引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/04/14(木)
中堅漫画家スレ
大ヒットに恵まれなくても出す漫画の単行本が3~5巻続く
40歳まで漫画家を続けられる
連載が途切れない
凄いと思うし実際に凄い
名無し : 22/04/14(木)
>大ヒットに恵まれなくても出す漫画の単行本が3~5巻続く
これくらいで終わっちゃうのって普通に考えて売れてないのでは
名無し : 22/04/14(木)
何処までを中堅とするかが人によって大分変りそう
まあ今はメディア化しただけでヒット作家って感じにはならんしな
名無し : 22/04/14(木)
リストアップしてみればヒット作多数なんだけど中堅漫画家みたいな雰囲気をずっと醸し続けてるガンガンの中堅代表こと高津カリノ
名無し : 22/04/14(木)
村枝賢一とか?その辺が思い浮かんだ
名無し : 22/04/14(木)
>村枝賢一とか?その辺が思い浮かんだ
十分売れてるけどアニメ化とか無いから中堅のイメージというのも否定はしない
三大少年誌の中堅なんて業界全体で見たら上澄みもいいとこだけど
名無し : 22/04/14(木)
>村枝賢一とか?その辺が思い浮かんだ
REDの一作で十二分だわ
名無し : 22/04/14(木)
>村枝賢一とか?その辺が思い浮かんだ
島本和彦が並んでこない?
名無し : 22/04/14(木)
>>村枝賢一とか?その辺が思い浮かんだ
>島本和彦が並んでこない?
でぇベテランやんけ
名無し : 22/04/14(木)
島本和彦の一般認知度は高いのだろうか…?
ホノオはドラマになったしヒットしてる方なのかな?
名無し : 22/04/14(木)
島本はコアな人が好きなだけでしょって思ってたけど
シンゴジラの同人誌の時に影響力すげえなって認識を改めた
名無し : 22/04/14(木)
畑健次郎とか勝手に中堅って感じのイメージ持ってたけど部数で言ったらとんでもないヒット作家なんだな…
名無し : 22/04/14(木)
>畑健次郎とか勝手に中堅って感じのイメージ持ってたけど部数で言ったらとんでもないヒット作家なんだな…
コナンが続いてなきゃタイミング次第ではサンデーの看板張ってたろうな
名無し : 22/04/14(木)
ザ中堅漫画家って誰だろな
名無し : 22/04/14(木)
KAKERUかな
名無し : 22/04/14(木)
しのふー
名無し : 22/04/14(木)
谷川ニコ
名無し : 22/04/14(木)
アフタヌーンとかハルタにはいっぱいいそう
名無し : 22/04/14(木)
週マガで涼風描いてる人
特に話題にされるわけでもないけど
ずっと週マガにいる
名無し : 22/04/14(木)
瀬尾先生は実績見たら普通にヒット作家なんだけど
マガジンは常にその上がいるので中堅に見えちゃうのもまあ分かる
名無し : 22/04/14(木)
実績とかすごいんだけどなんか中堅に置いておきたくなる山本崇一朗
名無し : 22/04/14(木)
個人的には小沢としおはそこら辺かなと思ってたけど急に2本も実写化されるので化けてほしいと思う
名無し : 22/04/14(木)
中堅漫画家ってポジション難しいな
世間の認知度と実際の評価と言うか
売上と人気と評価が必ずしも一致しないからな
名無し : 22/04/14(木)
アニメ化してないけど20年位漫画家してるとかそんな感じだろうか
名無し : 22/04/14(木)
デビュー10~15年くらいで連載3本目くらいでアニメ化まではいかない感じ
名無し : 22/04/14(木)
ドラマCDはいく感じ
名無し : 22/04/14(木)
近頃はアニメ化されても全然話題にならない作品が大半だからな
15~20年前ならアニメ化されればどんなにマイナーな作品でもみんなに名前くらいは知られたもんだが
名無し : 22/04/14(木)
好きだがこれアニメ化すんのか・・・て作品多いからな
名無し : 22/04/14(木)
ほんとに原作不足してんだなって思うくらいには
節操なくなってるよねアニメ化作品
名無し : 22/04/14(木)
中堅って10年以上漫画家続けていられるかどうかな感じがする
名無し : 22/04/14(木)
漫画家のキャリアは年数よりも何巻出したか
重版何回かかったかでは
名無し : 22/04/14(木)
中堅って全10巻ぐらいの漫画家かね
名無し : 22/04/14(木)
1000万部以上1億部未満
完全にジャンプのイメージだけど
名無し : 22/04/14(木)
>1000万部以上1億部未満
>完全にジャンプのイメージだけど
中堅超えた人が十数人しか居ねぇ
名無し : 22/04/14(木)
>>1000万部以上1億部未満
>>完全にジャンプのイメージだけど
>中堅超えた人が十数人しか居ねぇ
意外とハードル高いんだな
売り上げとか見るとシャーマンキングが結構な上位だったので
最後は打ち切りだったけど大ヒット作品だったんだなと
名無し : 22/04/14(木)
今のご時世で1000万部越えはそうそうないぜ
名無し : 22/04/14(木)
ジャンプの大御所クラスを天井にするなら中堅のレベルも相当ピンキリになるよな
それこそ代表作のシリーズ累計700万~200万とかくらいまで幅あるんじゃね?(数字は根拠ない適当)
名無し : 22/04/14(木)
コンスタントにヒット飛ばし続けてアニメ化まで行く作品を一定数生み出せてれば大御所かね
そうなるとワンピースやこち亀みたいな長すぎる奴の判断に困るけど
名無し : 22/04/14(木)
猿渡哲也くらいが中堅漫画家のラインでは?
名無し : 22/04/14(木)
>猿渡哲也くらいが中堅漫画家のラインでは?
ジャンプ連載経験して1000万部越えてるシリーズを持つ上澄みやぞ
名無し : 22/04/14(木)
>猿渡哲也くらいが中堅漫画家のラインでは?
かつてはヤンジャンのトップ張ってた人やぞ
名無し : 22/04/14(木)
とりあえず漫画で食べていくスベを確立している漫画家って感じかなぁ
名無し : 22/04/14(木)
>とりあえず漫画で食べていくスベを確立している漫画家って感じかなぁ
まあ長期的40代50代でも漫画で家庭持ちで普通に食っていけるレベルの人だよな
コメント