引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/06/08(水) 21:11:22.65 ID:T2PRTkXS0
これ主人公三虎やろ
2 : 名無し 2022/06/08(水) 21:11:52.28 ID:Sy8kQDgc0
トリコかっこええやん?
6 : 名無し 2022/06/08(水) 21:13:54.51 ID:T2PRTkXS0
>>2
かっこいいけど終盤は悪魔がちゃに成功しただけの人だし打ちきり急ぎ足になってから大仏の悪魔とかいう回想で拾った缶詰から出てきたぽっと出悪魔のおかげでネオ倒せただけやん
13 : 名無し 2022/06/08(水) 21:16:33.21 ID:2oYoOjI/a
>>6
缶詰から出てきたんやないぞちゃんと読んだんか
15 : 名無し 2022/06/08(水) 21:17:50.95 ID:T2PRTkXS0
>>13
正直流し読みしてたけど金の缶詰に封印されてたんちゃうん?
何話あたりで出てきたか教えてもらえたらもっかいよんでくるわ
まぁ強さのてこ入れにはかわらんのやけども
46 : 名無し 2022/06/08(水) 21:36:25.90 ID:T2PRTkXS0
>>13
調べてきたら考察厨しかわからんような設定じゃねぇか缶詰の煙が傷に触れて出てきたとか顔の三本傷がトリコと一緒とか
きっしょ
51 : 名無し 2022/06/08(水) 21:37:46.54 ID:CyDXPi+Lr
>>46
缶詰めが開いて白鬼が出てきたときに赤か青が元々中にいたんだろってシーンあるで
4 : 名無し 2022/06/08(水) 21:13:06.75 ID:CNZS/jg/r
最終回手前の三虎でガチ泣きしたわ
ジャンプ読んでてここまで涙腺緩んだの初めてや
10 : 名無し 2022/06/08(水) 21:15:48.89 ID:T2PRTkXS0
>>4
ほんまわかる、三虎が来たときの安心感と結婚式とこで涙ぐんだわ
7 : 名無し 2022/06/08(水) 21:14:42.05 ID:CNZS/jg/r
まぁ後になって読み返したら小松の泣き顔が不快すぎて全然泣けんかったが
11 : 名無し 2022/06/08(水) 21:16:07.85 ID:FKcL9NHs0
裏チャンネルとかいろいろ滑り倒してたけど最後の結婚式の三虎の涙だけで評価ひっくり返したと思う
14 : 名無し 2022/06/08(水) 21:16:48.68 ID:T2PRTkXS0
>>11
やっぱそこだよな
12 : 名無し 2022/06/08(水) 21:16:29.05 ID:vPozDFQ70
読者投稿の食材とか敵多すぎない?
16 : 名無し 2022/06/08(水) 21:18:23.88 ID:2oYoOjI/a
メテオスパイスで何人死んだんやろな
四獣に喰われた人間は生きてるんやでって展開にしたのにここだけ残酷すぎるわ
よう三虎許せる風潮に持っていけたと思うでほんま
17 : 名無し 2022/06/08(水) 21:19:05.27 ID:T2PRTkXS0
ついでに小松のグルメ細胞開花が適当に流されてるのなんなん、フローゼの声が聞こえるだけっていう前とあんま変わらん能力
18 : 名無し 2022/06/08(水) 21:20:30.45 ID:Sy8kQDgc0
小松はいらんかったよな
しまぶーの悪いところや
22 : 名無し 2022/06/08(水) 21:23:58.28 ID:T2PRTkXS0
しかもグルメ界の料理って料理現実より難しい風に言いながら出てくる料理が家庭料理にありそうな全然手加わってない料理とかばっかや、
高級食材そのまま食うのはええけど
23 : 名無し 2022/06/08(水) 21:24:24.04 ID:YjElS0rN0
ワイも最近読んだで
センチュリースープ編ほんま名作
25 : 名無し 2022/06/08(水) 21:25:37.86 ID:T2PRTkXS0
>>23
あそこはキャラとかも含め良かったな、グルメヤクザ副長最後強くなりすぎで草やけど
24 : 名無し 2022/06/08(水) 21:24:27.69 ID:T2PRTkXS0
絶対現実のフレンチとかのが手間かかってるやろ、まぁ料理人監修とかじゃないし仕方ないけど
26 : 名無し 2022/06/08(水) 21:26:20.30 ID:5VmGwqLa0
ビルドキングも読んでくれよな!
