引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/05/10(火) 22:02:41.87 ID:5a0qbdkXa
連載時つまんなかったのにめちゃくちゃ面白いな
3 : 名無し 2022/05/10(火) 22:03:05.49 ID:EViZ9DnN0
遅いだけでつまらなくはない
カタス移行は
4 : 名無し 2022/05/10(火) 22:03:29.15 ID:5a0qbdkX0
岡死んだ所のワクワク感
5 : 名無し 2022/05/10(火) 22:03:57.70 ID:5a0qbdkXa
>>4
ワクワクはしないわ
絶望だった
93 : 名無し 2022/05/10(火) 22:42:38.69 ID:UQ/5iXGG0
>>4
宇宙人視点でGANTZ見てんのか
7 : 名無し 2022/05/10(火) 22:04:33.69 ID:5a0qbdkXa
カタス以降はぶっちゃけぬらりの方が強そうだったのと
伏線回収しなかったのがなぁ
10 : 名無し 2022/05/10(火) 22:06:10.38 ID:5a0qbdkX
ホスト侍出てきた所こんな面白かったけ
22 : 名無し 2022/05/10(火) 22:11:25.71 ID:Z6LeeSiCr
>>10
もとからクソおもろかったやろ
12 : 名無し 2022/05/10(火) 22:07:00.04 ID:icOa4c0fd
味方に2,3週目がワラワラおるのがええわ
14 : 名無し 2022/05/10(火) 22:08:09.85 ID:m6J9++UU0
大阪編だけ映像化しようって言った奴マジ有能だわ
18 : 名無し 2022/05/10(火) 22:09:22.86 ID:5a0qbdkXa
>>14
有能やけどあれ観客いたんかなあれ
ホスト侍とか桑原辺りカットしたのが
98 : 名無し 2022/05/10(火) 22:43:57.11 ID:UQ/5iXGG0
>>18
見にいったけどスカスカだったよ
あんなに面白いのに誰も観にこないからすぐ上映しなくなった
17 : 名無し 2022/05/10(火) 22:08:58.94 ID:lGkbNgBN0
一気読みすれば最後までなんとか面白いよ
結局全知全能的なやつで片付けちゃったかーくらいのもんで
20 : 名無し 2022/05/10(火) 22:10:02.28 ID:5a0qbdkXa
>>17
いやカタスは一気読みしてもつまんない
キャラはいいけど何か後もう一つて感じ
19 : 名無し 2022/05/10(火) 22:09:49.05 ID:eWt6xNw/a
大阪終わってからの敵の方が強いってのが信じられん
21 : 名無し 2022/05/10(火) 22:10:02.94 ID:WTrHqtTf0
GANTZは週刊連載であれ読まされたらたまったもんじゃないわ
一気読みするとくそおもろい
38 : 名無し 2022/05/10(火) 22:18:50.01 ID:ZUps8RRWa
>>21
最後の方でたえちゃーん!けいちゃーん!たえちゃーん!けいちゃーん!たえちゃーん!けいちゃーん!たえちゃーん!けいちゃーん!だけの時あったの草やった
43 : 名無し 2022/05/10(火) 22:20:59.64 ID:M2COOu050
>>38
けいッちゃんッ たえちゃんッッ、な
23 : 名無し 2022/05/10(火) 22:11:32.91 ID:EViZ9DnN0
大阪編とか仏編とかキャラが一転して別のキャラになるのマジでワクワクするわ
25 : 名無し 2022/05/10(火) 22:12:35.00 ID:5a0qbdkXa
>>23
大阪編もええけど仏もめちゃくちゃ面白かったわ
大阪編は捨てキャラおるけど仏は捨てキャラほとんどおらんのがええ
99 : 名無し 2022/05/10(火) 22:44:48.72 ID:UQ/5iXGG0
>>25
メインキャラを全員捨てる奇跡の英断
24 : 名無し 2022/05/10(火) 22:12:03.04 ID:YACqJ1q30
むしろ最近一気読みで大阪編イマイチに感じたわ
おもろいことはおもろいけど
展開知らん時のドキドキ感がないと
26 : 名無し 2022/05/10(火) 22:13:30.14 ID:YACqJ1q30
終盤はタエちゃんが死神化してたら
タエちゃん助けようとした人全員死ぬ
あの巨人とかタエちゃんに命捧げなあかんとか可愛そう
29 : 名無し 2022/05/10(火) 22:14:33.03 ID:5a0qbdkXa
>>26
カタス編のクロノ見てられんかったな本当に
魅力がめちゃくちゃなかったわ
33 : 名無し 2022/05/10(火) 22:16:27.15 ID:uPd+jI+K0
原作とは違うけどGANTZ:Oクッソ出来良くておもしろかったのにあれ単発で終わったの本当に残念
34 : 名無し 2022/05/10(火) 22:17:16.23 ID:5rFnmOdra
GANTZ自体イッキ読み推奨やわ
イッキ読みなら粗いとことか気にならず一気に読み進められるから楽しい
37 : 名無し 2022/05/10(火) 22:18:07.46 ID:M2COOu050
面白いのって岡が出てくるあたりまでやろ?
