引用元 :https://5ch.net/
17 : 名無し 2022/06/08(水) 23:58:29.21 ID:Ldb/exGQ0
鹿紫雲は特に宿儺と因縁があるわけではなく本当に戦闘狂か、これは普通に秤に負けそうな気がする
てか受肉体の見た目は元の体に引っ張られるのか呪物に引っ張られるのかわからん
19 : 名無し 2022/06/09(木) 00:00:21.44 ID:Yd5hUB/60
まぁ単なる戦闘狂で仮に宿儺とやりあっても勝ち目ゼロな感じだし
たしかにここで退場してもおかしくはないな
20 : 名無し 2022/06/09(木) 00:01:10.42 ID:9Zu2iF+90
今のところ秤に押されまくってるしこれでストレートに負けたら期待外れすぎるけどなぁ
21 : 名無し 2022/06/09(木) 00:02:00.99 ID:xRLTwGAD0
ぶっちゃけ領域使えない時点で期待外れではある
22 : 名無し 2022/06/09(木) 00:04:59.44 ID:zAlQr40Xp
カシモここで退場はないだろ
今んとこ過去術師の中じゃ一番盛ってるし
24 : 名無し 2022/06/09(木) 00:05:10.56 ID:cLjLqRwxM
宿儺に関して1番情報持ってるの烏鷺だったな
26 : 名無し 2022/06/09(木) 00:05:57.55 ID:GUcgXOqjd
受肉したあとの言葉遣いとかは器に引っ張られるっぽい?
28 : 名無し 2022/06/09(木) 00:08:06.36 ID:ati2Gn0b0
引き分けが何か一番あり得そう
コロニーの移動だけ追加してどっか行きそう
41 : 名無し 2022/06/09(木) 00:26:54.95 ID:qeBChYoD0
>>28
点数持ってるやつのところ行こうとなったら乙骨の所も候補に入りそうなものだが仙台か…遠いなと仙台は除外しそうw
29 : 名無し 2022/06/09(木) 00:09:32.93 ID:xRLTwGAD0
領域も反転術式も使えない、宿儺のこと何も知らない
ハッキリ言って肩透かし感が強いけどここから何か魅せてくれるのだろうか…
46 : 名無し 2022/06/09(木) 00:36:53.20 ID:GukWbmFsd
>>29
どれだけ死に様で爪痕を残せるか直哉と競争
その点以外に関心なし
32 : 名無し 2022/06/09(木) 00:13:28.50 ID:KkoLriJp0
領域も反転術式も使えないなんて言われてないやろ
36 : 名無し 2022/06/09(木) 00:16:48.40 ID:xRLTwGAD0
>>32
使えると嬉しいね
なんか仙台の領域崩壊みたいなガッカリ感の匂いがするけど
61 : 名無し 2022/06/09(木) 00:54:16.96 ID:IyfhBm1EM
>>32
呪力だけで必中だから
術式で広範囲で雷同時攻撃できないかな
雷乱打はカッコいいと思う
34 : 名無し 2022/06/09(木) 00:16:24.01 ID:KnlgmN/i0
というかカシモはレジィと同じ簡易領域使えるんだな
37 : 名無し 2022/06/09(木) 00:21:01.30 ID:H9kJsuB2a
羂索って現代でこそ正体不明の怪人みたいな扱いだったけど
術師の歴史上で見れば1000年前から生きて勧誘してくるその筋じゃ有名なスカウトマンみたいな扱いなんだな
そりゃ呪術界の上層部とも繋がりあって当然というかむしろ近年での知名度無さすぎ感すらあるな
38 : 名無し 2022/06/09(木) 00:23:15.14 ID:ra8k+TS/0
鹿紫雲は協力してくれたら羂索が強すぎると太鼓判を押す五条と戦わせてあげるで交渉できる気がしてきた
39 : 名無し 2022/06/09(木) 00:25:46.04 ID:8LIvDWRX0
>>38
確かに強いやつと戦いたいってだけの戦闘狂だと分かってればそういう解決法もありだな
49 : 名無し 2022/06/09(木) 00:42:30.58 ID:IEipbl1ad
レジィ→戦いたいだけっぽい
石流→戦いたい。満足したい
ラクダワラ→多分戦いたいだけっぽい
カシモ→スクナと戦いたい
みんな戦いたいだけなんやなって
72 : 名無し 2022/06/09(木) 01:31:03.24 ID:9Zu2iF+90
