1 : 名無し 2022/05/07(土) 21:27:08.54 ID:QAccTWeW0
116 : 名無し 2022/05/07(土) 21:43:18.85 ID:gFwiiF2A0
>>1
月刊コロコロコミック1997年11月号
ゲーム情報
引用元 :https://5ch.net/
2 : 名無し 2022/05/07(土) 21:27:40.31 ID:T/gQjsjs0
ピッピカスほんますき
5 : 名無し 2022/05/07(土) 21:28:10.34
新し過ぎるもっと前やろ
6 : 名無し 2022/05/07(土) 21:28:24.09 ID:8Zj61gUr0
つるぴかハゲ丸くん
7 : 名無し 2022/05/07(土) 21:28:25.13 ID:OHFki+Fzr
ドラベースないやんけ
8 : 名無し 2022/05/07(土) 21:28:42.18 ID:n4G5paYG0
>>7
これ
9 : 名無し 2022/05/07(土) 21:28:53.07 ID:6Xzl+o5i0
田中おらんやん
10 : 名無し 2022/05/07(土) 21:28:53.52 ID:QC3S3eeU0
デジモンある時代
13 : 名無し 2022/05/07(土) 21:29:13.85 ID:uFEKTXHO0
マリオって今でもやってんの?
304 : 名無し 2022/05/07(土) 22:12:51.99 ID:Y1Cw5HEY0
>>13
単行本だとオリガミキング編やってる
14 : 名無し 2022/05/07(土) 21:29:19.85 ID:4h50Zg7c0
じぃさんがないから無効
15 : 名無し 2022/05/07(土) 21:29:40.14 ID:NTANtZX70
ガリレオとか推理の星くんとか見てたわ
17 : 名無し 2022/05/07(土) 21:29:52.48 ID:a0OzhGOs0
マリオとかポケモンとか面白かったな
18 : 名無し 2022/05/07(土) 21:29:55.29
映画のび太の恐竜を連載してた頃が全盛期やと思う
19 : 名無し 2022/05/07(土) 21:30:20.63 ID:lOWrrevWp
ロックマン
でんじゃらすじーさん
コロッケ
ここら辺がある時だろ
20 : 名無し 2022/05/07(土) 21:30:38.40 ID:6MwWPqkFd
ちょうどワイ世代やな
ちな31
ボンバーマンとかあった気がするけど
22 : 名無し 2022/05/07(土) 21:31:02.76 ID:Dt6Raqbn0
ぼくはガリレオ好きだったわ
25 : 名無し 2022/05/07(土) 21:31:10.15 ID:q2OrBhvC0
221 : 名無し 2022/05/07(土) 22:00:06.19 ID:OhhKs1ma0
>>25
ワイはこれ
316 : 名無し 2022/05/07(土) 22:14:36.58 ID:qfDGmSxH0
>>25
ドラベースで号泣した思い出
26 : 名無し 2022/05/07(土) 21:31:19.82 ID:6PUz6oYH0
ビーダマンってどう終わったんや?
38 : 名無し 2022/05/07(土) 21:32:59.48 ID:AwcyWhQsM
>>26
最後の大会で買ったあと、父親にいつまでビー玉であそんでるんだ!って力一杯ぶたれて学校いきはじめて、20年後に子供がビー玉で遊んでるのみて「懐かしいな、、」で終わった気がする
97 : 名無し 2022/05/07(土) 21:40:28.31 ID:V9nJaxLR0
>>26
Dr.迫が逃げてJBAが崩壊そこからドクターを中心にした新JBAが発足
↓
さらに新WBAが発足してそれを記念した世界大会が開かれることになり
その日本地区大会の選手宣誓をタマゴがやる所でおしまいや
32 : 名無し 2022/05/07(土) 21:32:04.83 ID:BnlBwTMl0
星のカービィデデデでプププな物語
33 : 名無し 2022/05/07(土) 21:32:23.62 ID:V9nJaxLR0
グランダー武蔵あるやんけ
34 : 名無し 2022/05/07(土) 21:32:40.00 ID:u1sxkfed0
ツルピカハゲ丸とかおぼっちゃまくんは?
