引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/06/17(金) 07:40:54.52 ID:dxsRJH/20
地上最速青春卓球少年ぷーやん
64 : 名無し 2022/06/17(金) 08:17:30.88 ID:3Goh5Xcv0
>>1
雷打たれてクソみたいな髪型になって数学卓球するの斬新やったよな
2 : 名無し 2022/06/17(金) 07:41:26.81 ID:pjoyfPWua
ライトウィング
9 : 名無し 2022/06/17(金) 07:46:56.09 ID:6SgLHIpka
>>2
ライトウイング好きで生まれた息子の名前字違うけどリヒトにしたわ
11 : 名無し 2022/06/17(金) 07:47:46.30 ID:Dwk+LCh7M
>>9
息子に謝れよ
4 : 名無し 2022/06/17(金) 07:41:55.13 ID:3OP+2u5m0
幽霊小僧がやってくる
5 : 名無し 2022/06/17(金) 07:42:13.67 ID:R52hnnkPa
デビリーマン
100 : 名無し 2022/06/17(金) 08:36:33.73 ID:6wL6MfC90
>>5
ワイは今でも3作目でヒットする漫画描いてくれるの待ってるで
110 : 名無し 2022/06/17(金) 08:40:44.77 ID:y3+7BRs5a
>>5
ワイは好き
6 : 名無し 2022/06/17(金) 07:42:55.63 ID:fM/vgk4Qd
サムライ8
7 : 名無し 2022/06/17(金) 07:44:24.24 ID:7t4jVzvZa
瞳のカトブレパス
12 : 名無し 2022/06/17(金) 07:48:36.29 ID:Aw+naR7P0
>>7
全巻持ってるやよ!
36 : 名無し 2022/06/17(金) 08:05:10.25 ID:T2fovlVh0
>>7
その作者の別漫画が今アニメで放送中やから思い出されてるやろ
8 : 名無し 2022/06/17(金) 07:44:56.80 ID:DBd8hfRi0
ドルヒラ
65 : 名無し 2022/06/17(金) 08:17:30.91 ID:d9Ba+DC+0
>>8
ヒロインが可愛かった気がする
10 : 名無し 2022/06/17(金) 07:47:05.02 ID:ApgFJufTa
ぬらりひょんの孫
13 : 名無し 2022/06/17(金) 07:52:50.30 ID:mKcxXoYMa
BOZEBEATS
14 : 名無し 2022/06/17(金) 07:54:05.95 ID:F0nCOld50
ソワカっていう和風ファンタジー漫画
打ち切り界の中ではなかなか面白かった印象
43 : 名無し 2022/06/17(金) 08:07:37.97 ID:VU2IgYde0
>>14
あれおもしろかったよな
48 : 名無し 2022/06/17(金) 08:09:47.03 ID:F0nCOld50
>>43
割と壮大な雰囲気やったな
手に現れた数字が減っていきゼロになると鬼になってしまう展開とかそれを避けるために戦うとか結構ハラハラした
15 : 名無し 2022/06/17(金) 07:54:56.56 ID:iNALROJ8M
グラナダ
16 : 名無し 2022/06/17(金) 07:55:02.21 ID:fG1k91Fia
なんだっけ、うさぎざむらい?みたいな名前のやつなかったっけ
17 : 名無し 2022/06/17(金) 07:55:10.33 ID:F0nCOld50
ソードブレイカー……は有名すぎるか
無敵の未成年様だぜとか誓うぜェェェとか魔城ガッデムとかラストの展開とか印象的なシーンも多かった
19 : 名無し 2022/06/17(金) 07:56:17.40 ID:Aw+naR7P0
SANTA!
