引用元 :https://5ch.net/
170 : 名無し 2022/05/13(金) 08:35:42.31 ID:zCdK3LQUr
電動アシスト自転車は何かのフラグだよなあ
171 : 名無し 2022/05/13(金) 09:18:30.42 ID:v2wEwlVQa
その後の展開にどう活かすのかは読めないけど、電動アシスト自転車ってなんていうか卑怯だよね
乗ってみると判るあの卑怯さ
172 : 名無し 2022/05/13(金) 09:24:38.02 ID:N2lG0NV+0
塩爺さんが「ぐぬぬ」展開じゃないと
もう収まりがつかないぐらい株を下げてて
ハゲと仏顔があそこまで見下してる状態では
173 : 名無し 2022/05/13(金) 09:31:58.25 ID:DeE0ai+fa
比較的純真だったグルタくんが芹沢の大人の処世術という名の腹黒さにうわぁと引きながらも、まあ社会なんてそんなもんかと徐々に悟っていく流れ好き
174 : 名無し 2022/05/13(金) 10:39:07.39 ID:4K7+4p4k0
たぶんテコ入れ失敗するんじゃね?板倉には妻子食わす気概があったけど、今回の眼鏡は割とどうしようもない
181 : 名無し 2022/05/13(金) 19:27:39.40 ID:DMwRlVLla
>>174
派手な成功パターンはまずないかと思うが
グルタテコ入れ成功から、本店怒って
バトル展開は見てみたいが
コレやると、本店負けて化けの皮剥がれて
堕ちる展開まで、やらんといけなくなるし
177 : 名無し 2022/05/13(金) 18:51:56.77 ID:MbYf8M5M0
なんか過去というか中身が深堀りされたらとうてい美味しいラーメンなんて生み出せなそうな感じよね
グルタくんのアドバイスがあったところでなあ
179 : 名無し 2022/05/13(金) 19:17:58.56 ID:OFTD/Wn8r
>>177
「やはり二郎系か家系にするのが一番なんじゃないか?」という安直な話にはならないとは思うけど、
このままだと先行きが不安よね
178 : 名無し 2022/05/13(金) 19:06:55.40 ID:4K7+4p4k0
グルタくんは藤本と違って作る人じゃないし、あの元金持ち一家みたいな末路たどってほしい
180 : 名無し 2022/05/13(金) 19:27:01.41 ID:ANwpRiay0
わざわざ気を使って頭下げてのれんを返しに行く手間が省けたんだから転向するには絶好の状況なんだけどな
それでも人間感情やしがらみがあるから親父さんに酷いことしてしまったとか自分のキャリアを否定して先が見えなくなったとかマイナスに行っちゃうんだよな
194 : 名無し 2022/05/13(金) 20:58:43.46 ID:efwFxa6Cd
>>180
つーかあの親父が酷いよ
ほとんど虐待だからな
182 : 名無し 2022/05/13(金) 19:31:43.78 ID:4K7+4p4k0
名店の化けの皮ってそう簡単にはがれないでしょ、つけ麺大王とか一気に拡大して一気に減ったけど
184 : 名無し 2022/05/13(金) 20:06:53.18 ID:WmFDQE30d
名店の話でつけ麺大王て…
186 : 名無し 2022/05/13(金) 20:13:36.08 ID:4K7+4p4k0
>>184
なんか拡大してすぐ消えたチェーン店がそれしか知らなくて色々ごめん
191 : 名無し 2022/05/13(金) 20:32:09.69 ID:ANwpRiay0
>>184 >>186
良い話出てるよ
195 : 名無し 2022/05/13(金) 21:12:34.06 ID:qLbcfufQ0
>>191
美談風だけどやりたい放題言いたい放題やな
いい立地を押さえればなんとかなるの代表みたいな店
200 : 名無し 2022/05/13(金) 21:49:23.97 ID:V39LDiMw0
>>195
立地が良くてリーズナブルな価格の日替わり定食があるのは強い
185 : 名無し 2022/05/13(金) 20:08:49.90 ID:DMwRlVLla
10数年進歩なしの薄塩ラーメンとか
情報拡散しただけで、今だと辛くないかなー
188 : 名無し 2022/05/13(金) 20:19:28.11 ID:QQrKJmRw0
>>185
グルタが自身のチャンネルで「塩匠堂のラーメンは本当にうまいのか?」みたいなタイトルつけて永友に喧嘩売るしかないな
183 : 名無し 2022/05/13(金) 20:04:19.33 ID:YkA+ZBRo0
赤田さん自身は結構聞く耳持ってるし、グルタは大学生らしく筋の通った説明ができてるから洗脳を解くことはできそう
とはいえ赤田自身のラーメンが皆無なんだからそれこそ次郎か家系かに行く以外の道はなさそうだよなあ
187 : 名無し 2022/05/13(金) 20:16:51.71 ID:knohsKH+r
電動自転車は時代遅れになってしまった塩ラーメンを現代的手法によりブラッシュアップさせることの暗喩だろうか
189 : 名無し 2022/05/13(金) 20:28:45.89 ID:KYOZ+DHz0
作者が電気自転車買って、浮かれて書いただけじゃないかな…
198 : 名無し 2022/05/13(金) 21:46:56.51 ID:WKVUnOh60
>>189
漫画の中に出せば取材費扱いで節税にもなるな
201 : 名無し 2022/05/13(金) 23:15:24.64 ID:fGlHuexG0
グルタくんがまとめ役になってて…もう芹沢サン要らなくない?
