✨本日発売✨
— ジャンプSQ.編集部 (@JUMP_SQ) June 3, 2022
SQ.7月号には『るろうに剣心・北海道編』第45幕「札幌新撰組哀歌 其ノ十 新撰組と雹辺二人」が掲載‼️
阿部に凶刃迫る!幕末から「敗け続けた男」は果たして——…。
“札幌編”クライマックス‼️
今月もお見逃しなく✨ pic.twitter.com/5ZVO34Q5ps
掲示板の感想
引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/06/03(金)
和月めっちゃ筆ノッてる…
名無し : 22/06/03(金)
相変わらずこういう変な武器や理論勢いで描かせたら上手いな
名無し : 22/06/03(金)
しれっと凄い距離の狙撃当てたなアイツ…
名無し : 22/06/03(金)
>しれっと凄い距離の狙撃当てたなアイツ…
多分阿部がそれとなく射撃距離のコツ教えたんだろうな
待機してたし
名無し : 22/06/03(金)
根性見せた地元の警官隊に出番があってよかった
名無し : 22/06/03(金)
>根性見せた地元の警官隊に出番があってよかった
いいよね蟷螂の斧
名無し : 22/06/03(金)
>根性見せた地元の警官隊に出番があってよかった
新選組ほどじゃないけど刀使う者としてのプライド見せた隊長すき
名無し : 22/06/03(金)
赤報隊のことも触れてきやがった…
名無し : 22/06/03(金)
敵の兄弟もまたカッコいいんだよな…
名無し : 22/06/03(金)
最後の兄貴の方と永倉のやり取りすげえ好き
言うだけあって死に様でしっかり説得力出してきた
名無し : 22/06/03(金)
>最後の兄貴の方と永倉のやり取りすげえ好き
>言うだけあって死に様でしっかり説得力出してきた
兄が守ってくれたと知ったら弟は何を思うんだろうね
名無し : 22/06/03(金)
新キャラの阿部をしっかりと目立たせて
新選組の二人にもガッツリ必殺技出させて
成長したあの子にも見せ場作って
周りの部隊の人たちにもカッコいい所見せて
敵は敵で信念貫かせた上で倒した
およそ完璧な落とし方だよ今回の話
名無し : 22/06/03(金)
考えてみると今回決め手は両方銃だったのか
名無し : 22/06/03(金)
弟の方これで後々口封じとかされたらあんまりすぎるし
ちゃんと最後まで生き残って欲しい
名無し : 22/06/03(金)
「お前たち(御陵衛士)倒した俺たちが負けるわけないからお前はとっとと新しい時代に生きろ」って斎藤の物凄く分かりにくい気配りすき
名無し : 22/06/03(金)
全員で勝った感いいよね…
名無し : 22/06/03(金)
ねえ和月って実はすごい漫画家なのでは?
名無し : 22/06/03(金)
>ねえ和月って実はすごい漫画家なのでは?
そりゃ一時代築いた漫画家だからな
しかも実写まで当てた
名無し : 22/06/03(金)
わかっちゃいたけど部隊将はさすがに強いな!
タイマンじゃキツい相手だ
名無し : 22/06/03(金)
>わかっちゃいたけど部隊将はさすがに強いな!
>タイマンじゃキツい相手だ
まぁ相手も二人だったし
名無し : 22/06/03(金)
>わかっちゃいたけど部隊将はさすがに強いな!
>タイマンじゃキツい相手だ
永倉も斎藤もピーク過ぎてるとは言えこんなのが他にもゴロゴロいると考えるとおっかなすぎる
名無し : 22/06/03(金)
>>わかっちゃいたけど部隊将はさすがに強いな!
>>タイマンじゃキツい相手だ
>永倉も斎藤もピーク過ぎてるとは言えこんなのが他にもゴロゴロいると考えるとおっかなすぎる
まぁただその辺描写されてるけど結局個の武を鍛えてどうこう考えてる時点でこいつらも時代遅れの遺物なんだよな…
剣心達遺物のままでいいと思ってる奴らと時代に追いつけると思い込んでる遺物の潰し合いというか…
名無し : 22/06/03(金)
負けても噛ませにされても全員の株が落ちないすごい戦いだったね
名無し : 22/06/03(金)
兄貴の死に様で弟の株も今後の期待値もだいぶ高くなった印象
名無し : 22/06/03(金)
最新の武器を超人が扱うって敵に
前時代の超人と今の時代の凡人が並んで戦うのが最高にエモい
名無し : 22/06/03(金)
まさに今が全盛期なんじゃないかってくらい絵面が凄い
名無し : 22/06/03(金)
どのページもコマ割り上手いな…
名無し : 22/06/03(金)
なんちゅうか今の和月は漫画の構図が上手い
ほどほどに絵柄が濃いのに目が滑らない
名無し : 22/06/03(金)
トンチキバトルの理詰めと嘘っぱちのバランスがすげー面白い
名無し : 22/06/03(金)
凍座がよくある最初に出てきたやつが1番強く感じたパターン
とかじゃなくマジでどんどん強いの来てるのが神がかってる…
名無し : 22/06/03(金)
何だかんだでこれまでの剣客兵器みんなやべーのばっかだ…
赫力の人も1番弱いかもしれないけどあれも赫力って発明がヤバいし何より老境に入ってて1戦から退いた状態だったし
名無し : 22/06/03(金)
和月の悪い癖だったやられる奴が突然矮小化する現象がまるで起こらないからすごく楽しい
名無し : 22/06/03(金)
今後幹部クラスは誰が戦うようになるんだろうな
剣心斎藤でも中々キツめだけど
名無し : 22/06/03(金)
寧ろ部隊将は新選組隊長レベルだからこのくらいのメンツは欲しいというか
正直瀬田と和尚と不二除くと十本刀では力不足感ある
名無し : 22/06/03(金)
張とオカマと蝙蝠に見せ場は来るのか
来ないだろうな
名無し : 22/06/03(金)
>張とオカマと蝙蝠に見せ場は来るのか
>来ないだろうな
蝙蝠は活躍させるのすげえ難しそう
名無し : 22/06/03(金)
蝙蝠は偵察してて闘姿認識される見せ場があったから…
名無し : 22/06/03(金)
>蝙蝠は偵察してて闘姿認識される見せ場があったから…
実際偵察係として余りにも優秀だよね…
あと十本刀の中でかなりの良識派
名無し : 22/06/03(金)
縁も出るんじゃないかって話聞いたけどマジなんだろうか
名無し : 22/06/03(金)
一巻の時点で一応姿出してる
名無し : 22/06/03(金)
>一巻の時点で一応姿出してる
師匠もいるけどあの人北海道に来ちゃいかんだろ
話が終わってしまう
名無し : 22/06/03(金)
不二が屯田兵してるはずだから共闘するんだろ
名無し : 22/06/03(金)
師匠ぶつけるレベルの何が隠れてるか楽しみだよ
コメント