足歩行を駆使するファイトスタイルをジョージは見せてくれるんだな?
508 : 名無し 2022/04/12(火) 22:15:01.35 ID:YlomBm3u
驚かされようが反則なら意味ないんじゃ、、、
512 : 名無し 2022/04/12(火) 22:35:52.45 ID:DO+6It0m
反則込みで自由に戦ってもヤムチャ役のヴォルグにかなわなかったのか?
リカルドなんて絶対ムリじゃん。
ハンマの血みたいなのが試合中に覚醒しない限りさ
525 : 名無し 2022/04/13(水) 00:08:57.57 ID:KQSF51BV
猿は好きでもないキャラだからいいけど
再登場するとキャラが改悪されてるムーブどうにかならんのか
516 : 名無し 2022/04/12(火) 23:04:43.68 ID:+QHnoIFP
ウォーリー駄目そうだな
期待外れも甚だしい
517 : 名無し 2022/04/12(火) 23:27:41.93 ID:bL3A707P
>>516
そうか?
ミゲルには勝算がありそうだが
519 : 名無し 2022/04/12(火) 23:28:11.32 ID:2qGh4xcO
描写からすると猿の方が強いよなと思うが読者の印象置いてけぼりで試合決まってから一貫して中の人たちは猿はどれくらい善戦できる?くらいのスタンス
522 : 名無し 2022/04/13(水) 00:05:27.05 ID:WzcPNdtD
リスが一番気になる
523 : 名無し 2022/04/13(水) 00:06:07.82 ID:8FelLDBe
まあおそらく反則負けで終わりそう
524 : 名無し 2022/04/13(水) 00:08:33.31 ID:txPVarQh
1ページ目は丸々いらんよね
そしてやっぱり最後はぶつ切れで終わってるし
525 : 名無し 2022/04/13(水) 00:08:57.57 ID:KQSF51BV
猿は好きでもないキャラだからいいけど
再登場するとキャラが改悪されてるムーブどうにかならんのか
526 : 名無し 2022/04/13(水) 00:11:06.15 ID:ehqnO6Mv
リカルドがどうにかなる訳ないね
自由といい加減が判らないウォーリールールも判らない
527 : 名無し 2022/04/13(水) 00:11:23.92 ID:a4R2MJ2e
反則は効果的に使ってこそ意味を成す
猿の反則は「ボクシングのルールを知らない」類の素人以前の反則で無意味
反則といえば間柴と沢村だが、あいつらはルール度外視で堂々とやってたから上手いとは言えない
一番反則が巧かったのはゲロ道
肘だの頭だの蹴りだのあからさまなのは決して使わず
密着状態で審判の見えないところでみぞおちを叩き込む
そういう意味では間柴はゲロ道をこそ見習うべきだった
528 : 名無し 2022/04/13(水) 00:12:49.51 ID:W+I13l67
でんぐり返りは宮田がもうやってるから反則じゃないよな
後転だけど
530 : 名無し 2022/04/13(水) 00:15:13.78 ID:Ulvh+QjT
まあ
猿の野生で結構善戦
リカルド野生解放して一蹴
とは言え結構楽しめたこれにデンプシーロールの少年は勝ってるって?ほう、、、
絶対こんなもんだと思う
531 : 名無し 2022/04/13(水) 00:19:03.76 ID:ehqnO6Mv
ウォーリーVSリカルドは期待してたんだけどもう幻滅だよ
キャリア積んだウォーリーのパワーアップとか
ハ~バカなの ルール判りません 野生なので解りません
いままで試合どうやっておこなったのwウォーリー実は金持ちで勝ち星買ったのw
533 : 名無し 2022/04/13(水) 00:24:56.15 ID:ehqnO6Mv
当たっても攻撃力の無いウォーリーにはリカルドは倒せないよ
一歩からダウンすら奪えないパンチ力の無さはどうしようもないよ
強くなるにしても限界があるからね 昔と違うにしたって無理だよ
ドラゴンボールじゃないんだよ
はじめの一歩はボクシング漫画なはずw
534 : 名無し 2022/04/13(水) 00:25:29.95 ID:iHvaL3Nj
ウォーリーが勝たないとこの試合の意味ないじゃん
本来なら千堂がリカルドとやるはずたったのに無理やりウォーリーをねじり込んだ意味はなんなんだよ
リカルドが負けて千堂が怒り狂う展開じゃないのか
535 : 名無し 2022/04/13(水) 00:27:00.74 ID:5DvScNwQ
いや、相手ゾンビやし…
むしろ最初のアプローチで足クラクラしてんのにその後はほぼ倒れる描写なしなのがもう…
もしかしたらリカルドをドランカーにして千堂が勝つのかもしれん
536 : 名無し 2022/04/13(水) 00:27:02.71 ID:ehqnO6Mv
かと言ってルールも判らない成長もしていないウォーリーが勝って誰が喜ぶの
茶番じゃん
537 : 名無し 2022/04/13(水) 00:27:27.04 ID:Ulvh+QjT
贔屓の千堂が潰れるのを出来るだけ引き伸ばすためかなぁ
540 : 名無し 2022/04/13(水) 00:31:04.59 ID:iHvaL3Nj
>>537
それなら普通に千堂をリカルドに勝たせればいいだけだろ
作者が勝たせたい方が勝つんだから
538 : 名無し 2022/04/13(水) 00:28:39.75 ID:3MmuL8lo
ウォーリーが結構健闘する
でも結局リカルドが勝つ
ほほう、デンプシーロールの少年はこの猿に勝ったのかと
またぞろ一歩の評価を上げる流れ
539 : 名無し 2022/04/13(水) 00:30:20.70 ID:a4R2MJ2e
リカルドが負けるわけねえだろ
猿も千堂も一蹴されるのはもう確定事項だ
551 : 名無し 2022/04/13(水) 00:43:55.93 ID:3MmuL8lo
>>539
ここまで引っ張ってリカルドが陥落したら
伊達のバトンタッチが報われないわなw
544 : 名無し 2022/04/13(水) 00:36:13.27 ID:ehqnO6Mv
絶対王者リカルドに対して経験を積んで努力したウォーリーがヴォルグとのスパーで攻略をひらめく
こういうノリでリカルド戦でなにをみせるか みたいの期待していたのにw
546 : 名無し 2022/04/13(水) 00:37:53.61 ID:DQaDgI1x
リカは野生と科学の融合やぞ!
