
今週の少年サンデーに「かけあうつきひ」最終話がのっています!今まで読んでいただきありがとうございました!漫画が終わっても、陽と月の日常はずっと続いていくと思うので、たまに想像してくれると嬉しいです笑
— 福井セイ@かけあうつきひ (@fukuisei) July 6, 2022
↓ 8月18日発売の最終6巻もぜひよろしくですm(__)mhttps://t.co/y6e6BAUgP7 pic.twitter.com/o1bfROvnrt
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
685 : 名無し 2022/07/06(水) 00:11:12.41 ID:vFhCSLGk
ああ…終わってしまった…
ほっこりする最終回だった
686 : 名無し 2022/07/06(水) 00:14:27.06 ID:gHo1+KaD
寂しい
ただただ寂しい
687 : 名無し 2022/07/06(水) 00:53:33.53 ID:ftta8gB3
もう月と陽に会えないなんて悲しすぎるよ
827 : 名無し 2022/07/06(水) 01:14:29.13 ID:ftta8gB3
1話と同じ構成だったね懐かしかった
828 : 名無し 2022/07/06(水) 01:21:10.35 ID:tjU/nCIX
陽と月が高円寺で暮らし始めて1年。
連載も約1年だったね。
688 : 名無し 2022/07/06(水) 01:22:45.58 ID:83BKIF3B
この人の漫画悪くないと思うけど続かんね。売り上げがいまいちなんだろうから仕方ないんだろうけど
雑誌に載ってれば読むけど単行本まではあんま買われないって感じだろうか
そのうち地味に人気ある感じで続く作品は作れそうだけどなあ。とりあえずサンデーじゃない方がいいんだろうね
689 : 名無し 2022/07/06(水) 02:04:02.27 ID:it+Ib9cV
今週の扉絵良かった
同期の掘り下げももっとして欲しかったな
690 : 名無し 2022/07/06(水) 11:04:41.27 ID:p6Gq9AzE
最後まで貧乏ネタか
フリーター二人なんだからそれなりに暮らして漫才ネタに集中するべきだった
692 : 名無し 2022/07/06(水) 11:27:59.55 ID:NxYwx8Aw
>>690
漫才にかける時間を確保するためにバイトの時間を削ってるし、仕送り無しで学費・家賃・生活費だからな
1話の時点で漫才漫画じゃなくコンビ愛コメディだと発表されてたから具体的な漫才ネタが少ないのは当然
学園モノの漫画で実際には1日の大半をしめる通常授業風景が省略されて描かれないのと同じ
691 : 名無し 2022/07/06(水) 11:18:55.07 ID:kej23GTA
細かいとこだけど最終回が2023年4月なら
扉絵の卒業年度は2022年じゃない?
693 : 名無し 2022/07/06(水) 11:29:35.35 ID:NxYwx8Aw
>>691
学校でも会社でも〇〇年卒業=卒業年度の場合が多いよ
696 : 名無し 2022/07/06(水) 12:17:52.29 ID:gsxKiQs2
>>693
年度の話だからそれはないと思うが。4月始まり前提として。
695 : 名無し 2022/07/06(水) 12:15:36.47 ID:3QLxjrgS
前作よりは悪くなかったけど根本的にはお笑いネタって漫画向けじゃねえからなぁ
仕方ないね
697 : 名無し 2022/07/06(水) 12:41:57.88 ID:WOo6RhNG
これがなくなるともうフリーレンくらいしかサンデーで楽しみなの無くなるんだが
エヴァンスも終わっちゃったし
699 : 名無し 2022/07/06(水) 12:59:54.89 ID:7oHLtZLR
コンビ愛コメディであって漫才要素は2割以下のフレーバーでしかない、具体的な漫才は描かないと最初から本誌やTwitterで言われていたのに漫才漫画だと勘違いする人が続出したのが痛かった。
本格漫才を期待してた人はコレじゃないと思うし漫才漫画に興味無い人はスルーするし。
700 : 名無し 2022/07/06(水) 13:07:11.16 ID:4h9hAQJa
単行本でも1巻から何度も「日常を楽しく描く漫画で漫才成り上がりものではありません」「日常の尊さを伝えたい」と発信して誤解を解こうとしてたけど最後まで誤解してる人もいたな…
701 : 名無し 2022/07/06(水) 13:08:02.73 ID:3QLxjrgS
いうて幕張レベルで野球しないとかならともかく漫才の話はある程度してるから漫才漫画に興味ないやつに読ませるのは不可能じゃね?
706 : 名無し 2022/07/06(水) 13:55:08.07 ID:lJdGPXCx
702 : 名無し 2022/07/06(水) 13:15:30.57 ID:3iv4NRQb
最終回読んだ
1話のセルフオマージュかな
トースターを超える富豪の調理器ゲットしててワロタ
まさかのレンジEND
704 : 名無し 2022/07/06(水) 13:32:54.13 ID:c2lnX4x8
黒清・サクラソウの過去編が読みたかったしサブキャラ同士の絡みも見たかった
まだまだ描けそうだったのに打ち切りだから他を切り捨てて卒業ライブと両親との和解だけ描ききる方針にしたんだろうな
残念ほんとうに
707 : 名無し 2022/07/06(水) 14:06:07.16 ID:l9AZHt2B
扉絵の西新湊、超イケメンになってない!?
いつも目にクマがあって虚な瞳をしていたのに・・・
いや瞳は今回も同じか
708 : 名無し 2022/07/06(水) 14:21:04.81 ID:0BprWNBu
扉絵はミツゴの吉木さんが過去1可愛かった
709 : 名無し 2022/07/06(水) 14:27:30.95 ID:7JwsxLqI
また帰ってきますとか言うでもなく
何か悟ったような作者コメントが悲しいぜ
710 : 名無し 2022/07/06(水) 14:54:56.67 ID:2+f24S2k
「ゆこさえ戦えば」の時もそうだったけど福井先生はその時描いてる漫画に全力を尽くすタイプだから、次回作の事なんて全く考えてないと思う。
単行本作業が終わるまでは「かけあうつきひ」で頭が一杯だと思うよ。
712 : 名無し 2022/07/06(水) 17:31:23.95 ID:yyIjIh8s
扉絵に「最終回・・・!?」と書いてあったから少し期待したけどダメだった
しかし「最終回!!」で良いのに何故?にしたのか
福井先生の今後の活躍次第で続編の可能性があると信じたい
720 : 名無し 2022/07/06(水) 20:00:58.24 ID:C7heLzby
パッと見よくある感じの漫画だけど実際読むと他の漫画と違う独特の魅力があるんだよなあ
売れてもおかしくないポテンシャルだったのに残念
やはり1話2話が地味すぎた気がする
722 : 名無し 2022/07/06(水) 20:24:08.20 ID:C7heLzby
「コンビ愛コメディ」ってありそうで無かった良い題材だと思うけどな。少年誌向けではないかもしれないけど。
724 : 名無し 2022/07/06(水) 20:48:30.95 ID:R1bb0xwR
最後は月と陽2人しか出ずひたすら日常を描く、これもいい終わり方やね
楽しませてもらいました
コメント
大好きな漫画だったから寂しい
もっと読みたかった