引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/06/04(土) 02:50:29.63 ID:0Wea/sxn0
ある?
2 : 名無し 2022/06/04(土) 02:51:40.56 ID:vRzLi2k20
るろうに剣心
3 : 名無し 2022/06/04(土) 02:52:00.76 ID:cEmJyBS00
DEATH NOTE
4 : 名無し 2022/06/04(土) 02:52:09.58
ウシジマくん
5 : 名無し 2022/06/04(土) 02:52:23.37 ID:6dOd20Gq0
釣りバカ日誌
6 : 名無し 2022/06/04(土) 02:52:25.62 ID:9NZYMAYTa
んなものは無い
何回期待して裏切られて来たんだよ
10 : 名無し 2022/06/04(土) 02:54:07.45 ID:6dOd20Gq0
>>6
少年漫画の実写化に当たりがほとんど無いのは事実だけど、
青年漫画や少女漫画なら色々あるぞ
19 : 名無し 2022/06/04(土) 02:56:31.66 ID:9NZYMAYTa
>>10
例えばなんだよ
28 : 名無し 2022/06/04(土) 02:57:57.06 ID:6dOd20Gq0
>>19
逃げるは恥だが役に立つ
あれだって漫画原作だぞ
32 : 名無し 2022/06/04(土) 02:59:02.74 ID:9NZYMAYTa
>>28
ヒットはしたけど漫画のが面白かった
7 : 名無し 2022/06/04(土) 02:53:06.43 ID:1xUu5RLi0
わりとガチでGANTZ
11 : 名無し 2022/06/04(土) 02:54:21.87 ID:2EcRX8FZ0
>>7
これやな
9 : 名無し 2022/06/04(土) 02:53:49.81 ID:x8e8kJTU0
のだめ
20 : 名無し 2022/06/04(土) 02:56:32.77 ID:UhSkYVr5p
>>9
これ
12 : 名無し 2022/06/04(土) 02:54:33.31 ID:X39JOrvA0
オールドボーイ
14 : 名無し 2022/06/04(土) 02:55:06.10 ID:DLJ9NMOZa
映画じゃないけど
孤独のグルメは漫画越えてるんちゃうか
16 : 名無し 2022/06/04(土) 02:55:49.87 ID:3xzb4PXxa
海街ダイアリー
17 : 名無し 2022/06/04(土) 02:56:02.54 ID:3xzb4PXxa
ソラニン
18 : 名無し 2022/06/04(土) 02:56:16.66 ID:s8wI8eU40
ライアーゲーム定期
21 : 名無し 2022/06/04(土) 02:56:52.35 ID:3xzb4PXxa
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
23 : 名無し 2022/06/04(土) 02:57:10.10 ID:4nZ0ZCt9a
デスノートは実写にしては成功したってだけで
流石に原作の足元にも及ばない
カイジも同じ
27 : 名無し 2022/06/04(土) 02:57:48.93 ID:CYI/C6VP0
ショムニ
29 : 名無し 2022/06/04(土) 02:58:08.18 ID:UhSkYVr5p
テルマエ・ロマエの実写って観たことないんやがどうなん?
34 : 名無し 2022/06/04(土) 02:59:14.77 ID:AKeGYDCE0
>>29
出演陣がローマ人に見えるのは面白い
35 : 名無し 2022/06/04(土) 02:59:18.54 ID:vykJ30E0p
>>29
逆に実写しか見たことないわ
漫画ってどうなん?