あいつ強そうな感じ出してすぐ死ぬ雑魚やし
40 : 名無し 2022/05/10(火) 22:19:44.81 ID:xss/iPyN0
>>37
実際強いやろ
ぬらりひょんがタイマンだと無理ゲーなだけや
42 : 名無し 2022/05/10(火) 22:20:50.78 ID:EQiIXfAra
>>37
岡は強いやろ
初見時でぬらりの弱点気づくのあいつぐらいや
44 : 名無し 2022/05/10(火) 22:21:29.65 ID:EQiIXfAr0
>>37
いや岡は普通にぬらりにタイマンしかけられただけで異常な強さやろ
39 : 名無し 2022/05/10(火) 22:19:03.65 ID:1SAPXN0Ma
岡って意識外の攻撃まで理解してなんで逃げんねん共闘しろよ
41 : 名無し 2022/05/10(火) 22:20:28.23 ID:9Q29EOUm0
>>39
時間制限無くなったの知らんかったんやろ
45 : 名無し 2022/05/10(火) 22:22:21.18 ID:M2COOu050
グダるカタストロフ編が始まる前の天使と戦うやつも短かったけど結構おもろかったわ
絵がクッソグロかったけど
52 : 名無し 2022/05/10(火) 22:26:06.24 ID:EQiIXfAra
>>45
稲葉とおじいちゃんの死適当過ぎないか?
46 : 名無し 2022/05/10(火) 22:24:26.89 ID:EQiIXfAr
ネギ編←☺
鈴木編←😀
仏編←😍
チビ編←😂
新宿編←😁
鬼編←😚
大阪編←😆
イタリア編←😗
カタス編←🤮
巨人編←🤑
51 : 名無し 2022/05/10(火) 22:25:36.76 ID:EViZ9DnN0
>>46
大阪まではマジで全会一致の面白さやなマジで
57 : 名無し 2022/05/10(火) 22:28:14.40 ID:QIwomxPd0
>>46
イタリア編ってめちゃくちゃポテンシャル高いのにすぐ終わらせたよな
48 : 名無し 2022/05/10(火) 22:24:38.84 ID:YejFKwNZ0
ていうかヤンジャンのEで岡スーツ4体が千手観音に苦戦しとるけどええんかあれ
Zガンで確殺やろ思ってたけどあいつめっちゃ点数高いんか?
55 : 名無し 2022/05/10(火) 22:26:54.14 ID:4Jr7eWhe0
>>48
スーツの防御力貫通する攻撃持ちやからな
知能も高いしやっぱあんな序盤に出す相手やなかったんやな
50 : 名無し 2022/05/10(火) 22:25:00.22 ID:EQiIXfArS
大阪チームのかっこよさは異常
53 : 名無し 2022/05/10(火) 22:26:47.69 ID:ZUps8RRWa
カタス編はクロノ実は強いってまんま今のなろうやな
54 : 名無し 2022/05/10(火) 22:26:47.82 ID:K87+e7WO0
岡くんのスーツカッコ良すぎるから即退場させたのもったいなかったわ
59 : 名無し 2022/05/10(火) 22:28:23.80 ID:0/ckzjiOp
ぬらりが岡くんの肩より上持ってきた絶望感よ
61 : 名無し 2022/05/10(火) 22:30:55.52 ID:fM/nropL0
結局日本人で最強なのって金持ち連中に雇われてたちょび髭なんかな
69 : 名無し 2022/05/10(火) 22:32:55.17 ID:TkzM7+9ja
gantzてほんと社会現象できるポテンシャルはあったよな
71 : 名無し 2022/05/10(火) 22:34:12.37 ID:DUVN4DGl0
>>69
ちょっと時代の先行きすぎてたな
91 : 名無し 2022/05/10(火) 22:41:55.07 ID:LrQMbqZn0
ネタフリかなんかでアニメ化してほしいけど作画がキツすぎるやろうな
97 : 名無し 2022/05/10(火) 22:43:46.42 ID:0wFkh9Ig0
巨人編というか最終戦面白かったか??
