引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/05/06(金) 10:08:56.19 ID:qZ+XxSNN0
1994年 vs 2004年
2 : 名無し 2022/05/06(金) 10:09:06.10 ID:qZ+XxSNN0
【1994年週刊少年ジャンプ軍】
1中 キャプテン翼
2遊 DRAGON BALL
3左 SLAM DUNK
4一 幽☆遊☆白書
5右 るろうに剣心
6二 ジョジョの奇妙な冒険
7捕 こちら葛飾区亀有公園前派出所
8三 ダイの大冒険
9投 ろくでなしBLUES

1中 キャプテン翼
2遊 DRAGON BALL
3左 SLAM DUNK
4一 幽☆遊☆白書
5右 るろうに剣心
6二 ジョジョの奇妙な冒険
7捕 こちら葛飾区亀有公園前派出所
8三 ダイの大冒険
9投 ろくでなしBLUES

【2004年週刊少年ジャンプ軍】
1二 NARUTO
2遊 ONE PIECE
3右 DEATH NOTE
4三 BLEACH
5左 テニスの王子様
6一 HUNTER×HUNTER
7捕 こちら葛飾区亀有公園前派出所
8中 遊☆戯☆王
9投 銀魂

1二 NARUTO
2遊 ONE PIECE
3右 DEATH NOTE
4三 BLEACH
5左 テニスの王子様
6一 HUNTER×HUNTER
7捕 こちら葛飾区亀有公園前派出所
8中 遊☆戯☆王
9投 銀魂

5 : 名無し 2022/05/06(金) 10:09:36.90 ID:ZJhVwGgRd
>>2
両方とも強くて草
8 : 名無し 2022/05/06(金) 10:10:28.56 ID:Yv6ag9Ctd
>>2
キャッチャーだけ不動で草
9 : 名無し 2022/05/06(金) 10:11:07.34 ID:Hpm2SWMPd
>>2
1994の頃読んでたわ
10 : 名無し 2022/05/06(金) 10:11:39.64 ID:mhi5Hpmg0
>>2
売上数なら2004の圧勝だし2004でええな
54 : 名無し 2022/05/06(金) 10:29:42.34 ID:fRiZ87hp0
>>2
冨樫スタメン入りしすぎやろ
リアタイは2004やけど1994の方が名作感あるな
128 : 名無し 2022/05/06(金) 10:49:01.75 ID:cusokzpUd
>>2
ラインナップはともかく打順はおかしいやろ
なんで銀魂が投手やねん
3 : 名無し 2022/05/06(金) 10:09:28.35 ID:M+IBZmyP0
単行本の売上なら2019やぞ
鬼滅 呪術 チェンソー ヒロアカ ワンピ
4 : 名無し 2022/05/06(金) 10:09:31.79 ID:wGkvH3830
つまり2024年にまた黄金期来るのか
6 : 名無し 2022/05/06(金) 10:10:06.05 ID:FrEB3mood
10年間隔で黄金期が来る法則ある?
7 : 名無し 2022/05/06(金) 10:10:20.22 ID:EHSTcBeY0
全盛期というか10年差があると世代の問題だろ
12 : 名無し 2022/05/06(金) 10:12:09.96 ID:nry0Cd5Zd
1994凄いな
読み飛ばす漫画がない
13 : 名無し 2022/05/06(金) 10:13:09.64 ID:o4pyGziO0
ジャンプすげぇな これが全部同じ雑誌に載ってたのかよ 今じゃ信じられん
15 : 名無し 2022/05/06(金) 10:13:31.43 ID:pAzqgwKY0
2014年はどうやったんや
146 : 名無し 2022/05/06(金) 10:54:25.04 ID:qZ+XxSNN0
>>15
【2014年週刊少年ジャンプ軍】
1遊 ONE PIECE
2右 暗殺教室
3二 NARUTO
4左 ハイキュー!!
5中 僕のヒーローアカデミア
6投 銀魂
7三 BLEACH
8捕 こちら葛飾区亀有公園前派出所
9一 HUNTER×HUNTER

1遊 ONE PIECE
2右 暗殺教室
3二 NARUTO
4左 ハイキュー!!
5中 僕のヒーローアカデミア
6投 銀魂
7三 BLEACH
8捕 こちら葛飾区亀有公園前派出所
9一 HUNTER×HUNTER

