引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/06/09(木) 05:06:11.55 ID:CuDcB3tca
初見ワイは陵南戦のダンクでようやく気付けた
2 : 名無し 2022/06/09(木) 05:07:51.45 ID:XqsRKYAVd
最初から才能の塊やん
6 : 名無し 2022/06/09(木) 05:09:31.81 ID:ViUNvZ8y0
3ヶ月でレギュラーになれるとか誰でも天才やって気づくわ
31 : 名無し 2022/06/09(木) 05:22:02.00 ID:xZtj3dhka
>>6
層薄いだけ
7 : 名無し 2022/06/09(木) 05:09:38.75 ID:XUHiDWOhM
全国常連の翔陽の花形からリバウンドで勝ってる時点で気づくぞ🤗
8 : 名無し 2022/06/09(木) 05:09:43.48 ID:SKC1nWDX0
ド素人がゴリからダンク決めた時点でね
12 : 名無し 2022/06/09(木) 05:10:40.97 ID:CuDcB3tca
身体能力だけで天才やろってのは大人の感想や
初心者ゆえに桜木が得点に絡まないのほんま上手い
26 : 名無し 2022/06/09(木) 05:19:42.37 ID:cjo+kz070
>>12
これやな
飲み込みは早いけど細かなテクニックの未熟さを身体能力で補う的な描写は秀逸だった
15 : 名無し 2022/06/09(木) 05:12:30.22 ID:CuDcB3tca
ジャンプシュートを覚えて豊玉戦で披露してから天才っぷりを隠す気ないよね
18 : 名無し 2022/06/09(木) 05:13:09.10 ID:PD54Rxa8d
欠点が初心者であること以外ない時点でもうね
20 : 名無し 2022/06/09(木) 05:13:35.30 ID:PcicxSdb0
仙道とか丸ゴリとかの抜けた強キャラが軒並み桜木のこと絶賛する流れいい構造よな
読者はそれで気持ちよくなれる
21 : 名無し 2022/06/09(木) 05:15:37.74 ID:ViUNvZ8y0
スラムダンクのすげぇとこは
普通のバトル漫画なら絶対に嫌ないじわるなキャラがおるんや
裏切ったりセコいことしたり
そういう敵が居なくてみんなナイスガイ
37 : 名無し 2022/06/09(木) 05:29:19.21 ID:xgnvdb6m0
>>21
エースキラーは?
45 : 名無し 2022/06/09(木) 05:36:28.65 ID:yMEO+CyI0
>>37
読んだことなくて草
51 : 名無し 2022/06/09(木) 05:43:46.89 ID:my0S4NCz0
>>21
おっとと
見えんかったわ
58 : 名無し 2022/06/09(木) 05:51:33.33 ID:6o6DIOfJ0
>>21
セコいことするのはユニ引っ張る桜木くらいだな
63 : 名無し 2022/06/09(木) 05:53:47.43 ID:xfad/EWm0
>>21
ボン
68 : 名無し 2022/06/09(木) 06:00:53.12 ID:tIJul2rH0
>>21
ジャンプはそんなやらないだろ、キャプテン翼も序盤に若林をエースキラーしただけで影薄いし
マガジンはキバヤシが低偏差値読者狙いでそればっか
74 : 名無し 2022/06/09(木) 06:07:10.70 ID:xgnvdb6m0
>>68
翼の足壊そうとしたデブキーパーおったやん
あいつ小学生であれって末恐ろしい
70 : 名無し 2022/06/09(木) 06:03:27.53 ID:BC7mEcBL0
>>21
三井普通にアカン奴やろ
22 : 名無し 2022/06/09(木) 05:15:47.29 ID:7VNTVnan0
まあ、でも高校から始めても一年でレギュラーになる奴はおる
強豪校ではあり得ないけど
24 : 名無し 2022/06/09(木) 05:16:35.95 ID:XyoiDBMD0
思いっきり序盤で素質あるみたいな展開になってなかったか
28 : 名無し 2022/06/09(木) 05:20:45.42 ID:RT2b4qHm0
試合前半は初心者ぽいミスとかで足引っ張るけど終盤は覚醒してエース達と渡り合ってくの熱いわ
29 : 名無し 2022/06/09(木) 05:21:23.16 ID:CuDcB3tca
もう一人のガチ天才流川が敵のエースとワンオンワンしてるのを見て桜木が(ぐぬぬ)となるシーンも自然すぎる
