760 : 名無し 2022/05/11(水) 06:59:06.89 ID:4wDVFli9
引用元 :https://5ch.net/
762 : 名無し 2022/05/11(水) 07:22:23.54 ID:UElcqFeS
ウォーリーが低いんじゃなくて
リカルドがあまりにも強すぎるんだぞ
788 : 名無し 2022/05/11(水) 18:19:17.13 ID:b9G6Vjk9
ウォーリーは勝てないだろうが、リカルドに史上初めてクリーンヒット当てるくらいはやってくれるかな
765 : 名無し 2022/05/11(水) 07:48:53.16 ID:+bpQRnBX
ウォーリーとリカルドが戦ってる最中に、何故か一歩の事を思い出して意味不明な持ち上げをやりそう
789 : 名無し 2022/05/11(水) 18:30:46.69 ID:dwAQcEb9
リカルドはウォーリーとの試合で満足して引退かな?
千堂が世界王者になるにはそれしかない
803 : 名無し 2022/05/12(木) 01:39:25.62 ID:e31QrLcJ
正直、楽しみな試合
組み合わせとしてわくわくするのは真柴と沢村以来だわ
こんなに楽しみなのは
あの時はどっちが勝つか分からなかったが、今回はリカルド勝利は分かるからそういう意味ではつまんないが試合としての期待値は前より高いわ
前のは荒れるのは分かってたが今回は技術戦になりそうだし
804 : 名無し 2022/05/12(木) 01:44:07.01 ID:1Ra1If7+
面白くなるかねぇ
ヴォルグスパーで反則してたのがマイナスだわ
何の意味があったのか
反則しないとヴォルグ捉えられなかったようにしか思えんしそうでなくても反則に頼るのは何じゃそりゃだし
成長してるはずなのに成長した節がない
805 : 名無し 2022/05/12(木) 01:46:09.87 ID:ur0GRaD4
リカルドはウォーリーとの試合でダウンして危うく10カウント寸前で立ちそう
806 : 名無し 2022/05/12(木) 02:06:30.42 ID:ltBYu+3i
一歩すらダウンさせられなかったのにリカルドからダウン取れるんかね
807 : 名無し 2022/05/12(木) 02:16:22.53 ID:TjCdld55
まあただ力関係そんなカッチリしてるかというと、まだ評判良かった戦後編でもう既に
路上では軍曹に技術もパワーも全く歯が立たず2対1でも伸された2人が
試合になるとそれぞれの持ち味で追い込めてしまえたからな
808 : 名無し 2022/05/12(木) 02:31:26.98 ID:1Ra1If7+
クリーンヒット止まりじゃないかな
話的にはリカルドの勝ちは動かんが描写的にはウォーリーの方が凄いので違和感あるけど
810 : 名無し 2022/05/12(木) 03:10:50.72 ID:1Ra1If7+
まあおそらく一歩が苦戦してきた相手に多少見せ場は使ってやっても圧勝
一体どれだけ強いんだこの人は、、
みたいなのが狙いの一つなんじゃないのかな一連のリカルドバトルは
816 : 名無し 2022/05/12(木) 07:58:41.87 ID:9GB9n3jK
>>808>>810
どっちもそれ伊達リカルド戦でやったじゃん
809 : 名無し 2022/05/12(木) 02:56:39.17 ID:CeaIwilT
リカルドの初ダウンは一歩であって欲しい
ウォーリーや千堂にダウン取られて株が下がったリカルドに一歩が勝ってもしょうがないだろ
811 : 名無し 2022/05/12(木) 03:55:22.86 ID:s63Tr2+C
リカルドのパンチ力にウォーリーは耐えきれないだろ一歩のぺチン処じゃないぞ
ジャブですらウォーリーよりパンチ力あるのにどうするのこれ
次元を超えたファンタジーな強さの描写しかないのがリカルドだよ
設定もモリモリだし自由きままに練習して勝てる相手じゃないよ
812 : 名無し 2022/05/12(木) 03:58:33.61 ID:Z20fy94Q
リカルド100%が見られるのは
確実だろうな
819 : 名無し 2022/05/12(木) 09:17:29.61 ID:PaJJamIE
リカルドってプロの最初の試合から無双してたわけじゃないだろうし
殴られて骨まで痺れるこの感覚は久しぶりだよでリミッターを外してくるのだろう
彼は強い。彼に不幸が起きてしまうなんて余裕はもてないとオメガモードにチェンジ
汗が質量を持ってたぶん分身する
猿は分身と実体の区別がつかなくなってバケモノかで撃沈される
何体リングにいたんだ?でも一歩だけが分身に惑わされていなかった謎が残るのだよ
822 : 名無し 2022/05/12(木) 10:29:01.43 ID:3nqpuPUt
そんなリカルドでも全KOじゃないんだよね
リカルド相手に引き分けたボクサー、すごくねーか??