20 : 名無し 2022/06/17(金) 07:56:28.26 ID:5sp/XmWR0
私のカエル様
25 : 名無し 2022/06/17(金) 07:58:53.48 ID:vcGJ+BKa0
>>20
カエルである意味が全くなかったよね
21 : 名無し 2022/06/17(金) 07:57:08.90 ID:F0nCOld50
冨樫最大の被害者こと勇者学
割と面白かったし斉木でブレイクして救われてよかった
22 : 名無し 2022/06/17(金) 07:58:16.77 ID:HGxQOHIk0
ウルトラバトルサテライト
ぜっっっっったいワイ以外覚えとらんやろ
23 : 名無し 2022/06/17(金) 07:58:38.17 ID:nGjOLeg+a
超弩級戦士ジャスティス
24 : 名無し 2022/06/17(金) 07:58:44.24 ID:OeVFxk5aM
モートゥールコマンドー・ガイ
かおす寒鰤屋
人形草紙あやつり左近
26 : 名無し 2022/06/17(金) 07:58:54.63 ID:T47bF5VH0
ドルヒラ
69 : 名無し 2022/06/17(金) 08:18:53.02 ID:vtoiHJWu0
>>26
ヤンキーが殴られて泣きながら発狂するシーンほんとすき
27 : 名無し 2022/06/17(金) 07:58:55.59 ID:6SgLHIpka
ライトウイングの後に始まった少年疾駆とかいうサッカー漫画
28 : 名無し 2022/06/17(金) 07:59:11.18 ID:Qx8h2GfT0
A・O・N
40 : 名無し 2022/06/17(金) 08:06:19.89 ID:F0nCOld50
>>28
なんかズレたところはあったけど必死であがいて失敗した感があった作品ではあった気がする
打ち切り時のコメントまで叩かれまくってたのはかわいそうやったわ
31 : 名無し 2022/06/17(金) 08:00:18.87 ID:oE2kowZP0
アスクレピオス
32 : 名無し 2022/06/17(金) 08:01:07.70 ID:Aw+naR7P0
あっけら貫刃帖
33 : 名無し 2022/06/17(金) 08:02:19.05 ID:zhdIvSom0
ZIPMAN!!
34 : 名無し 2022/06/17(金) 08:03:21.57 ID:oE2kowZP0
賢い犬リリエンタール
59 : 名無し 2022/06/17(金) 08:16:04.70 ID:VIigtnWD0
>>34
これなんだっけすごい面白かった記憶が
35 : 名無し 2022/06/17(金) 08:04:35.21 ID:t/wTFL2f0
チャゲチャ
37 : 名無し 2022/06/17(金) 08:05:21.28 ID:F0nCOld50
神撫手
迷走という言葉がこれほど似合う打ち切り漫画も珍しいと思う
読み切りのときちょっと面白くなりそうな感があったが連載で大失敗やった
絵画の謎を追うストーリーにしたりバトルにしたりまた戻したり
38 : 名無し 2022/06/17(金) 08:05:30.94 ID:CvdQ/i/+p
ドクターソルトだっけ?塩って言われてたやつ
46 : 名無し 2022/06/17(金) 08:08:39.33 ID:F0nCOld50
>>38
Sporting Saltやな
スポーツ医学に精通した主人公がお悩み解決を担うみたいな感じで始まったんやけど個々のシナリオが支離滅裂だったり、
そもそもテーマ的に話の広がりを作りにくく週刊連載に向かなかったりと散々だった(シナリオ崩壊の一因もそれだと思う)
39 : 名無し 2022/06/17(金) 08:05:56.13 ID:c3ha5o5+0
ユート!
41 : 名無し 2022/06/17(金) 08:07:04.89 ID:sdZY8VUId
ガチでワイしか覚えてないと思うが私立ポセイドン高校とかいう学園モノが突如始まってすぐに終わった。当時面白すぎてセンスの塊やなあと思ったけど編集者のセンスに合わなかったんだろうと察した。未だにアレを超えるギャグ漫画ないわ。
112 : 名無し 2022/06/17(金) 08:40:50.14 ID:7duI80Uga
>>41
わりと伝説のクソ漫画的に有名やろ
42 : 名無し 2022/06/17(金) 08:07:09.49 ID:oE2kowZP0
ベルモンド
44 : 名無し 2022/06/17(金) 08:07:43.14 ID:qEc4h1130
闇神コウ ~暗闇にドッキリ!~
とかいう小学生のワイでもクソダサいと思ってたタイトル
45 : 名無し 2022/06/17(金) 08:08:13.16 ID:Iba4S3yV0
ドンボルカン
47 : 名無し 2022/06/17(金) 08:08:41.56 ID:oE2kowZP0
アカボシ
52 : 名無し 2022/06/17(金) 08:11:09.69 ID:F0nCOld50
>>47
画力はよかったけど日常・ギャグとシリアスとメリハリや切り替えが異常に下手だった印象がある
コメント