引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/05/02(月) 12:05:35.47 ID:5p4PzWch0
戦争してる組織じゃないよな
2 : 名無し 2022/05/02(月) 12:06:21.57 ID:BAXYVQm40
引っ越すから辞めます!受験するから辞めます!みたいな部活ノリやし
3 : 名無し 2022/05/02(月) 12:06:28.84 ID:2kCKhE0R0
対複数チーム戦が一番意味わからん
戦争って1対1やろ普通
4 : 名無し 2022/05/02(月) 12:06:32.10 ID:8HgefYh50
改造はA級ならセーフやろ
5 : 名無し 2022/05/02(月) 12:07:02.24 ID:JP3B/+5n0
ブラックトリガーは強すぎて訓練にならんのやろ
改造トリガーは知らん
66 : 名無し 2022/05/02(月) 12:26:13.03 ID:JNnXUBLrd
>>5
決まったルールのなかでの対人チーム戦闘なんざ何の訓練にもなってない
82 : 名無し 2022/05/02(月) 12:29:01.80 ID:xmFOHM4xd
>>66
模擬戦は自衛隊や各国の軍隊もやってます……
103 : 名無し 2022/05/02(月) 12:33:10.90 ID:JNnXUBLrd
>>82
相手がどんな兵器使ってくるかわからないのに決まったトリガーしか使わせないクソ訓練じゃん
116 : 名無し 2022/05/02(月) 12:35:55.80 ID:xmFOHM4xd
>>103
現実もそうやろ
屋内模擬戦でミサイル使ったりせずにちゃんとレギュレーション決めてやるで
7 : 名無し 2022/05/02(月) 12:07:36.58 ID:K9TrYnnl0
不公平って完全にスポーツやね
8 : 名無し 2022/05/02(月) 12:07:47.20 ID:CD+Y9mt7d
あれなんで帝市が狙われてんの?地下にアダムでもいるのけ?
11 : 名無し 2022/05/02(月) 12:08:42.05 ID:7X14q0uZ0
>>8
おるで
18 : 名無し 2022/05/02(月) 12:10:45.54 ID:M3HTPMpr0
>>8
他の地域がどうなっとるかは一切不明や
ゲートの位置を集約する技術があるってことは空間の歪みみたいなもんがあの街にあるんやろ
24 : 名無し 2022/05/02(月) 12:12:15.10 ID:CD+Y9mt7d
>>18
なんかよく地方に隊員のスカウトとかには行ってるよな
80 : 名無し 2022/05/02(月) 12:28:36.83 ID:pKQuvdbK0
>>18
アニオリで他の市がチョロっと描かれてたやろ
オレンジ色のトリオン兵に襲われとった
12 : 名無し 2022/05/02(月) 12:08:44.69 ID:M3HTPMpr0
実戦でもブラックトリガー用の訓練した奴以外は戦わんようにしたらええだけやん
14 : 名無し 2022/05/02(月) 12:09:31.27 ID:Yx5hDBdo0
黒トリはベイルアウト機能付いて無いししゃーないやろ
15 : 名無し 2022/05/02(月) 12:09:50.40 ID:+eFqfq4N0
なんで部隊を個人の意思で作らせてるんや
上が決めるやろ
27 : 名無し 2022/05/02(月) 12:12:37.30 ID:M3HTPMpr0
>>15
楽しむことが子供の成長において重要って考えの元に作られとるから
31 : 名無し 2022/05/02(月) 12:13:55.09 ID:OW1hGyqhp
>>15
子供を兵隊にしないといけないから普通の軍隊と同じやり方が通用しないんや
16 : 名無し 2022/05/02(月) 12:10:17.54 ID:PWHJsJBqM
クラスター爆弾は禁止です
すまん現実でも同じような茶番やってるけど?
