引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/05/20(金) 21:43:41.19 ID:CAP_USER9
4 : 名無し 2022/05/20(金) 21:44:12.44 ID:v4nHVysk0
タッチじゃなかった
8 : 名無し 2022/05/20(金) 21:45:20.10 ID:8346euc60
>>4
タッチって元々達也が主人公なんじゃないの?
6 : 名無し 2022/05/20(金) 21:45:00.94 ID:xH7hFjzm0
ダイの大冒険
555 : 名無し 2022/05/20(金) 23:29:10.21 ID:oPT8nE5g0
>>6
俺もそう思ったけど、よく考えたら最初からポップが主人公だわ
7 : 名無し 2022/05/20(金) 21:45:04.52 ID:GgmEKtu60
カムイ伝
15 : 名無し 2022/05/20(金) 21:46:23.56 ID:5EfzSCuP0
>>7
双子設定ね
386 : 名無し 2022/05/20(金) 22:48:50.28 ID:DhBMuaaO0
>>7
これだな
最初に出ているのは弟で、わりとすぐ死んでしまう
437 : 名無し 2022/05/20(金) 22:59:04.26 ID:flyosq0p0
>>7
あれは衝撃だったな最初読んだ時は双子設定なんて理解できなかったわ
678 : 名無し 2022/05/20(金) 23:59:32.15 ID:AnMpFcCE0
>>7
そもそも第一部に関しては実質正助が主役なんだよな…
10 : 名無し 2022/05/20(金) 21:45:22.08 ID:XPuVdsNq0
ドラゴンボールは交代失敗例だからナシだろ
44 : 名無し 2022/05/20(金) 21:50:46.75 ID:/ntUHabt0
>>10
漫画の最終回を見たら悟飯の物語ではないもんな。公式に主人公交代失敗だったから戻した発言あったし
12 : 名無し 2022/05/20(金) 21:46:03.53 ID:j0d+9UhT0
悟飯は結局器じゃなかったんだろうな・・・
229 : 名無し 2022/05/20(金) 22:21:16.99 ID:m3XIxxO40
>>12
中途半端
作者が好きになれなかったんだろうな
14 : 名無し 2022/05/20(金) 21:46:19.10 ID:4H9pM7f+0
ぼくらの
18 : 名無し 2022/05/20(金) 21:47:06.23 ID:L1c+EUTX0
タイムリーな話題だな
つい最近交代したアンダーニンジャ
20 : 名無し 2022/05/20(金) 21:47:18.01 ID:efawaqhT0
横山光輝三国志
503 : 名無し 2022/05/20(金) 23:16:37.49 ID:oXN1I+BC0
>>20
ですよね
まあ原作が別にあるわけだけど
21 : 名無し 2022/05/20(金) 21:47:31.96 ID:OWjwrGPa0
マッドブル34
188 : 名無し 2022/05/20(金) 22:14:19.05 ID:r6I4DvyB0
>>21
主人公の一人がいなくなっただけで交代はしていない
26 : 名無し 2022/05/20(金) 21:48:37.21 ID:xqqj7g3z0
エロイカより愛を込めて
549 : 名無し 2022/05/20(金) 23:27:48.60 ID:SMeezkkt0
>>26
あ〜!