ウォーリーは野生のみ
よほど突き抜けないとリカには勝てねんじゃね?
550 : 名無し 2022/04/13(水) 00:41:06.15 ID:iHvaL3Nj
>>546
野生しかない千堂が野生と科学が融合してるゴンザレスに勝ってるぞ
553 : 名無し 2022/04/13(水) 00:44:09.17 ID:a4R2MJ2e
>>546
つい最近全く同じ構図の試合があったなあ
それこそ一歩VS猿戦並みに一方的にボコボコやられてたのに
HP1のヒュンケル並みに決して死なない倒れない補正の塊と化した虎(ティグレ)がいたんだ
猿にもアレ以上の補正が掛かればあるいはダウンくらいは奪えるかも
549 : 名無し 2022/04/13(水) 00:40:50.97 ID:5DvScNwQ
リカルドに野生の描写あったっけ?
キレてる姿さえ見たことないが
それに猿様は名前も知らない技が打てるんやぞ?スマッシュとか
554 : 名無し 2022/04/13(水) 00:44:28.21 ID:Ulvh+QjT
伊達の後半戦が一応野生をほの見せたって感じじゃねーの
559 : 名無し 2022/04/13(水) 00:49:31.08 ID:iHvaL3Nj
>>554
モデルのリカルド・ロペスは無敗なんだよな
あくまでモデルの実績に拘るなら確かにリカルドは絶対に負けない存在だな
552 : 名無し 2022/04/13(水) 00:44:07.82 ID:5DvScNwQ
まあゴンは噛ませだよな
実際コードなんたらが発動してストップデンプシーが身体にたまたま当たって防げてなかったら一歩が勝っててもおかしくないやろ
連打じゃなくても沢村一発でグロッキーなんやから
556 : 名無し 2022/04/13(水) 00:48:18.91 ID:ehqnO6Mv
普通に考えて
ライセンス取らしたの誰レベルじゃん
ペーパーで落ちるし実戦で落ちるし
ルール知らないで試合してるしなぜか勝ち上がってるし
どうするのこれw
560 : 名無し 2022/04/13(水) 00:49:36.25 ID:BeTQNgda
つーか一応一歩戦時ですらルールは最低限は知ってたのになんで20戦以上も上乗せして劣化すんだよ
558 : 名無し 2022/04/13(水) 00:49:21.10 ID:GentkViw
リカルドが普通にサブキャラに負けたら笑う
ダイがバーンと会うことも無く誰かに倒されちゃって完みたいな感じだぞw
あるいはリュウガやフドウがラオウ倒しちゃうとかそんな展開
コメント
真柴の世界戦?辺りからお腹一杯でさすがに読むの控えてたけど、10ページ掲載次週休載とかするなら月刊誌に移した方がいいのでは?
一歩の復帰もグダグダなのにセコンド視点得た事で戦術眼開眼。その上で地味なトレーニングで肉体改造進行中ってもうあふぉかと。千堂とかリカルドが潰しまくって次の試合で引退するとか発表して対戦相手に一歩指名というリンかけの剣崎ムーヴやらかしそう。で鴨川ジムにかつてのライバル大集合してスパーリングで全員抜いて、リカルド倒してこいって伊達が声かけるとかしょーもない展開するんじゃない?
ララパルーザの千堂戦とか鷹村ホーク戦辺りが一番面白かった
とりあえずどう展開しようと一歩がリカルドに勝つ展開だけは納得いかんわ
あのスタイルじゃマジでタイソンくらい技術ないと無理
ダンさん、言ってることおかしいよ。
ホークは道半ばで挫折してないだろ。
世界王者にまでなったんだぞ。