引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/06/08(水) 22:56:37.054 ID:yDxXMsjmM
人間と獣のハーフが襲ってくる感じの
3 : 名無し 2022/06/08(水) 22:56:56.287 ID:bpUYg/Twr
死ぬほどある
6 : 名無し 2022/06/08(水) 22:57:04.350 ID:yDxXMsjmM
>>3
たとえば?
5 : 名無し 2022/06/08(水) 22:57:04.199 ID:Nqyo6sjE0
寄生獣
8 : 名無し 2022/06/08(水) 22:57:25.949 ID:yDxXMsjmM
>>5
あれは全部寄生されてるが
7 : 名無し 2022/06/08(水) 22:57:21.242 ID:doSjnnUV0
ロマサガ2のリアルクイーン
11 : 名無し 2022/06/08(水) 22:58:49.855 ID:yDxXMsjmM
>>7
キャラとしているのは分かるんだが
創作としては少し弱い感あるな
9 : 名無し 2022/06/08(水) 22:58:00.820 ID:yDxXMsjmM
獣と人間のハーフはいそうだが
ちゃんと創作になってるやつね
10 : 名無し 2022/06/08(水) 22:58:16.661 ID:yDxXMsjmM
なくないか?
12 : 名無し 2022/06/08(水) 22:59:08.427 ID:yDxXMsjmM
キャラのみじゃなく
話になってるやつね
13 : 名無し 2022/06/08(水) 22:59:34.139 ID:HrFq7jJn0
デビルマン
15 : 名無し 2022/06/08(水) 22:59:51.065 ID:yDxXMsjmM
>>13
襲ってくるのは悪魔そのものでしょう
16 : 名無し 2022/06/08(水) 23:00:29.180 ID:yDxXMsjmM
主人公がハーフパターンってのはあるあるだ
敵がハーフね
17 : 名無し 2022/06/08(水) 23:00:35.113 ID:199dbUwQd
新世界より
19 : 名無し 2022/06/08(水) 23:00:47.786 ID:ePNSMmuR0
仮面ライダー
20 : 名無し 2022/06/08(水) 23:02:21.303 ID:55f7DU8T0
キメラアントって別にハーフじゃないだろ
23 : 名無し 2022/06/08(水) 23:04:05.762 ID:yDxXMsjmM
>>20
まあハーフってか色々混ざってるが
ハーフ以上ではあるよ
22 : 名無し 2022/06/08(水) 23:02:47.869 ID:5+PsImOLa
スターウォーズだな
シス勢力の人々は旧シス種族と人間の混血
26 : 名無し 2022/06/08(水) 23:06:15.151 ID:yDxXMsjmM
>>22
似たようなもんだから人間のハーフレベルに思えるが
詳しいことは分からん
24 : 名無し 2022/06/08(水) 23:05:12.526 ID:YOqDYoN40
どっちかというとキメラアント編のキモは人間を捕食対象とする知的生命体ってところだと思う
27 : 名無し 2022/06/08(水) 23:06:33.502 ID:N9yqOFrqM
30 : 名無し 2022/06/08(水) 23:10:17.666 ID:55f7DU8T0
>>27
これだな
名前も似てるし
29 : 名無し 2022/06/08(水) 23:08:02.830 ID:yDxXMsjmM
あぁ敵の話だから
怪獣側が人間と怪物のハーフとかそういうのか
33 : 名無し 2022/06/08(水) 23:17:11.034 ID:LdgoCyaCp
ガメラの敵でそんな奴がいたな
昔の特撮とか洋画でよくある設定じゃん
36 : 名無し 2022/06/08(水) 23:19:13.489 ID:1y4vCTp20
ジンメンは?
37 : 名無し 2022/06/08(水) 23:19:16.029 ID:yDxXMsjmM
合成魔獣じゃないぞ
38 : 名無し 2022/06/08(水) 23:20:36.641 ID:Vdm4BzEV0
人間と合成したキメラといえば、ハガレン
39 : 名無し 2022/06/08(水) 23:23:34.947 ID:LdgoCyaCp
ガメラの敵イリスだな
人間とのだけど?
40 : 名無し 2022/06/08(水) 23:24:17.795 ID:YOqDYoN40
もう少し説明が欲しいところ
単純に種族として人間+アルファのハーフなのがいいのか、混血する事で人間の良い所と悪い所が反映されてしまって、その結果ドラマが生まれるのが良いかで作風かなり変わるんだけど
41 : 名無し 2022/06/08(水) 23:27:27.544 ID:47z+qV5ip
そもそも人間と獣のハーフって神話が元ネタでしょ
ケンタウロスとか
42 : 名無し 2022/06/08(水) 23:28:44.479 ID:CoJETsJQ0
テラフォーマーズ
44 : 名無し 2022/06/08(水) 23:31:48.464 ID:yDxXMsjmM
>>42
あれハーフなんだっけか
ゴキブリが異常進化したんじゃなくて
47 : 名無し 2022/06/08(水) 23:42:07.770 ID:CoJETsJQ0
>>44
中盤からゴキブリもバグズ手術ってほかの生物の
能力取り込む手術使うようになるから
ゴキブリ+ヘッピリムシ
みたいになる
48 : 名無し 2022/06/08(水) 23:42:28.176 ID:yDxXMsjmM
創作の主題になってることが重要だな
50 : 名無し 2022/06/08(水) 23:44:57.484 ID:yDxXMsjmM
敵
人間と獣などのハーフ以上
1キャラなどではなく創作の主題になってることが必須
ここででた作品全部はしらないため完全把握は無理なんだが、否定できそうなのはしておいた
52 : 名無し 2022/06/08(水) 23:57:16.621 ID:GDCLiRgK0
ちゃんと作りこまれてるのはキメラアントだけじゃないか
54 : 名無し 2022/06/09(木) 00:20:25.511 ID:EE7BjGK6p
キメラアント自体ハーフでもなんでも無いだろ
人間の要素を取り込んだ生物ってだけで
それがハーフ扱いならセルでも魔人ブウでも当てはまるだろ
59 : 名無し 2022/06/09(木) 00:56:02.131 ID:QuDqacRmM
>>54
主題になってるかは怪しいが
魔神ブウは性格も力も取り込むから似てるな
61 : 名無し 2022/06/09(木) 01:02:57.677 ID:DZhxnosg0
進撃の巨人
敵の巨人はまぁ人間と始祖ユミルというかハーフみたいなもんだろ
コメント
映画ドクターモローの島。そのリメイクのDNA