ぽっと出のアメリカチームがクソ強万能なのは納得できるけどそいつら瞬殺した巨人にクロノが勝つのは白けたわ
108 : 名無し 2022/05/10(火) 22:47:38.30 ID:YejFKwNZ0
>>97
大阪がピークなのは異論ないけどぶん投げないで終わらせただけでほんますごいと思う
読んでてどう畳むんやと思ってたし
111 : 名無し 2022/05/10(火) 22:48:09.29 ID:UQ/5iXGG0
>>97
カタストロフィは話自体はつまらんけど新キャラの魅力はシリーズ随一やろ
DTトークとかどうでもいい掛け合いやら各々の戦闘スタイルやら細かいところが地味に面白い
119 : 名無し 2022/05/10(火) 22:50:04.78 ID:8d7AhqQux
最強であろうアメリカチームを出さないのは詐欺だと思ったわ
アメリカの有名人似の奴いくらでも出せたやろ
124 : 名無し 2022/05/10(火) 22:52:06.68 ID:a3QUT53Wa
あとタフ並みに女子供の扱いが酷いよな
きんにくらいだー言うてる虐待されて死んだガッキの話ほんま胸クソ悪かった
127 : 名無し 2022/05/10(火) 22:52:56.53 ID:YejFKwNZ0
>>124
きんにくらいだーと幸せなキスをして終了したからええやろ
125 : 名無し 2022/05/10(火) 22:52:12.85 ID:1KBMk0nn0
大阪編の何が盛り上がるって他のガンツ隊がいて自分らより強いって分かったところよな
130 : 名無し 2022/05/10(火) 22:53:35.14 ID:M2COOu050
>>125
それはある
エグかった仏像より敵やばいんじゃね?って雰囲気もよかった
129 : 名無し 2022/05/10(火) 22:53:25.57 ID:LeOCT2dP0
イタリア編とか結構あっさりやったな
おっちゃん死んで悲しい
132 : 名無し 2022/05/10(火) 22:54:19.87 ID:Qw34446Y0
>>129
名前覚えれないけどイケメンの覚醒もイタリアだっけか。稲葉だっけ?
147 : 名無し 2022/05/10(火) 22:58:40.35 ID:LeOCT2dP0
>>132
最後頑張ったけど転送間に合わんかったな
133 : 名無し 2022/05/10(火) 22:54:40.06 ID:DUVN4DGl0
恐竜あたりって無視されてるよな
137 : 名無し 2022/05/10(火) 22:55:24.68 ID:UQ/5iXGG0
>>133
最強メンバー集結した初めてのミッション答えられるやつ少なそう
138 : 名無し 2022/05/10(火) 22:55:31.05 ID:ZvW4N9GBa
>>133
そこもめちゃくちゃ面白いところやん
139 : 名無し 2022/05/10(火) 22:56:14.39 ID:YejFKwNZ0
>>133
ブラキオサン🦕←かわいい
136 : 名無し 2022/05/10(火) 22:54:53.68 ID:YejFKwNZ0
大阪はぬらり以外も他の編のボス級みたいなの何体かおったしな
だから2チーム呼んだんだろうけど
152 : 名無し 2022/05/10(火) 23:00:05.08 ID:Qw34446Y0
未だにOで筋肉ライダー出さなかったのムカつくわワイの1番好きなキャラなのに
158 : 名無し 2022/05/10(火) 23:01:28.76 ID:UQ/5iXGG0
>>152
桑原も氷川も風も桜井も出さないってなかなか勇気いるよな
176 : 名無し 2022/05/10(火) 23:07:09.11 ID:czqTbEwZd
>>152
Oは映画尺に収めてなおかつ単発アニメとして成立させる為にガンツとして見たら色々酷いけど
これだけで考えたら普通に面白いしそもそもガンツ自体が酷いからプラマイゼロでむしろ称賛を送る作品や
185 : 名無し 2022/05/10(火) 23:09:25.77 ID:Qw34446Y0
>>176
分かってるんだけどやっぱ動く筋肉ライダー見たかったンゴ、、
Oはほんま名作やね
154 : 名無し 2022/05/10(火) 23:00:23.97 ID:LeOCT2dP0
あと巨人と玄野の最終決戦でもVIPで実況するシーンあるの笑うわ
2ちゃん好きすぎやろ
160 : 名無し 2022/05/10(火) 23:02:01.29 ID:M2COOu050
>>154
それで作者はぼくは2ch見てませんやからな
163 : 名無し 2022/05/10(火) 23:02:44.73 ID:YejFKwNZ0
>>154
いぬやしきで報復するの草
155 : 名無し 2022/05/10(火) 23:00:36.63 ID:wAXkJ1H40
坂田ほんま好き
めっちゃええキャラや
159 : 名無し 2022/05/10(火) 23:01:40.09 ID:Qw34446Y0
>>155
ライターの火がどうのこうのっていう修行マネしてたわ
157 : 名無し 2022/05/10(火) 23:01:24.00 ID:1LEqtEOAd
作中最強キャラってロボット乗った覚醒桜井なの?
アイツだけ違う漫画のキャラやん
164 : 名無し 2022/05/10(火) 23:02:53.97 ID:UQ/5iXGG0
>>157
あいつだけ違う漫画のキャラなのになんであんなに違和感ないんだろうな
169 : 名無し 2022/05/10(火) 23:04:05.26 ID:JYsXfOUo0
岡くん生きてたらカタストロフィでも活躍してたかな
187 : 名無し 2022/05/10(火) 23:10:04.31 ID:YejFKwNZ0
>>169
間違いなく活躍しただろうけどレイカが死んだ敵のあたりで岡くんも死んでそう
170 : 名無し 2022/05/10(火) 23:05:23.64 ID:GRwsx4I/0
カタスも一気読みしたら案外悪くなかったわ
コメント
岡死亡は絶望ってより使えねえなあって思っちゃったわ