引用元 :https://5ch.net/
2 : 名無し 2022/04/20(水) 17:58:21.14 ID:umUnpTHzr
ディフェンスガチられたら終わるからな
4 : 名無し 2022/04/20(水) 17:59:28.45 ID:bN/NKViK0
赤とか黒の方が使い物にならんやろ
6 : 名無し 2022/04/20(水) 18:00:15.83 ID:KlixcmiX0
黄色が最弱やろ
7 : 名無し 2022/04/20(水) 18:01:18.71 ID:LNhi+ga6a
エアプかよ
パーフェクトコピーゾーンの黄が最強だぞ
12 : 名無し 2022/04/20(水) 18:04:29.37 ID:WJTYTTnB0
>>7
結局オリジナルには勝てんって赤が言ってたよ
26 : 名無し 2022/04/20(水) 18:09:43.05 ID:LNhi+ga6a
>>12
1つ1つは劣化コピーでも4つ使えるんだぞ
9 : 名無し 2022/04/20(水) 18:03:09.26 ID:vp6kjWcvM
紫が緑守って緑が3Pしまくれば最強じゃね
17 : 名無し 2022/04/20(水) 18:05:42.15 ID:WRwKamza0
>>9
緑が複数人でマンツーマンされても黄も長距離スリー撃てるからな
緑と黄とアメリカ勢に当たり負けしない紫おれば世界に勝てそう
10 : 名無し 2022/04/20(水) 18:03:16.50 ID:CmzMZULs0
青峰とかいう前半はクソ強かった男
11 : 名無し 2022/04/20(水) 18:03:27.92 ID:6e9pwyegr
最強は赤だぞ
13 : 名無し 2022/04/20(水) 18:05:15.11 ID:4lB4+Oord
黄瀬と紫原は本気出すと体壊すから現実世界だと一番使えないだろ
21 : 名無し 2022/04/20(水) 18:07:23.57 ID:vFc1R9KEr
そもそも大事なのはチームメイトって作品やろ
奇跡の世代が添え物
22 : 名無し 2022/04/20(水) 18:07:31.00 ID:NM1NGltp0
緑が最強は間違いない
23 : 名無し 2022/04/20(水) 18:07:34.21 ID:3oQjysvE0
仮に誰か1人をフリーの状態でシュートするモーションだけしたら3点入るみたいなルールで試合やったらどれだけチームの実力差ひっくり返るんや?
25 : 名無し 2022/04/20(水) 18:09:13.54 ID:fvYDXezqa
5分だけならどう考えても黄が最強だよね
時間制限もどんどん伸びるだろうし
27 : 名無し 2022/04/20(水) 18:09:55.51 ID:AAFjfoAKa
>>25
コピー覚えるまでの時間かかるやん
30 : 名無し 2022/04/20(水) 18:10:37.00 ID:NM1NGltp0
青が1番最弱や
32 : 名無し 2022/04/20(水) 18:11:43.82 ID:KFpFWNsS0
青峰さんバカにされるけど一番バランスええやろ
ゾーン自在に入れるし他の奴らと違って不確定要素がないわ
93 : 名無し 2022/04/20(水) 18:29:31.96 ID:OnGtpUfD0
>>32
赤も自由に入れるし黄はパーフェクトコピーがおるし緑は100%3Pをどこからでも打てるし紫に至っては素の能力でゾーン青より強いんだよなあ
36 : 名無し 2022/04/20(水) 18:12:18.24 ID:GfphWOCwp
世界編で緑は上位互換が存在しないチート認定が入って、最強のプレイヤーは覚醒時の黄色ってのもハッキリした
37 : 名無し 2022/04/20(水) 18:12:21.13 ID:LNhi+ga6a
「ゾーンに入れるのはキセキ級の才能があってバスケに全てを捧げている奴だけです」
緑が入れないのどう考えてもおかしくないですかね
誰よりも真摯にバスケやってんのに
48 : 名無し 2022/04/20(水) 18:16:30.67 ID:dwC/dwIR0
>>37
真面目にバスケしてるからこそゾーン笑とかいう不確定な物はいらないねん
71 : 名無し 2022/04/20(水) 18:22:05.80 ID:zVyyZ24bd
>>48
占いとかいう不確定要素にご執心やぞ
92 : 名無し 2022/04/20(水) 18:29:12.45 ID:dwC/dwIR0
>>71
単に練習以外にもできることは全てやるってだけの話やろ?
