引用元 :https://5ch.net/
289 : 名無し 2022/05/09(月) 00:38:49.37 ID:S/UMXNnJ
ヘイスケがちょっとかわいそうだが内容は良かった
頑張って粘ってほしい
290 : 名無し 2022/05/09(月) 00:43:32.97 ID:0EkIbWdN
ナオトラがもっとかわいかったらなお良かったんだけど今週は良い感じだったな
バトル無い方が面白い
最後に出てきた敵はまたダサかったの草
291 : 名無し 2022/05/09(月) 00:56:04.59 ID:XkA15Jy9
ナオトラちゃんが幸せそうで
逆に死亡フラグに見えてきた
292 : 名無し 2022/05/09(月) 01:06:09.46 ID:0buE3gQ/
ドウサンきもいな・・・ナオトラといい、なぜ設定は既視感だらけなのにキャラデザはありがちな美形を出そうとしないのか
302 : 名無し 2022/05/09(月) 06:09:20.92 ID:fdNtI/tS
>>292
安易なイケメン美少女は出さないみたいな拘りなのか本気で良いキャラデザのつもりで描いてるのか
ギラギラの美形じゃなくてもせめて地味系なりにワールドトリガーくらいのシュッとしたデザインできんもんかなあ
上手いとか下手とかの前に泥臭いんだよねキャラの中身は好きだから頑張ってほしい
293 : 名無し 2022/05/09(月) 01:23:25.54 ID:TTX6U0Aj
ナオトラ可愛いね
ありがちな独占メンヘラクソキャラとかで描かれるよりよっぽどいいわぁ
294 : 名無し 2022/05/09(月) 01:32:53.68 ID:Mk/ongDu
っス口調
内通者はアサヒだったのか
295 : 名無し 2022/05/09(月) 02:24:11.96 ID:ylIc2gIV
あれ、今週ちょっと面白かったぞw
306 : 名無し 2022/05/09(月) 09:53:34.59 ID:XKQDHmnJ
>>295
今週いいね
この人日常パートの方が上手いのかもね
おにぎりのくだりとか良かった
296 : 名無し 2022/05/09(月) 02:30:32.70 ID:ZNzgclqV
キャラコメディの方が才能あるのでは
297 : 名無し 2022/05/09(月) 02:40:21.18 ID:CI7m0frL
バトルよりはほのぼのと会話してる描写の方が才能あるな
いざキャラコメディに専念したらそっちの引き出しのなさも浮き彫りになるかもしれんが
298 : 名無し 2022/05/09(月) 04:18:47.14 ID:WsNncos3
ナオトラちゃん応援したくなるな。
打ち切りもうちょっとまってほしい。
299 : 名無し 2022/05/09(月) 04:41:09.81 ID:F//xO4bY
今週のワイワイ日常感活かして姉貴分ギンチヨ復帰させてくれ
301 : 名無し 2022/05/09(月) 05:50:44.87 ID:v2oSIZwF
虎モチーフであのキャラデザなんかもしれんがもう少し可愛くして欲しかったな
303 : 名無し 2022/05/09(月) 06:37:29.71 ID:S8TtmsXH
今週良かったわキャラの掛け合いやりつつもっと世界観を見せてほしい
305 : 名無し 2022/05/09(月) 09:47:27.79 ID:XKQDHmnJ
ナオトラ死亡フラグ立ってる気がする
こういう主人公大好きキャラって身代わり覚醒イベントに使われがちだから
307 : 名無し 2022/05/09(月) 10:15:37.12 ID:PDpZQeuu
でもずっと日常パートやってるわけにもいかんしな
まあ今回駄目でも次回作で日常系コメディやって三度目の正直になる可能性もあるか
308 : 名無し 2022/05/09(月) 10:26:07.07 ID:t9Kdia6M
ずっと日常回でいいよ
この漫画はウィッチウォッチみたいに日常回多めでのんびるやる方が向いてると思う
309 : 名無し 2022/05/09(月) 10:43:06.37 ID:DsxcBCda
今回の話結構好きだったけど同じような人割といるのね
310 : 名無し 2022/05/09(月) 10:45:33.42 ID:FRb8Q/vy
ヒロインが出て来てやっとエンジンかかってきたな!!