あれは大成功だったね
666 : 名無し 2022/05/20(金) 23:55:24.42 ID:6Q2kildo0
>>26
いつ主役が代わったんだと思ったら確かに2話くらいで代わってたな
33 : 名無し 2022/05/20(金) 21:49:39.28 ID:pde8Q1ez0
思ってた交代と違った
こういう世代交代みたいなのしかないのか
35 : 名無し 2022/05/20(金) 21:49:59.39 ID:MSqYVAFf0
からくりサーカスが入ってるのは嬉しいな
36 : 名無し 2022/05/20(金) 21:50:03.93 ID:AwFS8dQZ0
マラソンマン
167 : 名無し 2022/05/20(金) 22:09:11.23 ID:R8F+hdnO0
>>36
前半も親子セットで主人公みたいな感じだから
二人だった主人公が途中から一人になったウルトラマンAパターン
47 : 名無し 2022/05/20(金) 21:51:04.06 ID:ELSPzpWz0
デスノート
565 : 名無し 2022/05/20(金) 23:31:12.46 ID:3PyEAlMb0
>>47
おお
これやろ
54 : 名無し 2022/05/20(金) 21:52:09.40 ID:C6HRdVLU0
完全に交代した漫画は少ない
57 : 名無し 2022/05/20(金) 21:52:28.93 ID:ZhB98Gyq0
>>54
普通はスピンオフするからな
55 : 名無し 2022/05/20(金) 21:52:22.55 ID:2UY0NR3y0
天才バカボンに決まってるだろ
タイトルが天才バカボンなのに、主役はパパなんだぞ
469 : 名無し 2022/05/20(金) 23:05:10.17 ID:7sL/GCPH0
>>55
俺もそう思ってたけど、じつはあの家庭は名字が「バカボン」
つまりバカボンは「バカボンバカボン」
だから、やっぱり主役はバカボンパパだったのだ
578 : 名無し 2022/05/20(金) 23:33:44.70 ID:SMeezkkt0
>>55
タイトルと実際の主人公が違うってのはあるよね。
どろろとか、映画では赤ひげとか
622 : 名無し 2022/05/20(金) 23:42:05.09 ID:lWgy3NZr0
>>55
おそ松くんも、特にアニメ2期で顕著だったけど、タイトルはおそ松くんなのに、
むしろ脇役のはずのイヤミとチビ太が騒動を起こし、
六つ子はそれに巻き込まれ振り回され、最後にブチ切れてイヤミ&チビ太をドツキ回して終わりって感じで、主役の座を奪われてた感があった。
62 : 名無し 2022/05/20(金) 21:53:04.93 ID:4Tnd4owN0
からくりサーカスって最初からマサルじゃねえの?
695 : 名無し 2022/05/21(土) 00:04:47.06 ID:cYH+fRuv0
>>62
俺もそうだと思うが、ナルミパートと過去編で一応主軸がマサル以外になってるからかな
703 : 名無し 2022/05/21(土) 00:07:27.39 ID:dRb16tRi0
>>695
カーテンコールの四人が主役だと思ってる
63 : 名無し 2022/05/20(金) 21:53:19.04 ID:Q1J1c1pd0
Jドリーム
173 : 名無し 2022/05/20(金) 22:10:24.21 ID:MnV/9+Rk0
>>63
鷹以外に主人公いるの?
910 : 名無し 2022/05/21(土) 01:22:13.26 ID:f473edWK0
>>173
最初は本橋主人公に見えた
69 : 名無し 2022/05/20(金) 21:54:05.42 ID:BqZ+lQsZ0
Dr.スランプ
180 : 名無し 2022/05/20(金) 22:12:20.16 ID:0KJsoBRg0
>>69
これだな。
最初は発明家の則巻博士が生み出すおもしろ発明品を中心に話が展開していく予定だった。ちょうどドラえもんのイメージ。
ほどなく第一話の発明品であるアラレちゃんが予想外に可愛く、裏腹な言動と並外れたパワーで人気になったもんだからアラレちゃん中心の話になってしまった。
509 : 名無し 2022/05/20(金) 23:17:43.93 ID:8VAex5NW0
>>180
アニメのタイトルはDr.スランプアラレちゃんになったしな
72 : 名無し 2022/05/20(金) 21:54:08.71 ID:3sB+xLnZ0
魔王が入ってない やり直し
475 : 名無し 2022/05/20(金) 23:07:17.99 ID:yLZcdDZZ0
>>72
これだな
801 : 名無し 2022/05/21(土) 00:37:31.22 ID:khlLTHBi0
>>72
でも基本はフランス革命を描く物語だから要所要所はアントワネットが中心だし、
結局最後も彼女が主役だった
90 : 名無し 2022/05/20(金) 21:56:58.82 ID:HYIpL/OH0
ひのまる劇場
126 : 名無し 2022/05/20(金) 22:02:46.12 ID:KYtPrITW0
>>90
寿司丸な
あれ完全に主人公変代わってる
92 : 名無し 2022/05/20(金) 21:57:28.87 ID:hgfNnTkd0
マイナーだけどノーマーク爆牌党
312 : 名無し 2022/05/20(金) 22:33:54.81 ID:Z3XzROLg0
>>92
いわれてみれば
111 : 名無し 2022/05/20(金) 22:00:11.12 ID:4Tnd4owN0
6位 MAJOR→MAJOR2nd
いやこれは意味違うだろ
113 : 名無し 2022/05/20(金) 22:00:38.41 ID:Umml72dU0
>>111
それ許されるならナルトもいけるよな
132 : 名無し 2022/05/20(金) 22:04:06.22 ID:Daqa/yBy0
天上天下
144 : 名無し 2022/05/20(金) 22:05:34.89 ID:Umml72dU0
>>132
それがあったな終盤高柳弟が主人公化してたな
141 : 名無し 2022/05/20(金) 22:05:29.75 ID:RWaEHcLt0
バカボン
AKIRA
155 : 名無し 2022/05/20(金) 22:06:57.26 ID:KYtPrITW0
>>141
あー、確かにAKIRAも代わるねぇ!また戻るけど
162 : 名無し 2022/05/20(金) 22:08:23.25 ID:4Tnd4owN0
>>155
AKIRAって金田が主役ちゃうん?