どこかの予祝集団じゃあるまいし頼りっきりじゃないよ
40 : 名無し 2022/04/20(水) 18:14:09.63 ID:LNhi+ga6a
紫は208cmあって跳ばなくてもブロックできるから守備範囲広いってだけだからな
でかいチームにはあの守備できない
52 : 名無し 2022/04/20(水) 18:17:41.07 ID:ElOay4Bfp
>>40
アンチ乙
トールハンマーとか言うダング技もあるから
103 : 名無し 2022/04/20(水) 18:31:22.38 ID:DRvvJz2M0
>>40
208じゃ昔よりサイズ小さくなった現代NBAですらセンターとしては小柄なのが草
41 : 名無し 2022/04/20(水) 18:14:22.84 ID:NM1NGltp0
赤はチームメイトも反則級なのによくイキレるよな
46 : 名無し 2022/04/20(水) 18:15:50.20 ID:r53Fha0+0
>>41
緑間相手にチームメイトの差だって言ってたから…
47 : 名無し 2022/04/20(水) 18:15:57.56 ID:zvadrSiPd
赤…先読み
黄…コピー
緑…必中
紫…でかい
青…バスケがうまい
50 : 名無し 2022/04/20(水) 18:17:05.21 ID:VdR/d9FyM
火神って最終的にはキセキの世代と比べたら劣るんか?
68 : 名無し 2022/04/20(水) 18:21:49.49 ID:r53Fha0+0
>>50
基本黒子前提な上ゾーン同士だと紫青に劣るからまあそうやないか
火神だからこそ入れたチームでのゾーンを越えたゾーンを無しにするのも違う気はするが
53 : 名無し 2022/04/20(水) 18:19:01.94 ID:RzL8r8810
NBAでも通用する奴らなん?
61 : 名無し 2022/04/20(水) 18:20:35.88 ID:3qmIxGxNa
>>53
識者曰く緑以外は微妙らしい
64 : 名無し 2022/04/20(水) 18:21:13.10 ID:NM1NGltp0
>>53
緑紫
76 : 名無し 2022/04/20(水) 18:23:18.89 ID:5vg2g0eUM
>>64
紫なんて論外やろ
赤のがよっぽど可能性あるわ
77 : 名無し 2022/04/20(水) 18:24:21.98 ID:NM1NGltp0
>>76
海外編見てそれ言ってるんか?
59 : 名無し 2022/04/20(水) 18:19:51.78 ID:n4UFpdZJM
赤のチームがチートって言われるけど黒のチームもキセキ級2人に5将級2人と十分チートやろ
72 : 名無し 2022/04/20(水) 18:22:21.06 ID:NM1NGltp0
カリーですら手が付けられないのにその遥かに上の緑はアカンやろ
73 : 名無し 2022/04/20(水) 18:22:57.35 ID:FLCyLVbb0
作者が扱えなかっただけでどう考えても最強だぞ
緑だけはNBAだろうと未来永劫同レベルの選手出てこないからな
逆にその辺にいてもおかしくない紫よ
116 : 名無し 2022/04/20(水) 18:34:47.84 ID:P27IN6JE0
>>73
紫とか青はそのうち出てくるんですかね
74 : 名無し 2022/04/20(水) 18:23:11.04 ID:hsp8mASg0
誠凛の土田とか言うやつってまともに活躍した描写ある?
あいつだけ先輩枠で空気すぎるだろ
78 : 名無し 2022/04/20(水) 18:24:36.06 ID:CXoddjwLp
>>74
こいつに彼女おるのムカつく
75 : 名無し 2022/04/20(水) 18:23:15.07 ID:q09dOLzbd
終わってみれば青が一番弱いよね
85 : 名無し 2022/04/20(水) 18:27:23.70 ID:YFZp2V4w0
緑はバスケのルールを利用してる能力者だから
実際にこんなのがいたらバスケのルールの方を変えないといけなくなる
86 : 名無し 2022/04/20(水) 18:27:47.57 ID:8t+dEonWx
緑と紫が最強だぞ
87 : 名無し 2022/04/20(水) 18:27:48.96 ID:H78+4wXm0
そんな最弱っぽい模写あった?
お前の想像じゃなくて
91 : 名無し 2022/04/20(水) 18:28:59.40 ID:yrcSYp7vM
緑間をメインスコアラーにしてスクリーンかけまくってちょっとフリーにするだけでオフェンスは余裕よね
94 : 名無し 2022/04/20(水) 18:29:54.31 ID:FLCyLVbb0
相手のゴール下に緑間置いてリバウンドにしろ得点後にしろ全部のボール集めたらそれだけで試合破壊できる
101 : 名無し 2022/04/20(水) 18:30:57.62 ID:8WdYgGwva
灰色は何が出来るやつだったか覚えてるやついない説
117 : 名無し 2022/04/20(水) 18:34:58.53 ID:Brze2GE/0
>>101
スキル強奪とかいうなろうの主人公みたいなやつ
110 : 名無し 2022/04/20(水) 18:32:50.13 ID:MmPQ7Z4S0
相手に点取られる
↓
緑でスタートして3p決める
これやるだけで相手が常に3P決められない限り100%負けないという事実
118 : 名無し 2022/04/20(水) 18:35:03.60 ID:DbEP6kyud
性格の良さは緑やな
113 : 名無し 2022/04/20(水) 18:33:50.66 ID:fvYDXezqa
緑間は名シーンが多いんだよな
限界などとうに超えているとか
火神を信じた緑間を信じた黒子に止められるやつとか
コメント