147 : 名無し 2022/05/06(金) 10:55:17.40 ID:wpFTPToid
>>146
いけるやん
150 : 名無し 2022/05/06(金) 10:55:56.78 ID:FnsDJx8ed
>>146
ハンターハンターとかいう故障がちなロートルの聖域
151 : 名無し 2022/05/06(金) 10:56:33.92 ID:ZqBAf8Vsd
>>146
やっぱり10年置きに黄金期が来る法則あるな
2024年に凄いの来そう
159 : 名無し 2022/05/06(金) 10:58:50.71 ID:+W9U4PSFd
>>15
言うて2004から2014ってあんまり変化なくね?
デスノートが消えて代わりにヒロアカが入るくらいやろ
179 : 名無し 2022/05/06(金) 11:08:24.01 ID:Ejoj631id
>>15
あの時期は暗殺教室がプッシュされてたけど社会現象起こすまでは行かんかったな
19 : 名無し 2022/05/06(金) 10:15:19.11 ID:QF3tzP2dd
1994年のジョジョって南部やっけ?
黄金の風?
22 : 名無し 2022/05/06(金) 10:16:47.54 ID:EoJDa8lfM
>>19
4部の終盤入るあたりやね1番絵が好きな時期やわ
25 : 名無し 2022/05/06(金) 10:17:23.75 ID:QF3tzP2dd
>>22
なるほど
あそこが1番奇妙な冒険にふさわしい感じがして俺も好き
21 : 名無し 2022/05/06(金) 10:16:12.94 ID:rR5YvukO0
全盛期ってか各世代の人気作品ってだけやん
アラフォーなら94がいいだろうけどアラサーなら04が刺さる
23 : 名無し 2022/05/06(金) 10:16:58.39 ID:QF3tzP2dd
でもアクタージュ 鬼滅 チェンソー 呪術は4人でこいつらにタメ貼れるかもしれないポテンシャルあったよな
166 : 名無し 2022/05/06(金) 11:01:35.37 ID:1ecuht6+d
>>23
NARUTOの作者の次回作もあったぞ
24 : 名無し 2022/05/06(金) 10:17:18.72 ID:NMOiszYc0
2019やろ
26 : 名無し 2022/05/06(金) 10:17:35.54 ID:5XdP4kj9d
ワイが生まれる前なのに全部知ってるの草
これぞレジェンドってメンツやな
27 : 名無し 2022/05/06(金) 10:17:39.99 ID:IKjaFgu80
すまん、アウターゾーンは?
28 : 名無し 2022/05/06(金) 10:18:04.51 ID:cVniqAWm0
鬼滅だけで全盛期になれるわ
32 : 名無し 2022/05/06(金) 10:19:04.17 ID:2Jo2X7EWa
たーちゃんもboyも入らないんかい94年じゃね?
36 : 名無し 2022/05/06(金) 10:21:25.10 ID:Ith3807B0
第一次がジョジョとドラボの頃
二次はるろ剣とか幕張あった頃
あとは下がり目
37 : 名無し 2022/05/06(金) 10:22:42.65 ID:tDPEENQSd
ガチで強いな
両方優勝ってことじゃあかんか?
41 : 名無し 2022/05/06(金) 10:24:54.06 ID:3I5/BTzhr
控えは1994やな
43 : 名無し 2022/05/06(金) 10:25:54.49 ID:TMVbwFDI0
漫画をそれぞれから一本ずつ戦わせたら答え出るやろ
47 : 名無し 2022/05/06(金) 10:27:01.61 ID:OsvKoa5hp
85 : 名無し 2022/05/06(金) 10:38:17.20 ID:2lEfDxX/d
>>47
全部おもろい1994から名前も知らんやつあるのが違いを感じる
50 : 名無し 2022/05/06(金) 10:28:12.66 ID:iJS590iP0
チェンソー
呪術
鬼滅
ロボコ
ヒロアカ
ワンピ
こいつらが同時に掲載されていた時期 すごすぎる
64 : 名無し 2022/05/06(金) 10:32:29.57 ID:Q4UA8p+ad
>>50
ハイキューも入れてやれよ
130 : 名無し 2022/05/06(金) 10:49:39.67 ID:Tx8J5yb2M
>>50
ロボコの場違い感がぱない
入れるならサカモトじゃね?
51 : 名無し 2022/05/06(金) 10:28:20.85 ID:b1sAJ4fRr