40 : 名無し 2022/06/04(土) 03:00:15.63 ID:2FhABJ7Id
>>35
横やけどワイは最初は面白かったけどなんか同じ感じが続いて途中で読むのやめた
31 : 名無し 2022/06/04(土) 02:58:33.56 ID:+kzL+C//0
三丁目の夕日
33 : 名無し 2022/06/04(土) 02:59:05.97 ID:OSvcBgrm0
クロマティ高校
44 : 名無し 2022/06/04(土) 03:01:23.42 ID:5QyspjOha
>>33
これと地獄甲子園はほんま好きやったわ
まあ超えたっていうかデスノートとかカイジと同じで原作も実写もどちらも完成品って感じやけど
36 : 名無し 2022/06/04(土) 02:59:35.93 ID:RwJoZpg2a
アメコミ映画全般
37 : 名無し 2022/06/04(土) 02:59:49.38 ID:3xzb4PXxa
志乃ちゃんのは映画から観たせいで、原作より好きだわ
まきたあじゅがでてた
朝ドラで妹してた娘
38 : 名無し 2022/06/04(土) 02:59:52.78 ID:0Wea/sxn0
連ドラ化した漫画は原作超えとるの多そうやな
41 : 名無し 2022/06/04(土) 03:00:27.06 ID:GgymRMaz0
亜人は映画から入ったせいか
映画のほーがテンポ良くておもろかった
42 : 名無し 2022/06/04(土) 03:01:08.17 ID:4KQFgoAG0
帝一の國
46 : 名無し 2022/06/04(土) 03:01:40.91 ID:3xzb4PXxa
>>42
ていいちは最近観たけどよかったね
48 : 名無し 2022/06/04(土) 03:02:46.79 ID:f/10YIms0
バクマン。
49 : 名無し 2022/06/04(土) 03:02:50.50 ID:4KQFgoAG0
デスノートはどう考えても原作のが上や
ワイはLが負けるのが好きやねん
52 : 名無し 2022/06/04(土) 03:03:56.78 ID:5QyspjOha
>>49
ワイはどっちも好きやわ
50 : 名無し 2022/06/04(土) 03:03:08.81 ID:woV3KPgf0
深夜食堂
53 : 名無し 2022/06/04(土) 03:04:40.01 ID:KWthKH8La
アイアンマン
54 : 名無し 2022/06/04(土) 03:04:43.78 ID:6dOd20Gq0
ドラマだけど女子高生の無駄づかいはドラマ版が一番面白かった
56 : 名無し 2022/06/04(土) 03:11:04.01 ID:U2nYpDqOa
ストーリーは微妙だったけど松ケンのクラウザーさんの見た目の再現度は完璧だと思う
松雪泰子の社長も良かった
58 : 名無し 2022/06/04(土) 03:12:22.23 ID:/Tv/ZD9/0
パトレイバー
59 : 名無し 2022/06/04(土) 03:13:02.54 ID:NNmIhDPya
そもそも原作の再現度。これが間違ってるんよな
原作と別方向にアプローチせん限りたった2時間の映像で原作には勝てん
61 : 名無し 2022/06/04(土) 03:14:50.04 ID:i83KGCUr0
>>59
これ
64 : 名無し 2022/06/04(土) 03:20:10.37 ID:ZakuvHum0
>>59
原作の何を入れて何を切るかはかなり重要やな
バクマンの映画はそのへんうまくやってた
62 : 名無し 2022/06/04(土) 03:18:30.44 ID:9u3uKMZm0
のだめカンタービレは実写化めっちゃよかったけど
原作もよかったから超えてるかどうかは分からん
67 : 名無し 2022/06/04(土) 03:22:44.76 ID:qnEEKUPaa
>>62
音楽ものはやっぱ音ないと
63 : 名無し 2022/06/04(土) 03:20:10.02 ID:A62cxmFh0
ピンポンはまあまあ
65 : 名無し 2022/06/04(土) 03:20:39.66 ID:2Q2aPwDo0
実写の20世紀少年のオチは原作超えてる
68 : 名無し 2022/06/04(土) 03:24:06.29 ID:XuEfrOG9a
>>65
原作も完全版で映画と同じオチにして草
しかも最終話以外内容同じだからフクベエが子供の頃死んでたとか完全に本編と矛盾してて草生える
75 : 名無し 2022/06/04(土) 03:34:25.58 ID:zfuXE4Xq0
>>68
完全版でそんなんオチついたんか
70 : 名無し 2022/06/04(土) 03:26:09.05 ID:DLKB3pGcd
アフロ田中やな
ストーリーは映画オリジナルやが普通に面白いしキャラはセリフはもちろんキャスティングも含めて原作に忠実で違和感無かった
ドラマはキャスティングでお察し
76 : 名無し 2022/06/04(土) 03:34:29.66 ID:z4Cp85BNd
オールユーニードイズキルはどや?
79 : 名無し 2022/06/04(土) 03:36:05.63 ID:9u3uKMZm0
>>76
ラノベ原作やね
81 : 名無し 2022/06/04(土) 03:39:39.85 ID:9NZYMAYTa
アデルブルーは熱い色
も一応漫画原作
82 : 名無し 2022/06/04(土) 03:41:05.36 ID:UZMQgDPS0
バクマンは原作やと長いのが映画で分かりやすくまとまってておもろかったわ
コメント