【今週の扉絵】
— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) April 26, 2022
勇者一行に倒された
魔王の配下・七崩賢の"その後"…
魔族が人を知る後日譚ファンタジー
次号、センターカラーです。#葬送のフリーレン pic.twitter.com/4yhZfp4bfh
掲示板の感想
引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/04/27(水)
これマハトを殺すのはデンケンになりそう
名無し : 22/04/27(水)
デンケンの嫁はやっぱ領主の遺された娘だったか
名無し : 22/04/27(水)
さりげなくまた時代遅れおじさんの株上がってませんかね…
名無し : 22/04/27(水)
自分の目的の為に同族もあっさり殺す
もうどっちにとっても害悪な生き物になってる…
名無し : 22/04/27(水)
>自分の目的の為に同族もあっさり殺す
>もうどっちにとっても害悪な生き物になってる…
もともと魔王がいなければ魔族なんてこんなもんだと思う
種の存続を考えているシュラハトさんが珍しい部類
名無し : 22/04/27(水)
>>自分の目的の為に同族もあっさり殺す
>>もうどっちにとっても害悪な生き物になってる…
>もともと魔王がいなければ魔族なんてこんなもんだと思う
>種の存続を考えているシュラハトさんが珍しい部類
魔王に脅されて嫌々ってんじゃなくて種のために自己犠牲が出来るってのはこれまでのフリーレンでの魔族の描写からすると異常だよな
名無し : 22/04/27(水)
前回の話がそうだったが魔族はシンプルに力による格付けだから人間と違って争わないのは強い
名無し : 22/04/27(水)
マハトがちょっと色んな意味で異質すぎて残りの奴らどうするんだろう
名無し : 22/04/27(水)
全知の生き残りを掛けた敗戦処理って言葉をそのまま見るなら魔族はもういつ滅んでもおかしくない状況かなぁ
名無し : 22/04/27(水)
マハトは人間大好きだけど魔族たる所以と言うかそれなりに人間を舐め腐ってる部分が見え隠れするのがいい
名無し : 22/04/27(水)
魔王って本当に強かったんかねなんかマハトのほうが強いまでありそうで
名無し : 22/04/27(水)
>魔王って本当に強かったんかねなんかマハトのほうが強いまでありそうで
流石にそれは無いでしょ
名無し : 22/04/27(水)
>魔王って本当に強かったんかねなんかマハトのほうが強いまでありそうで
少なくともグラオーザムには相性でマハトがあっさり負けるみたいだし
魔王の能力次第でちゃんとマハトより強い魔族になれるだろう
名無し : 22/04/27(水)
他の格が上がる度にアウラなんだお前
名無し : 22/04/27(水)
なんで黄金郷に変えようとしてるのかだよなそこが読めない
名無し : 22/04/27(水)
>なんで黄金郷に変えようとしてるのかだよなそこが読めない
保存観賞用
名無し : 22/04/27(水)
>保存観賞用
そう言われたらそうかもってなるし全然違うような気もする
名無し : 22/04/27(水)
>>なんで黄金郷に変えようとしてるのかだよなそこが読めない
>保存観賞用
領主の茶器を黄金に変えてない時点で黄金にしたら本来の価値が無くなるって認識してるので保存してる意図はないはず…
名無し : 22/04/27(水)
領主はマハトの事を完全に理解したけどマハトはなんにも得られてないんだね…
名無し : 22/04/27(水)
>領主はマハトの事を完全に理解したけどマハトはなんにも得られてないんだね…
悪や正義って何だか分からない魔族に教えられる気がしないよ…
名無し : 22/04/27(水)
何となくだがソリテールさんは人類と共存出来てた気がする
名無し : 22/04/27(水)
>何となくだがソリテールさんは人類と共存出来てた気がする
あいつの解剖って間違いなく人間もバラしてるだかろうからどうかな…
名無し : 22/04/27(水)
ソリテールは人間の魔法も研究してるってポイントになるかもな
普通の魔族なら人間の魔法とか見下して研究なんかしないだろう
名無し : 22/04/27(水)
デンケンとの関係で一週
腕輪を付けられるエピと黄金郷に変えるエピで一週か二週というところか
引用元 :https://5ch.net/
667 : 名無し 2022/04/27(水) 00:27:30.71 ID:d+1H6iRnd
このデンケンは10歳くらい?
てことは、もう10年以上も経ったのかな
668 : 名無し 2022/04/27(水) 00:34:34.95 ID:plpWCOxx0
マハト、魔王がヒンメル達にぼこられてる時にはグリュック家にひきこもりかぁ、シュラハトはこの未来をどう思っていたのか??
671 : 名無し 2022/04/27(水) 01:00:33.74 ID:DuHIjda10
>>668
多分、想定通りなんじゃないかな。
どうやっても魔王が死ぬことは決まっていたんだろうから。
1000年後の魔族の繁栄に繋げるため、今は生き延びることがマハトの使命って考えていたと思う。
シュタインズ・ゲート・ゼロ以降のダルが「逃げるのが僕の仕事」と言っていたのと通じるものを感じるよ。
娘の鈴羽もそれを理解しているから、逃げ回る父を「かっこいい」と認識していたし。
672 : 名無し 2022/04/27(水) 01:13:03.70 ID:plpWCOxx0
デンケン、グリュック家の親戚ってことはレルネンと同じく貴族のボンボン??デンケン嫁は年上の幼なじみ??
どんだけ設定盛ってくるんだ???