全盛期かは分からんけど鬼滅呪術チェンソーマンが揃ってた時は楽しかったわ
71 : 名無し 2022/05/06(金) 10:33:59.51 ID:OGAijgGCd
>>51
今は亡き呪術廻戦みたいな言い方で草
渋谷事変で全盛期でチェンソーマンもやりたい放題鬼滅も終盤で1番おもろかった時期やな
53 : 名無し 2022/05/06(金) 10:29:03.72 ID:2lEfDxX/d
幽遊白書が4番…?
62 : 名無し 2022/05/06(金) 10:31:46.93 ID:rEPFokQ7d
>>53
2番打者最強説やろなあ
なお9番投手
77 : 名無し 2022/05/06(金) 10:36:50.98 ID:2lEfDxX/d
>>62
こういう打線ネタは打順だけ気にして投手軽視してるのほんま
56 : 名無し 2022/05/06(金) 10:29:59.49 ID:rEPFokQ7d
94に決まっとるやん
本誌が600万部とか売れてた時代やぞ
単純計算で日本人の20人に一人や
57 : 名無し 2022/05/06(金) 10:30:36.11 ID:ya5ChgkUd
キン肉マンキャプ翼北斗DRスランプの80年代やろ
全部が社会現象クラスやぞ
68 : 名無し 2022/05/06(金) 10:33:25.50 ID:nEuXtZ8kd
>>57
せやな
1984もかなり強い
70 : 名無し 2022/05/06(金) 10:33:56.10 ID:amYBSFUJx
2004年の遊戯王って確かエジプト編で人気ガタ落ちしてた頃やろ
72 : 名無し 2022/05/06(金) 10:34:32.74 ID:YXahBppC0
2004年はもう300万部しかなくなったんよな
1994年は650万部やぞ
74 : 名無し 2022/05/06(金) 10:35:42.55 ID:OGAijgGCd
2004の後に凋落の翳りが見えるんだよなあ
腐女子にはウケてたけど少年がどんどんいなくなった
80 : 名無し 2022/05/06(金) 10:37:28.53 ID:JmWm8aCxM
ワンピース出るまでマガジンに負けてたという事実
89 : 名無し 2022/05/06(金) 10:38:41.04 ID:amYBSFUJx
80年代 肉、星矢、北斗
90年代 DB、スラダン、幽白
00年代 ワンピ、ナルト、鰤
10年代 鬼滅、チェンソー、呪術
20年代は何が来るやろな
93 : 名無し 2022/05/06(金) 10:39:16.41 ID:ysroJPAR0
いちご100%がのってた頃は読み飛ばすものがなかった
121 : 名無し 2022/05/06(金) 10:47:01.90 ID:CpqQxgNF0
キン肉マン
Dr.スランプ
リングにかけろ
このクリーンナップには勝てん
126 : 名無し 2022/05/06(金) 10:48:30.64 ID:ya5ChgkUd
>>121
リンかけってちょっと古いんじゃないか?
キン肉マン
キャプ翼
星矢
北斗
ドラゴンボール
キャプ翼
のがエグいやろ
132 : 名無し 2022/05/06(金) 10:49:47.02 ID:CpqQxgNF0
>>126
1980 ぐらいかな。
あられ → DB
りんかけ → 聖矢
だかんね。
136 : 名無し 2022/05/06(金) 10:50:14.16 ID:Ha8nawOVp
一番ヤバい時期って2015年辺りかな
ナルトBLEACHトリコ銀魂ニセコイの老害が居座ってた時期
142 : 名無し 2022/05/06(金) 10:52:03.09 ID:jwCLUWIQ0
>>136
最終章全部おもんないって逆に凄いよな
148 : 名無し 2022/05/06(金) 10:55:28.60 ID:YXahBppC0
>>142
ニセコイとブリーチの最終回内容同じやったのが衝撃的やったな
何で二週連続で同じ最終回載るんやあれ
143 : 名無し 2022/05/06(金) 10:52:35.53 ID:S9flfE0b0
>>136
NARUTOは14年で終わったよ
141 : 名無し 2022/05/06(金) 10:51:56.36 ID:Ym53XNcO0
1994年代はすごいな、粒揃いで捨てるマンガが無い
反面2004年は突出してるタイトルがあるもののラインナップが弱い
63 : 名無し 2022/05/06(金) 10:32:15.63 ID:1jKLQ6X20
どっちもいまだに人気あるやつばっかですごい
コメント