>>49
それこそ序盤に伏黒が言った通り戦い自体に意味見出してる連中ばっかなんだな
80 : 名無し 2022/06/09(木) 02:25:59.55 ID:P9RNyZI6M
五条 宿儺
乙骨
(超えられない壁)
漏瑚 真人
秤 大砲 カシモ 空のやつ トウジ(フル装備)その他特級呪霊、平安術師
こんな感じっぽいな
83 : 名無し 2022/06/09(木) 02:36:44.34 ID:xRLTwGAD0
>>80
乙骨は壁の下だと思うぞ
五条宿儺に迫る要素は今のところ無い
81 : 名無し 2022/06/09(木) 02:29:17.54 ID:P9RNyZI6M
戦国時代で強かったのって
石流とカシモだけだったんでしょ
かなりレベル低い時代だし
そこでお山の大将して宿儺が最強らしいから宿儺探してますってだけの雑魚戦闘狂だったのはガッカリ
ほんとただの秤の噛ませでしかない
84 : 名無し 2022/06/09(木) 02:40:19.24 ID:CSbUflhI0
>>81
秤がかませだと思うぞ。
このまま勝てるとは思えん
86 : 名無し 2022/06/09(木) 02:45:22.99 ID:xRLTwGAD0
まぁこの感じだと過去術師は高専生に全敗するだろうな
もっと緊張感ある勝負が見たかったんだが
88 : 名無し 2022/06/09(木) 02:47:21.88 ID:P9RNyZI6M
所詮は戦国時代の術師ってことよね
やっぱり全盛期の平安術師、裏梅らへんもっと出てこないと
103 : 名無し 2022/06/09(木) 03:42:51.00 ID:8LIvDWRX0
鹿紫雲は表情がおもろいな
前回の「オマエ、名前は?」のシーンとか今回の秤が「ミュージックスタートぉ!!」って言ってるシーンとか好きだわ
144 : 名無し 2022/06/09(木) 08:28:10.42 ID:FKEhESsXF
>>103
生き生きしているよな
石流といい400年前より現世エンジョイしていて何より
お爺ちゃんこんなに元気に…
130 : 名無し 2022/06/09(木) 07:55:02.28 ID:RZ/4hlXYM
昔の鹿紫雲の強キャラオーラやべぇ
136 : 名無し 2022/06/09(木) 08:11:35.87 ID:IyfhBm1EM
>>130
爺姿の方が強そう
若いときは今の容姿だったんだろうな
今の謎の服装センスは器から引き継いだんだろうか
142 : 名無し 2022/06/09(木) 08:22:37.87 ID:iQB/dJ9va
400年前の仙台藩で歴代1位と言われても藩が成立してからせいぜい数十年位しか経過してないし、伊達氏が仙台治めだしてからという理解でいいのかな?
政宗が17代だしそれならそこそこの時経てるから歴代という言い方もしっくりくるけど
355 : 名無し 2022/06/09(木) 16:50:56.19 ID:hAbcserIa
>>142
伊達氏が仙台治め出してからでもあんまり変わらんぞ
結構な小大名だったから色々転々として政宗の代でやっとだし
155 : 名無し 2022/06/09(木) 09:22:11.63 ID:srGo6INk0
秤やばくなりそう
156 : 名無し 2022/06/09(木) 09:28:30.17 ID:MEEod8Hzd
生前葬だ!のとこの秤の構えキモくて草
163 : 名無し 2022/06/09(木) 09:37:53.03 ID:bLVbKePhM
>>156
ヒソカみたいなポーズしてて草
157 : 名無し 2022/06/09(木) 09:30:58.73 ID:EYaQfNDd0
見開きの鹿紫雲が座ってるところが時代漫画みたいでビックリした
159 : 名無し 2022/06/09(木) 09:32:02.57 ID:wK7BPZjjp
>>157
アシが頑張ってくれたな
158 : 名無し 2022/06/09(木) 09:31:21.77 ID:wK7BPZjjp
カシモが領域使えないのは確定じゃないだろ
領域なしでも勝ってやるって感じかもしれない
166 : 名無し 2022/06/09(木) 09:44:32.14 ID:IyfhBm1EM
>>158
領域の中和だけなら通常は簡易領域で良いからね
コメント