28 : 名無し 2022/06/08(水) 21:27:14.19 ID:SufmK3TL0
猿のキ▲タマで一気に盛り下がった
32 : 名無し 2022/06/08(水) 21:29:32.99 ID:T2PRTkXS0
>>28
キ▲タマはまだいいけど四人で演舞踊り出して細胞240兆?を統一するんだとかしはじめてなんだこいつらってなったわ
29 : 名無し 2022/06/08(水) 21:27:14.79 ID:p2XuE5+U0
一龍がこれからは次の世代だなんだ言ってたのに結局三弟子が最強格っていうね
33 : 名無し 2022/06/08(水) 21:30:02.10 ID:T2PRTkXS0
>>29
そこはむしろええやろ、適当なてこ入れであの3人より四天王強くされたらたまらんわ
30 : 名無し 2022/06/08(水) 21:28:12.36 ID:T2PRTkXS0
あと高級料理食って出てくる感想がハンバーグをどうしただ、現実のそこら辺にある料理で表現されても全然うまそうにきこえん
分かりやすくはあるだろうけど超高級食材に対してそんな表現しか出てこないとかほんまに美食家かよ
31 : 名無し 2022/06/08(水) 21:29:11.79 ID:/3/s+ryb0
正直小松の存在がいらない
料理人を主軸に置くなトリコたちだけで十分
37 : 名無し 2022/06/08(水) 21:31:16.05 ID:TpVATlHY0
小松の鼻は何で途中で変わったんだ?
40 : 名無し 2022/06/08(水) 21:31:47.98 ID:89a5IxLz0
フグ鯨がピーク
43 : 名無し 2022/06/08(水) 21:34:19.21 ID:v6Pulfo10
なんかトリコってストーリーのペース配分おかしくね?
グルメ界短すぎやろ
48 : 名無し 2022/06/08(水) 21:36:52.68 ID:T2PRTkXS0
>>43
打ちきり
45 : 名無し 2022/06/08(水) 21:35:37.56 ID:qsFq0/J50
二郎めっちゃ活躍したと思ったらノッキンダメージノッキングで草 もっと活躍するところ見たかった
49 : 名無し 2022/06/08(水) 21:37:35.82 ID:T2PRTkXS0
>>45
世界最強ぽかったのにな、テンポが良いのはええんやけどちょっと処理するのが適当すぎたわあれは
50 : 名無し 2022/06/08(水) 21:37:42.01 ID:EicJH/Op0
ミドラの能力強すぎへんか
55 : 名無し 2022/06/08(水) 21:40:02.55 ID:EicJH/Op0
ミドラ関連は墓の前で泣いてるときの
こんなときでも腹は減るのかってシーンが好き
島袋はああいうセリフ上手い
56 : 名無し 2022/06/08(水) 21:40:27.80 ID:qV53r38f0
アカシアとかいう名優
58 : 名無し 2022/06/08(水) 21:41:58.86 ID:T2PRTkXS0
>>56
てかブルーニトロの仲間を助けたかったん?あいつは
それにしても弟子ぶっ殺したりやりすぎやろ
60 : 名無し 2022/06/08(水) 21:44:24.34 ID:YjElS0rN0
>>58
レスバトルも煽りすぎで草生えるわ
ノッキング解除して死にかけの次郎に畜生発言する必要はないやろ
63 : 名無し 2022/06/08(水) 21:45:55.93 ID:23O156WV0
実力者みんな何やかんやでベスト尽くそうとしてた中一人だけドンスラの力借りるのやーやーなの!復活やーやーなの!で別にそうしなかった結果好転もしなかった一龍ってすごいな
64 : 名無し 2022/06/08(水) 21:46:22.91 ID:8XpsFfhDa
一龍の中にいた黒いやつがネオにやられた所位までは面白かった気がする
65 : 名無し 2022/06/08(水) 21:46:43.10 ID:DElWGtZW0
読み返すとアカシアの計画何回も破綻しそうになってて草
二郎が大暴れしてニトロ殺しまくってた時とか予想以上にトリコが雑魚やった時とか三虎が真意に気づいたときとかヤバかったな
コメント