311 : 名無し 2022/05/09(月) 10:49:56.21 ID:lDIJ2WM5
正直バトルやシリアス展開始まるとぎこちなさが強いけど日常パートは最初から比較的良いんだよね
それでアンケ取れるのかは知らんけど
312 : 名無し 2022/05/09(月) 11:03:29.71 ID:t9Kdia6M
ドラ、クサナギ、ヘイスケ、トウマ、ナオトラ
この基本メンバーで話を作ると上手く回るってのが今回わかった
331 : 名無し 2022/05/09(月) 12:40:20.91 ID:XKQDHmnJ
>>312
これ何気にデカい気がする
特にナオトラがいい起爆剤になってる
333 : 名無し 2022/05/09(月) 12:56:27.02 ID:qo0JCgbB
>>312
もうちょっと早くにやってくれたらな
352 : 名無し 2022/05/09(月) 20:59:23.53 ID:/hcaBlYq
>>312
今週普通に面白かった要因そこかぁ
313 : 名無し 2022/05/09(月) 11:06:33.47 ID:FRb8Q/vy
ナオトラのキャラってありがちな感じあるけど
引っ込み思案過ぎないし恥ずかしがり過ぎず、独占欲が強いヤンデレとかでもなく
周りからの賛同もしっかり得てるしかなり良い塩梅のキャラな気がする
見た目がちょっと個人的に引っかかる部分があるが性格と実力は満点のキャラだ
314 : 名無し 2022/05/09(月) 11:07:13.11 ID:XKQDHmnJ
ギンチヨさんが入る余地ないんですが…
315 : 名無し 2022/05/09(月) 11:08:40.35 ID:6a2hervs
今週かなり良かった が 修行だ鍛錬だと言って
いつまでも道場で刀振ってる描写しかないのはどうかと思う
妖力を使って急斜面を走ったり(→ギンチヨ)
水の上を走ったり(→ナオトラ)とか
そういう訓練はまだ無いんかい?(´・ω・`)
335 : 名無し 2022/05/09(月) 14:55:37.58 ID:3UrekJ+W
>>315
ジャンプ伝統の謎修行とかあってもいいよな
ハッタリが不足してる
317 : 名無し 2022/05/09(月) 11:23:54.71 ID:uuO1XXdH
登場人物の舞台装置ガイイ感じに出来上がってきたから
もう少し日常回でその旨みを利用してもバチは当たらんと思う
318 : 名無し 2022/05/09(月) 11:24:03.31 ID:R5JXqQWF
今週面白かったわ
ギンチヨ再登場はよ
320 : 名無し 2022/05/09(月) 11:36:03.40 ID:DOhudcDk
上士侍って意外と暇そうだな
鬼滅の柱みたいにめちゃくちゃ忙しいのかと思ってた
323 : 名無し 2022/05/09(月) 12:04:33.51 ID:o0muDzBe
ナオトラがヘイスケに厳しい態度なの草
ヘイスケの人望ないキャラおもしれーな
327 : 名無し 2022/05/09(月) 12:27:23.87 ID:fXqxDL4w
クサナギが自分もドラのことが好きだと言ったあとナオトラが敵意剥き出しになるのかと思ったけど違かったわ
328 : 名無し 2022/05/09(月) 12:30:34.15 ID:KVLb9I++
無理に敵とか出さないでずっと修行しててくれ
329 : 名無し 2022/05/09(月) 12:31:11.24 ID:X8dpdry9
味方陣営は悪くないんだけど敵陣営が絶望的でバトル漫画として続けるの無理ゲー感しか無いw
結局あの人型敵は1匹以外マジで死んだのか・・・?
332 : 名無し 2022/05/09(月) 12:41:13.90 ID:FRb8Q/vy
ギンチヨ再登場のハードルかなり上がってるな頑張ってほしいが
相当なパワーアップとインパクトないとこのままじゃナオトラに完全に喰われてしまうぞ
334 : 名無し 2022/05/09(月) 14:53:23.02 ID:3UrekJ+W
今週よかったけどバトル漫画の日常回で良くてもな感はまあある
そしてギンチヨ不要論がますます加速してるな
340 : 名無し 2022/05/09(月) 15:50:27.76 ID:FRb8Q/vy
>>334
ナオトラが良いキャラ過ぎてなー、どうすれば差別化できて再登場時活躍できるのか
想像できない
337 : 名無し 2022/05/09(月) 15:01:51.64 ID:3UrekJ+W
もうギンチヨは内通者として使った方が味がありそうだな
なんだかんだインパクトは与えられそうだし
まあその場合イザナギ隊のお偉いさんの娘が敵とかいうトンデモ展開になるが
342 : 名無し 2022/05/09(月) 16:41:55.43 ID:VLBfmEHB
>>337
内通者にするにしてももうちょっと存在感出したあとじゃないと
インパクトに欠けるじゃろー
351 : 名無し 2022/05/09(月) 20:44:19.89 ID:C9gcfsK3
ドラクサナギとナオトラとヘイスケで上手い事キャラが周り出したな
慕ってくれるなら誰もいいんでしょって言われて図星付かれる場面は面白かった
コメント