引用元 :https://5ch.net/
733 : 名無し 2022/04/18(月) 08:45:35.22 ID:Ri/GBdp20
今週掲載?
735 : 名無し 2022/04/18(月) 13:57:42.32 ID:Aj3zvg2b0
掲載されているよ、ただし次回は23号だから合併号いれると4週先になるが
掲載順位が微妙になってきたな、売り上げランキングじゃ発売日当日は70位なので単行本は売れているはず
736 : 名無し 2022/04/18(月) 14:03:19.69 ID:Mld2BnQv0
いよいよ庄元資から借金すんのかな
737 : 名無し 2022/04/18(月) 14:23:07.42 ID:AXXoKkpM0
着々と東荏原を手放す流れになってきてるな
749 : 名無し 2022/04/18(月) 20:31:53.13 ID:4oNn7JEyd
>>737
センゴクだと盛頼どのに東荏原を買ってくれって流れにしてたな
739 : 名無し 2022/04/18(月) 15:28:08.63 ID:5bcEGb2oa
荏原での苦い経験が後の善政に繋がるのか
しかし龍王のいつも泣いてるような眠たそうな顔はそろそろ何とかならんのか
759 : 名無し 2022/04/18(月) 23:08:24.39 ID:z6FJgn9x0
>>739
義尚との主従ごっこが微笑ましい
741 : 名無し 2022/04/18(月) 16:01:09.49 ID:5ny6xdQx0
お前が兄上を殺さなければ……!とはいうけど
あれじゃあ八郎兄上はどの道よくて廃嫡悪ければ『病死』だったと思うよ新九郎
745 : 名無し 2022/04/18(月) 17:58:03.82 ID:7W7qpH+h0
いちおうお殿様なのに障子の貼り替えを命じられるなんて…
762 : 名無し 2022/04/19(火) 00:56:33.99 ID:Ffki3m9ga
>>745
王様なのに錠前作るのが趣味で処刑された人もいるし
763 : 名無し 2022/04/19(火) 05:22:04.99 ID:hQmveFT70
>>762
その書き方だと趣味のせいで処刑されたかのよう・・・・
746 : 名無し 2022/04/18(月) 18:37:24.79 ID:Th2ISRdS0
そういう細かい修繕が趣味の人もいるし
DIYよ
748 : 名無し 2022/04/18(月) 20:11:59.91 ID:RKP/w0+ZM
鎌倉幕府第5代執権の北条時頼の母の松下禅尼が、自ら障子の張替えをしたという逸話を思い出したな。
尚、松下禅尼は当時の鎌倉幕府の大御家人の安達家のお嬢様から北条時氏の正室として嫁いだ身でもあった。
昔は、障子の張替えは貴人自らやるのが当然だったのかも。
751 : 名無し 2022/04/18(月) 21:19:48.73 ID:hOaVTnwp0
あ~~、幼少の頃、川原の石をクチに含んで親に怒られた覚えがあるが、
流石に蛙や蝸牛はないわーw
752 : 名無し 2022/04/18(月) 21:23:59.86 ID:pJYxoTeba
カタツムリは強力な寄生虫いるから
たつおっちゃんが心配
753 : 名無し 2022/04/18(月) 21:25:40.85 ID:qlskCmRb0
幼児が何でも口に含むのは本能によるアレルギー対策なので
毒や飲み込んだらダメなもの以外は放置が吉
761 : 名無し 2022/04/18(月) 23:15:56.78 ID:Zx3FaOj+0
義尚と龍王ってこの幼き日の繋がりが後に生きたりするんだっけ
766 : 名無し 2022/04/19(火) 07:07:53.25 ID:V2S259N50
>>761
もし氏親が京に避難してたら義尚と面識があった可能性があるってくらいじゃないかな
756 : 名無し 2022/04/18(月) 22:08:55.03 ID:Pahw3mk9M
室町コラムと盛頼満を持したのが嬉しい
新右衛門さん妖精になっちゃったのか…永遠に棲みつくつもりだろうか
しかしまさか盛頼が龍王家督相続のキーになるとはな
伊勢土産はやはり赤福ですかね貞宗さん
父ちゃん障子くらい自分で貼りなさい
やはり荏原は盛頼に譲るんだろうけど歯噛みしながらか
それともそれなりに自分で納得して譲るのか
あー今後も楽しみ
コメント