202 : 名無し 2022/05/13(金) 23:42:40.22 ID:k2SR+uVr0
自転車油☆チャーハンにはならないだろうと思うけど
204 : 名無し 2022/05/13(金) 23:55:07.83 ID:/lfz6mtV0
電動自転車で爆走する芹沢はスピードを出しすぎ不幸にも赤田にぶつかってしまう
赤田が出した示談の条件とは…
これで毎回芹沢に立て直しさせられるゾ
269 : 名無し 2022/05/15(日) 12:28:57.04 ID:UDleR5uu0
>>204
電動自転車って逆にスピード出ないんだよなぁ
ロードバイクやクロスバイクと違ってリミッターがついてるから
改造しないと…
電動自転車が真価を発揮するのは坂道だよ高低差の多い地域なら無茶苦茶便利だけど
平地しかない地域なら逆にめんどいよ
205 : 名無し 2022/05/13(金) 23:57:04.07 ID:eo0hoZLc0
芹沢さんがゴリラ的なラーメン屋にぶちのめされて逆さ吊りにされる
210 : 名無し 2022/05/14(土) 06:32:29.51 ID:8euvScPg0
現実から目を背けて塩匠堂信者やってきた赤田が悪いとはいえ、
雰囲気だけで本当はもう通用しないラーメン作らされてきたという現実突きつけられて
ブチ切れた赤田が本店に乗り込んで暴れ始めるみたいな展開ありそう
グルタはグルタでテコ入れする実力は無いから収拾つかなくなったあたりで芹沢が何とかすると
211 : 名無し 2022/05/14(土) 06:56:32.41 ID:vs+3Ymuq0
芹沢「だから家系か次郎系の店にしろと言っただろうが」
小細工するより実際これが効果的で速いわ
212 : 名無し 2022/05/14(土) 06:57:53.63 ID:9gFvGlMg0
まあ今までも解決策が餃子とチャーハンだったりしたしなあ
213 : 名無し 2022/05/14(土) 07:13:30.37 ID:wZc5+VeX0
芹沢と武田が入った五右衛門風呂から抽出した塩分で作った塩ラーメン
今のオレにはこれ以上の塩はありません展開
218 : 名無し 2022/05/14(土) 08:44:08.87 ID:G0PelKyR0
思いっきり本家のを貶める爆食背脂塩ラーメン作って大繁盛させて、本家がぐぬぬってなれば大団円やで
芹沢は特に大筋と関係なく電動自転車飛ばしすぎてコケて大怪我
自転車は危ないから気をつけようねで締めだ
221 : 名無し 2022/05/14(土) 13:15:19.46 ID:200S/NGPa
芹沢うまく面倒事から逃げたな
222 : 名無し 2022/05/14(土) 13:45:04.44 ID:mziUsuvK0
介入したら老舗と正面衝突になるしな、あんなしょうもないラーメン屋のために人肌脱ぐ必要もない
223 : 名無し 2022/05/14(土) 19:04:35.69 ID:wBhOIKIo0
わぶんが家系に山盛りモヤシを乗せたラーメンを提案するも、師匠の塩ラーメンに固執する赤田が拒否、
そこに師匠が現れて「もう一度やり直せ」赤田「はい!頑張ります!」
「師匠は何十年も行列店を率いてきた達人。そこを行くとグルタくんは店をやったこともないユーチューバーでしょw」
という小菅エンド。
224 : 名無し 2022/05/14(土) 19:08:39.03 ID:mziUsuvK0
いやあれはどう見ても絶縁でしょ、そんな安っぽい芝居する人ならその界隈で有名になれている
226 : 名無し 2022/05/14(土) 19:24:27.30 ID:wfMcV4Ue0
電動アシスト自転車はストーリーに絡んでくるんだろうか
赤田と衝突して罪滅ぼしのために力を貸すとか…?
228 : 名無し 2022/05/14(土) 19:38:55.01 ID:wZc5+VeX0
今回のは、塩ラーメンが濁っているのかいないのかで
解決方法予想できんな
味変調味料で、山椒を使いそうな気もする
本体は変えないで、味プラスは今回延々やってるし
コメント