674 : 名無し 2022/04/27(水) 01:20:44.01 ID:V8Vg/2W40
クヴァールさんとお友達だったのか
って、魔族にも友人という概念はあるのか
675 : 名無し 2022/04/27(水) 01:22:46.87 ID:d+1H6iRnd
「クヴァールの旧友」とか言うパワーワード
676 : 名無し 2022/04/27(水) 01:29:25.90 ID:L5nNbGbY0
いままで見た感じだと古い世代の魔族ほど外見が魔物に近い傾向があるとおもってたが
単に個人差なのか
まあ魔族に年功序列は無いだろうから別に同世代の友人じゃなくてもいいのか
677 : 名無し 2022/04/27(水) 01:59:56.93 ID:oBVaMCEHd
ソリテールがやばいんよ
678 : 名無し 2022/04/27(水) 02:08:28.50 ID:sbJgPQoF0
ソリテールちゃん想像以上に曲者っぽいな
フリーレンと対話してほしい
680 : 名無し 2022/04/27(水) 07:36:45.05 ID:Fm1EeR4Sd
ソリテールとフリーレンが会話したら
エルフって可哀想だねってガチで煽りにいきそう
681 : 名無し 2022/04/27(水) 07:44:43.36 ID:Q1dobDa60
マハト過去編が長すぎて主人公が登場しない巻ができそう
682 : 名無し 2022/04/27(水) 07:55:31.92 ID:GHMa4ygg0
>>681
コミック10巻分に入ってから今週で4話目だけど、まだ主人公たちが登場してない
10巻分の残りはあと6話!
683 : 名無し 2022/04/27(水) 08:05:04.68 ID:43cdWHVR0
カラーでは出るだろう
本編はもうちょい回想だろうな
684 : 名無し 2022/04/27(水) 08:21:03.83 ID:GHMa4ygg0
回想の肝は少し先だろうしな
しかし、マハト編は何処まで続くんだろ?
既に11話も消費してるけど、この感じだとあと10話くらいはかかるだろうな
685 : 名無し 2022/04/27(水) 09:14:08.64 ID:aUw1DNEYM
七崩賢の中では1番強いってそれより強いの出す伏線だな
686 : 名無し 2022/04/27(水) 09:22:51.12 ID:6JDS+8N20
>>685
マハトの旧友で、一目置かれてもいるクヴァールさんも七崩賢じゃないしな。
687 : 名無し 2022/04/27(水) 09:34:40.37 ID:9bmTphKV0
マハトより強いとか魔王だけだろ
マハトより強いのがいるとは思えない
あれは魔王って話でしょ
688 : 名無し 2022/04/27(水) 09:43:19.37 ID:d+1H6iRnd
マハトは普通に闘ってもチート級な上に、いざとなったら黄金魔法があるからな
現代戦争に例えるなら、マハトだけ核兵器を持ってるようなもんだ
689 : 名無し 2022/04/27(水) 09:44:56.42 ID:L5nNbGbY0
その辺考えるとやっぱりどうやって魔王倒せたか謎なんだよな・・・
690 : 名無し 2022/04/27(水) 09:58:37.82 ID:d+1H6iRnd
>>689
マハトをもってして「手数を減らすこと」くらいしかできない南の勇者の強さもかなり謎やぞ
695 : 名無し 2022/04/27(水) 11:58:54.09 ID:gVIe2c+70
>>690
謎か?
強さの秘密は未来視だって言ってたじゃん
696 : 名無し 2022/04/27(水) 12:13:22.58 ID:d+1H6iRnd
>>695
未来視だけで何とかなると思えんが
691 : 名無し 2022/04/27(水) 10:02:27.35 ID:TzmFLP0Y0
回想シーンでの魔王は玉座にどっかり腰を落ち着け、まるで「己を倒してくれる者」を待ちわびていたようにも見える(思い込み)
692 : 名無し 2022/04/27(水) 10:04:03.98 ID:d+1H6iRnd
>>691
あのシーンが魔王であると言う確証は無いぞ
693 : 名無し 2022/04/27(水) 10:04:49.81 ID:HP9CLl/a0
葬送のフリーレンではなく葬送のマハトになってるな
マハトを始末する算段が支配の石環か
でもマハトは人類に愛情も絆も感じてないっぽいよね
694 : 名無し 2022/04/27(水) 10:12:55.62 ID:d+1H6iRnd
>>693
いや、マハトは人類に対して愛情や絆を感じてると思う
感性がめちゃくちゃだからやってることが歪んでるだけで、人類が好きなんだよ
人間でさえ動物を愛玩すると同時に殺戮や食肉したりするんだし、感性がぶっ壊れた魔族なら愛情が辺な形になるのは当たり前
698 : 名無し 2022/04/27(水) 12:52:20.19 ID:uhv2l/DBa
シュラハトは魔王、七崩賢全員、クヴァール、自分と魔王軍の幹部全部殺すことで1000年先の魔族の未来を見ていたからね
南の勇者が上手く立ち回れるように誘導してたんだよ
あの戦いのMVPはシュラハト
699 : 名無し 2022/04/27(水) 13:23:41.64 ID:sCtcuWlH0
シュラハトと南の勇者のどっちの予知が
上回っていたかは1000年先にならないと分からない
別の予知能力者が出てくれば別だけど
マハト編、力入ってる
このエピがラスボスに関わってくるのかも
700 : 名無し 2022/04/27(水) 14:12:18.55 ID:UDH9nSCR6
>>699
くだらない人助けを続けたヒンメルがすべてをひっくり返した
701 : 名無し 2022/04/27(水) 14:24:59.24 ID:d+1H6iRnd
>>699
もしくは、フリーレンにとって何かしらの転機になるかも
魔族観が少し変わりそうだし
702 : 名無し 2022/04/27(水) 16:37:49.19 ID:wLqp8qd9M
マハト編面白いからこのまま10話ぐらい続いてもいいよ
コメント