ことあるごとに自分は天才だと吹聴する男が得点に絡めない自分をとてももどかしく思ってるという
30 : 名無し 2022/06/09(木) 05:21:59.43 ID:jTbI+PVk0
これは分かるかも
天才なんだけど序盤の「天才ですから!」はギャグにも聞こえるもんな
33 : 名無し 2022/06/09(木) 05:23:53.23 ID:8PoSJIbD0
高校1年で188cmやろ
紛れもなく普通ではないやん
34 : 名無し 2022/06/09(木) 05:25:35.52 ID:XImyA5ji0
部活は楽しみたい勢と赤木の対立もちゃんと書いてるとこ好き
38 : 名無し 2022/06/09(木) 05:30:15.55 ID:xZtj3dhka
>>34
ぶっちゃけ強豪校いけで終わるからな
いくらホワイトデビルおるからって
36 : 名無し 2022/06/09(木) 05:26:51.47 ID:lB0VFXCqd
身長あってスピードもパワーもずば抜けてる
誰もが怪物になるんやろうなあって思いながら読んでたやろ
41 : 名無し 2022/06/09(木) 05:31:52.95 ID:xgnvdb6m0
バスケットボールを片手で掴んで振りまわせる筋力
スポーツ歴の無い初心者なのにダンクできる脚力と体格
スポーツ歴が無いのに練習を普通にこなす体力とメンタル
経験値以外全部持ってるやんけ
47 : 名無し 2022/06/09(木) 05:36:47.34 ID:W3Gf742vd
>>41
その経験値稼ぎも異常に速いっていう
60 : 名無し 2022/06/09(木) 05:52:31.25 ID:01N/R5Sp0
桜木は得点力あるやろ山王戦で何点取ったと思ってんねん
まだ高1の夏でアレやぞ
67 : 名無し 2022/06/09(木) 05:59:47.00 ID:Iyl3jnuQ0
相手が一度ジャンプしてる間に二度ジャンプはずるいと思った
73 : 名無し 2022/06/09(木) 06:06:07.36 ID:Ciraiagr0
こんなに同意できないスレも珍しい
ボール片手で掴んで超ジャンプでハルコさんにダンク見せようとしたシーンでハルコさんと読者は桜木の潜在能力に気付いたやん
77 : 名無し 2022/06/09(木) 06:11:52.81 ID:w9pAHaDG0
映える派手なテクニックがあるのが天才だと思うもんなあ
スクリーンアウトの技術とか地味だもん
身体能力の高さに天才性は感じないし
リアルにいたら天才なのは全く否定しないが
79 : 名無し 2022/06/09(木) 06:15:24.67 ID:YBfQf67qd
主人公なのに守備に特化してるところ
83 : 名無し 2022/06/09(木) 06:19:55.38 ID:Dwsh7e530
仙道と河田兄は桜木がガチの天才と即認めた
87 : 名無し 2022/06/09(木) 06:25:20.21 ID:CcbvQe+F0
スポーツマンガで主人公が天才って設定安直すぎやろという意見をたまに見るけど
じゃあスラダンの主人公が角田や宮益だったら
お前らは最後まで読む気になれるんかと
103 : 名無し 2022/06/09(木) 06:49:56.42 ID:gEqSg1pV0
>>87
キャプテンかな?あれ根強い人気あるよな
90 : 名無し 2022/06/09(木) 06:29:54.78 ID:M3lCN/Jap
最初からスタミナあるのずるいよな
初心者はそこが一番苦労するところなのに
94 : 名無し 2022/06/09(木) 06:36:40.81 ID:ajLS+Bdb0
未経験だけどアイバーソン並みのバネと身体能力がある
そりゃ通用するわ
95 : 名無し 2022/06/09(木) 06:38:19.38 ID:hI/i8jCPd
最初から最後まで隠すつもりもなく天才描写だらけやと思うんやが
ずっと誰かしらが桜木に驚き続けてる漫画やん
104 : 名無し 2022/06/09(木) 06:50:01.30 ID:LVU0IpV80
いや天才じゃねーだろ バスケの天才って技術も含めてやん 身体能力やフィジカルだけを見れば天才やけどな
ワイ元バスケ部やけどあれだけの身長と身体能力があれば、そりゃ基礎を仕込めば短期間で全国で通用しないことはないレベルの戦力にはなる
でもそれはエンビードみたいな始めて数年でNBA入りするみたいな天才を意味するわけじゃない
コメント
ことあるごとに何か小さなこと出来ても天才!つって自己肯定していくからな
そのあとすぐグヌッったりするけど普段お気楽キャラだからシリアスシーンですごい映える主人公の鑑