35 : 名無し 2022/05/07(土) 21:32:48.74 ID:+lxehlGv0
ベイブレード
でんじゃらす
コロッケ
ロックマンエグゼ
ギエピー
世代なだけやけどこの辺やってたあたりすき
39 : 名無し 2022/05/07(土) 21:33:04.14 ID:rlhbJF990
ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー、ギエピーは強い
40 : 名無し 2022/05/07(土) 21:33:12.82 ID:8rtGjaak0
これが全盛期なんか?
マツイくんやなくてキヨハラくんのころやろ
42 : 名無し 2022/05/07(土) 21:33:21.71 ID:7bgu23wq0
ベイブレードが売り切れ多すぎて、コロコロなら応募者全員サービスで買えるから読み出したのが最初だったな
44 : 名無し 2022/05/07(土) 21:33:26.02 ID:ZeRqdMkb0
でんじい
デュエマ
消しカス
ペンモン
カービィ
ポケモン
52 : 名無し 2022/05/07(土) 21:34:50.07 ID:CpMOqAx70
>>44
ワイ世代やな、、
118 : 名無し 2022/05/07(土) 21:44:34.15 ID:lG5ZYmy40
>>44
これな
123 : 名無し 2022/05/07(土) 21:45:40.34 ID:QpM6rDYh0
>>44
こっちやな
147 : 名無し 2022/05/07(土) 21:49:07.52 ID:ad54KVSM0
>>44
この頃(2006年頃)は96万部しか売れてないんよ
コロコロ人気なくなってきた頃や
49 : 名無し 2022/05/07(土) 21:34:02.04 ID:AwcyWhQsM
ホームズがいるってこれ相応レアだわ
でんじゃらすじーさんとか田中太郎は新参だから。
この頃なんだよ
69 : 名無し 2022/05/07(土) 21:36:53.92 ID:6+gveJre0
>>49
わかる
63 : 名無し 2022/05/07(土) 21:35:48.86 ID:Kb0TQGoi0
へろへろくん好きだった
71 : 名無し 2022/05/07(土) 21:37:11.96 ID:u1sxkfed0
>>63
それボンボンや
64 : 名無し 2022/05/07(土) 21:35:58.49 ID:E78FH8Fl0
キッカーズすらないやん
66 : 名無し 2022/05/07(土) 21:36:26.79
ゲームセンター嵐
おじゃまんがユーレイくん
あさりちゃん
ドラえもん
67 : 名無し 2022/05/07(土) 21:36:45.82 ID:4dYixLA00
ゴクオーくんがないやん
コロコロで1番面白い漫画やろ
70 : 名無し 2022/05/07(土) 21:37:05.81 ID:E+gJjtFd0
92 : 名無し 2022/05/07(土) 21:39:48.93 ID:52X0lCNXr
>>70
ホップする球とか、超前進守備のサードすこ
394 : 名無し 2022/05/07(土) 22:26:21.30 ID:1lVGPglI0
>>70
これ描いてる人とチョコボ描いてる人が一緒って知ってびっくりしたわ
79 : 名無し 2022/05/07(土) 21:37:36.97 ID:nHIERs34a
キヨハラくん
マリオくん
くにおくん
つるぴかハゲ丸
ドラえもん
甘いぞ団子
サイポリス
バーコードバトラー
ほれ
これが全盛期でええやろ
171 : 名無し 2022/05/07(土) 21:52:09.05 ID:I8t5k5tT0
>>79
同級生か?
85 : 名無し 2022/05/07(土) 21:38:58.21 ID:Bns7J6N7d
うちゅう人田中太郎
毎月コロコロ楽しみしてたな
ガッキの頃のウキウキは今はもう味わえないんか
91 : 名無し 2022/05/07(土) 21:39:38.30 ID:4dYixLA00
でんじー
ゴクオー
ケシカス
妖怪ウォッチ
オレカバトル
パスカル先生
これが全盛期な
95 : 名無し 2022/05/07(土) 21:39:59.72 ID:AYCOG2VNa
カンニングのマンガってコロコロだっけボンボンだっけ
101 : 名無し 2022/05/07(土) 21:40:45.17 ID:52X0lCNXr
>>95
別冊コロコロやない?
ママンが間違って別冊買ってきたときに載ってた記憶
110 : 名無し 2022/05/07(土) 21:41:49.34 ID:9tePfw+P0
>>95
別冊やな
気持ち大人向けやったわ
コメント