引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/06/15(水)
小学生が握るって結構ダークな事してるよな…
名無し : 22/06/15(水)
まず名乗ってるけどプロじゃないし
影プロ相手がメイン
名無し : 22/06/15(水)
賭けゴルフって割とメジャーだったのかな
名無し : 22/06/15(水)
>賭けゴルフって割とメジャーだったのかな
完全に廃れたけど握りが起きなかったゴルフ場はないんじゃないかなってくらいは
名無し : 22/06/15(水)
昔のゴルフ漫画見てるとナチュラルに賭け始めるな…
名無し : 22/06/15(水)
何かしら勝敗のあるスポーツは全部賭けに使われてたと思う
というか大っぴらにしてないだけでやってるやつまだいるだろうし
名無し : 22/06/15(水)
握るのを普通にやる
幼児が飲んべえキャラ
おおらかな時代だなぁ
名無し : 22/06/15(水)
闇のトーナメント賞金10万円
名無し : 22/06/15(水)
>闇のトーナメント賞金10万円
闇ならもうちょいさあ!
名無し : 22/06/15(水)
ゴルフの解説が入るのマイナー競技だったのがよくわかるな
名無し : 22/06/15(水)
子供にゴルフはわかんねーからな…
名無し : 22/06/15(水)
これがゴルフを知ったきっかけな上に相手のやつ記憶に残ってなかったからへーあんなにクラブたくさん使うんだってなった
名無し : 22/06/15(水)
猿って孤児じゃなかったんだ…
名無し : 22/06/15(水)
ラジウム鉱泉入りのミネラルウォーターってのが色々と時代を感じる
名無し : 22/06/15(水)
ドライバー折れてその辺の木から削り出す回好きだったな
名無し : 22/06/15(水)
A先生名作多すぎ問題
名無し : 22/06/15(水)
A氏が旗つつみに近い事をやったのが描くきっかけだったとか
名無し : 22/06/15(水)
旗つつみ以外何かあったっけ必殺技
名無し : 22/06/15(水)
>旗つつみ以外何かあったっけ必殺技
モズ落とし
名無し : 22/06/15(水)
>旗つつみ
ミスターXが対策して鉄の旗つくってた話があったな
名無し : 22/06/15(水)
>ミスターXが対策して鉄の旗つくってた話があったな
真ん中をくり抜いた旗も作る
名無し : 22/06/15(水)
>>ミスターXが対策して鉄の旗つくってた話があったな
>真ん中をくり抜いた旗も作る
間欠泉がショットの軌道に吹き出すまでおしゃべりで間を持たせようとしたりもする
名無し : 22/06/15(水)
旗つつみをどうやって妨害するかが鍵
名無し : 22/06/15(水)
本人の前だと猿くん呼びなのに
裏だと猿め!っていうX
名無し : 22/06/15(水)
何話か見てるけどミスターX猿のこと好きすぎない?
必ず後ろでプレイ見てるじゃん
名無し : 22/06/15(水)
ギャラリーの若葉おっちゃん小丸大丸かーちゃんねーちゃん犬の五右衛門の旅費まで出してるX
名無し : 22/06/15(水)
>ギャラリーの若葉おっちゃん小丸大丸かーちゃんねーちゃん犬の五右衛門の旅費まで出してるX
家族はともかくおっちゃんまで!?
名無し : 22/06/15(水)
>家族はともかくおっちゃんまで!?
勢いで着いてきてるから多分まとめて面倒見てる
現地ではX大人とか呼ばれてるし
着ておいて高山ホールきっついからご婦人方はやめておいた方がいいでしょうと言われて村に残るカーチャンねーちゃん!
途中でダウンしてミスターX配下のレスキュー部隊に担がれて下山する若葉!おっちゃん!大丸中丸小丸!
誰だこのコース作ったの
名無し : 22/06/15(水)
バットで打つ奴とヌンチャクで打つ奴が印象に残ってる
名無し : 22/06/15(水)
速水声のグラサン男は妙に覚えてる
なんかサイコガンみたいなアイアン使うやつ
名無し : 22/06/15(水)
>速水声のグラサン男は妙に覚えてる
>なんかサイコガンみたいなアイアン使うやつ
変奇プロかな?
声は塩沢兼人だけど
はやみんは当時ペーペーだからガヤで出てる
名無し : 22/06/15(水)
ラストとかどうなったのか覚えてない
名無し : 22/06/15(水)
>ラストとかどうなったのか覚えてないけど
プロテスト合格
ミスターX「フフフ…また会おう猿くん」
デオワリ
名無し : 22/06/15(水)
賭けしてたのバレてプロになれなかったよね初代
名無し : 22/06/15(水)
>賭けしてたのバレてプロになれなかったよね初代
腕前で押し通してなかったっけ
名無し : 22/06/15(水)
Xの正体って最後まで謎なんだっけ?
名無し : 22/06/15(水)
正体はのび太のパパとかいう謎の都市伝説あったな…
名無し : 22/06/15(水)
昔のアニメは多かった気がする謎の男が謎のまま終わるの
ガジェット警部しか思いつかないけど
名無し : 22/06/15(水)
続編の漫画はプロゴルファーが無くなって単なる「猿」というタイトルになってアメリカを猿が放浪してた
名無し : 22/06/15(水)
>続編の漫画はプロゴルファーが無くなって単なる「猿」というタイトルになってアメリカを猿が放浪してた
電車の中吊り広告で「待ってろよタイガー!」みたいなキャッチを見た記憶があるな
名無し : 22/06/15(水)
ゴルフアニメと言えば明日天気になあれかダンドーくらいなのか
やっぱ猿が金字塔だな…
名無し : 22/06/15(水)
プロゴルファー猿はクラブとコースがいかれてるだけで
ゴルフの内容自体は凄い真面目だからな
漫画界初のゴルフ漫画であの完成度は凄い
コメント
猿丸、大丸、中丸、小丸だぜ
名づけ法則だけ見ても猿丸だけ父親違うだろ
>>1
昔の漫画なんてそんなもん。