177 : 名無し 2022/05/20(金) 22:11:59.90 ID:mEtwifIx0
>>162
アキラは最初金田が主人公かと思わせて、途中ケイのパートがあったり
鉄男とそのペットのパートがあったり、おばさんと大佐のパートがあったり
全編通してなら金田だけど、金田不在の話も結構あるのよね
群集劇って奴かもしれない
149 : 名無し 2022/05/20(金) 22:06:30.43 ID:5V8eXr/F0
ロマサガ2
336 : 名無し 2022/05/20(金) 22:38:31.44 ID:GQ1RKFQS0
>>149
ファミマガで連載してたな
158 : 名無し 2022/05/20(金) 22:07:23.43 ID:d6Bz6QxX0
銀と金
159 : 名無し 2022/05/20(金) 22:07:26.98 ID:0YSWXaji0
アメコミだったら腐るほどあるだろうな
174 : 名無し 2022/05/20(金) 22:10:32.63 ID:eLWsEv6n0
ここまで『チ。』がないとか終わってんなおまえら
181 : 名無し 2022/05/20(金) 22:12:33.77 ID:NHFuw9RY0
ジョジョは部が違うからなんか違うイメージ
強いて言うなら6部のケツの方なら、まあ
182 : 名無し 2022/05/20(金) 22:12:39.55 ID:ZB08lAK10
MAJOR→MAJOR2
これが許されるなら
NARUTO→BORUTO
キン肉マン→キン肉マンII世
銀河-流れ星銀-→ウィード
魁男塾→暁男塾
なんかも同じよな?
186 : 名無し 2022/05/20(金) 22:13:54.91 ID:w+POIF210
火の鳥
バンバン変わる
211 : 名無し 2022/05/20(金) 22:18:25.51 ID:4Tnd4owN0
>>186
連作集は別だろ
876 : 名無し 2022/05/21(土) 01:04:55.85 ID:Z8mx5eJ10
>>211
ジョジョやキャプテンもそれっぽいよね
189 : 名無し 2022/05/20(金) 22:14:55.65 ID:zRGVSefB0
ラブ&ファイヤー(平松伸二) が無いぞ
401 : 名無し 2022/05/20(金) 22:52:35.88 ID:BjhR+RYT0
>>189
あれは何がやりたかったんだろう?
必殺仕置人でテコ入れ、と言うには打ち切りが早すぎるし、路線が違い過ぎる。
193 : 名無し 2022/05/20(金) 22:15:49.12 ID:qrO7RDbF0
進撃の巨人って変わったのか
203 : 名無し 2022/05/20(金) 22:17:14.89 ID:9L/1rG2p0
うる星やつらはヒロイン交代だが、イメージ的には主人公交代だな
205 : 名無し 2022/05/20(金) 22:17:58.08 ID:CoSwpHdc0
20世紀少年
214 : 名無し 2022/05/20(金) 22:18:35.63 ID:srQdQQMG0
10位のDr. STONE って千空から変わったんか?
222 : 名無し 2022/05/20(金) 22:19:45.58 ID:9H8GWCbq0
>>214
カボチャの女の子以外数年間石化した時間があったからそれのことかな
215 : 名無し 2022/05/20(金) 22:18:41.78 ID:dDmJLuLT0
銀と金だな
福本漫画にしては珍しい主人公らしい
主人公だったのに引退したからな
上の方でいくつかノーマーク爆牌党あるが
最後鉄壁が主人公かは微妙
爆岡ダークヒーローとも取れる
コメント