19 : 名無し 2022/05/02(月) 12:11:01.73 ID:+A9VfxV40
>>16
ワールドトリガー読んだことないやろ
ランク戦は戦争じゃないで
28 : 名無し 2022/05/02(月) 12:12:41.96 ID:BAXYVQm40
ベイルアウトで相討ち狙いとか欠損覚悟とか出来ちゃう
未来見えちゃう
この辺が足引っ張っとるやろ
30 : 名無し 2022/05/02(月) 12:13:10.93 ID:sFnZ6b/gd
スパイダーとか実践じゃ何の意味もないやろ
37 : 名無し 2022/05/02(月) 12:15:27.71 ID:OW1hGyqhp
>>30
人型から市街地防衛線とかで有利やろ
あと学校の授業と同じで考えることや応用のための訓練でもあるやろ
35 : 名無し 2022/05/02(月) 12:15:06.09 ID:XFjt1X3ld
ブラックトリガー使える奴はランク戦免除や
空閑も話の都合で毎回勝手に使いまくっとるが本来は許可なく使ったらあかんことになっとる
39 : 名無し 2022/05/02(月) 12:15:53.51 ID:Ptljxt+BM
二宮隊
隊長がシューター1位で元A級だがスナイパーが亡命した罪でB級にいる
影浦隊
隊長がチート感知スキル持ちで元A級だが偉い人殴ったり暴力事件起こして減点されまくってB級にいる
玉狛
B級なのにネイバー二人とトリオンモンスターがいる
東隊
後進育成のためという名目でボーダー最古参でほぼ幹部扱いの伝説のスナイパーが隊長やってる
来馬隊
一眠りすると一度見せた戦法が通用しなくなるSE持ちのアタッカー4位がいる
他のB級の子たちが可哀想だと思わないのか?
42 : 名無し 2022/05/02(月) 12:17:59.54 ID:tdPo1oTl0
>>39
まあ上位はA級と入れ替えやししゃーないやろ、実質A級下位みたいなもんや
中級中位と下位の差はかわいそうすぎるけど
43 : 名無し 2022/05/02(月) 12:18:06.14 ID:OW1hGyqhp
>>39
B級上位は実質A級だけど枠が足りないから無理やり理由つけてるよな
B級中下位とのレベル差が凄いわ
40 : 名無し 2022/05/02(月) 12:16:33.59 ID:tdPo1oTl0
ブラックトリガー使いは練習参加できない組織
56 : 名無し 2022/05/02(月) 12:23:07.79 ID:Z9goLPlj0
>>40
個人戦はできるからセーフや
45 : 名無し 2022/05/02(月) 12:18:28.17 ID:CD+Y9mt7d
確か敵もベイルアウト使えるようになったんだよな?
だったら戦争でも本拠地の本体犯すまでぐへへ勝てないってことなんか?
50 : 名無し 2022/05/02(月) 12:20:07.46 ID:tdPo1oTl0
>>45
なんどもリスポーンする敵のバケモンとこっちを捕獲してくる敵のロボ相手にせにゃならんわけやな
くっそハードモードやと思うで
51 : 名無し 2022/05/02(月) 12:21:52.57 ID:CD+Y9mt7d
>>50
死にかけ野郎たちがそこらでブラックトリガーになりえるしな。
47 : 名無し 2022/05/02(月) 12:19:00.89 ID:ivHIqejdr
四人のほうが絶対するためには強いのにオペレーターが大変だから3人にするでやで~🤔
48 : 名無し 2022/05/02(月) 12:19:38.09 ID:BAXYVQm40
>>47
大変なのは作者やろなぁ
55 : 名無し 2022/05/02(月) 12:22:50.37 ID:XFjt1X3ld
>>47
申し訳程度に4人制初戦の最初だけ宇佐美先輩にミスさせたの草生える
70 : 名無し 2022/05/02(月) 12:26:52.04 ID:xmFOHM4xd
>>47
これで納得いってない奴多いけど訓練での成績アップのために本番で十分なアシスト受けられない状況普通作りたがらんやろ
本番は命かかっとるわけやし
76 : 名無し 2022/05/02(月) 12:28:20.74 ID:ivHIqejdr
>>70
ガチの本番って遠征やろ?
オペレーターもついていけるの?
91 : 名無し 2022/05/02(月) 12:31:18.22 ID:xmFOHM4xd
>>76
遠征にはオペレーターも付いてくし
遠征だけやなくて防衛戦もあってそっちは普段の部隊+いつものオペレーターで戦ってる描写あるで
状況に合わせて臨時の即席チームができたりするけど基本的には本番も部隊単位の運用や
122 : 名無し 2022/05/02(月) 12:37:15.72 ID:PRNUgQEM0
>>70
じゃあチーム組んでいつメンとだけ分かり合えるようになるんじゃなくて色んな人ともっと訓練すべきだよね?
138 : 名無し 2022/05/02(月) 12:40:59.83 ID:xmFOHM4xd
>>122
ランク戦以外に訓練しとらんの?