823 : 名無し 2022/05/12(木) 10:36:12.18 ID:1Ra1If7+
判定勝ちなんじゃねえの
引き分けあるの?
827 : 名無し 2022/05/12(木) 14:31:00.97 ID:3nqpuPUt
>>823
ごめん
判定までいった相手すごくねーって言いたかった
825 : 名無し 2022/05/12(木) 10:53:25.40 ID:PaJJamIE
判定もリカルド相手に最後まで倒されずに残ったのなら
まあ実質引き分けみたいなものだよね
再試合したのかは知らんが
824 : 名無し 2022/05/12(木) 10:43:05.41 ID:WQNtKx9/
なるほどつまり
人外化したリカルドが反則して猿をぶっ倒すが反則負け
猿は再起不能でリングを去る流れと
828 : 名無し 2022/05/12(木) 15:10:14.42 ID:pz9YdVqH
リカルドに倒されずに判定で負けた人のが伊達より凄いかと
まぁまだ王者に君臨して間もなかったのか相手が一歩以上のホモゾンビだったのか
831 : 名無し 2022/05/12(木) 15:37:22.82 ID:3nqpuPUt
なんせリカルドは68戦68勝64KO、防衛21回だからな
判定までいった4人?も化け物だよ
839 : 名無し 2022/05/12(木) 17:15:05.91 ID:shIgNjAl
リカルドがどんなに無敵でもいいけど
それならそれで早く引退してほしい
リカルドがいる限りは誰も王者になれなくて物語がつまらなくなる
843 : 名無し 2022/05/12(木) 17:48:00.62 ID:UoYS9alX
試合展開予想。
リカルドがいつも通り様子見からスタート、一気にウォーリー仕掛け驚きのリカルド、しかしリカルドが本気になりウォーリーダウン、やはりリカルドか?と思われたがここでウォーリーが覚醒、見たこともない野生の殺気でリカルドを追い詰める、リカルドを襲うはじめての恐怖、リカルド危うし、しかしここでリカルドも覚醒、トレーナーさえ見たことがないキレたリカルドがウォーリーをマットに叩きつける。ぴくりともしないウォーリー。静まりかえる会場、リカルドのKO勝利。
千堂オモロイやんけ、次はワイがやったる。心配そうな顔の一歩。
846 : 名無し 2022/05/12(木) 17:57:53.15 ID:mZaWky0s
防衛21回なの?チャンピオンになるのに47戦もかかったの?
852 : 名無し 2022/05/12(木) 18:55:49.26 ID:6gSV68gJ
>>846
21回防衛となってるね
861 : 名無し 2022/05/13(金) 01:17:35.73 ID:UHXkenMu
>>852
47戦無敗の挑戦を受けた前王者が一番すごいな
848 : 名無し 2022/05/12(木) 18:43:00.29 ID:1Ra1If7+
確かリカルドって18くらいにもうチャンピオンになってる計算じゃなかったっけ
863 : 名無し 2022/05/13(金) 01:27:56.89 ID:y71yVkRb
試合勘を途切れさせないために定期的にノンタイトルで試合をやってるってセリフがあったはず
リカルドは21歳で王座
2度目の防衛戦の相手が伊達
のちの伊達の再挑戦時には17回の防衛を経ていた
865 : 名無し 2022/05/13(金) 02:49:43.20 ID:EfTThqiU
21か意外と上だったな
デビューから3年として10試合くらいでチャンプなのだろうか
これでも試合間隔無茶苦茶だけど
866 : 名無し 2022/05/13(金) 03:45:51.61 ID:y71yVkRb
あんまりもう作者もリカルドの戦歴や年齢は考えてないっぽいよな
有耶無耶にしてる
伊達との再戦で7年経っているから現在はリカルドも結構な年齢のはずなんだけどな
872 : 名無し 2022/05/13(金) 08:18:37.61 ID:MN2naEUF
しかし猿の一歩戦をあらためて読み直してみたけど
走りながらパンチ食らわせて横を駆け抜けていくって猿のボクシングは
さすがのリカルドでも反応できんだろww
鷹村とホーク戦の崖っぷちで勝敗を決めるのは積み重ねてきた練習だって試合内容の
再構築であったのかもしれないけど
その鷹村自身が天才と諸君ら凡才との差よ(爆笑)みたいに笑ってたり
近年の雑な展開の象徴みたいになってる猿をここでリカルドがボクシングの
常識の範囲で仕留めて板垣と同じくモブ化させるのかな
猿とリカルド戦はクロノス板垣と今井の試合内容になると予想
コメント