98 : 名無し 2022/05/02(月) 12:32:21.52 ID:qIjP+hUqd
>>47
四人の方が強い理論はA級2位が否定してるやろ
49 : 名無し 2022/05/02(月) 12:20:06.81 ID:jLk8tI/j0
ランク戦で使えないどころか風刃の能力をA級隊員が知らなかったんやぞ
58 : 名無し 2022/05/02(月) 12:23:40.41 ID:CD+Y9mt7d
そういやボーダーはいくつブラックトリガー持ってるん?
ふーじんとゆ~まのと、天羽の、あとなんか風間隊が遠征から持ち帰ってきたのだけ覚えてる。
60 : 名無し 2022/05/02(月) 12:24:35.38 ID:kJElgtnma
>>58
持ち帰ったのは普通のトリガーやないん?
63 : 名無し 2022/05/02(月) 12:25:25.15 ID:CD+Y9mt7d
>>60
だったっけ?うろ覚えやスマン
59 : 名無し 2022/05/02(月) 12:23:50.78 ID:kJElgtnma
これだけ人いて色恋沙汰のトラブルないのが1番不自然や
64 : 名無し 2022/05/02(月) 12:25:46.95 ID:ivHIqejdr
>>59
そらトリオン体を改変すれば誰とでもプレイ可能やから性欲は満たされてる
68 : 名無し 2022/05/02(月) 12:26:37.66 ID:CD+Y9mt7d
>>59
二宮は亡命した人好きやったんちゃうの?
139 : 名無し 2022/05/02(月) 12:41:16.01 ID:x+eeeWROM
遠征ではベイルアウトできないんだから黒トリでもノーマルでも変わらんはずなのにおかしいよな
さっさと行けよとしか思わんし訓練でも制限してる意味がホンマにない
147 : 名無し 2022/05/02(月) 12:42:34.67 ID:JNnXUBLrd
トリガーの改造を自由にさせてやってその都度実戦で対処できるようにしたほうが良いよね?
149 : 名無し 2022/05/02(月) 12:43:22.32 ID:1eCoFKpTM
ランク戦ラストはめちゃくちゃ良かったで
なんだかんだ主人公が活躍してほしいんや
158 : 名無し 2022/05/02(月) 12:45:32.40 ID:IfI4YNd10
>>149
冷静に読むとオサムトリオンだとアステロイドの優位性が皆無やからこれまでなんでアステロイドなんか使ってたねんってなる
いつもの後付けでこれまでの描写ダメにするやつや
163 : 名無し 2022/05/02(月) 12:47:28.90 ID:M3HTPMpr0
>>158
そこは修が雑魚だからで全部解決せんか?
172 : 名無し 2022/05/02(月) 12:49:37.05 ID:IfI4YNd10
>>163
作中的にはパラメータを考えで補うキャラやろ
弱いけどバカじゃないって鳥丸も言ってたし
でもレイガストのシールド知らなかったり優位性皆無のアステロイド使い続けてたり多田野バカじゃん
173 : 名無し 2022/05/02(月) 12:49:46.06 ID:yC1gPaq10
あの世界は何で優等生しかおらんねん
ちょっとイキってる奴ですら進学校でグレてるレベルやろ
174 : 名無し 2022/05/02(月) 12:50:16.75 ID:8HgefYh50
>>173
そら試験やってるからやろ
181 : 名無し 2022/05/02(月) 12:51:12.20 ID:yC1gPaq10
>>174
答えになってへんやろ
197 : 名無し 2022/05/02(月) 12:53:53.91 ID:8HgefYh50
>>181
ガチでヤバいやつは試験で弾いてるんやろ
190 : 名無し 2022/05/02(月) 12:53:14.74 ID:ZBDMwr9OM
>>173
影浦とかボーダーのお偉いさんぶん殴ってるし…
227 : 名無し 2022/05/02(月) 13:01:33.83 ID:+ikjgYbf0
20前後の奴が主力って競技レベルが低いな
231 : 名無し 2022/05/02(月) 13:02:56.15 ID:iZaW3Tkg0
>>227
訓練積んでる世代がまだそこまでしかおらんだけや
232 : 名無し 2022/05/02(月) 13:03:37.59 ID:IfI4YNd10
>>231
忍田世代が30近いやろ
235 : 名無し 2022/05/02(月) 13:04:18.22 ID:h5pTIjssM
最強らしいアフトの連中を半壊させたんやから
べつに地球サイドの強さに課題はないと思うんやけどな
むしろ向こうがもうビビってるレベルやろ
コメント