名無し : 22/07/12(火)
引用元 : https://www.2chan.net/
名無し : 22/07/12(火)
王位編はマジで色々ツッコミどころあるけどこの辺はかなり熱いよね
名無し : 22/07/12(火)
おまえの右足になってやる!!はマジで名シーン
名無し : 22/07/12(火)
アイスロックジャイロって技名いいよね
気化熱で凍らせるってのもゆでらしいケレン味があって
名無し : 22/07/12(火)
ロープワークタワーブリッジいい…
決まり切らず消えるロビンいい…
名無し : 22/07/12(火)
正直最後がなんかよく終わっただけで途中のグダッグダっぷりは酷い
ブルーサンダーとか自分に牙が刺さるマンモスとか
名無し : 22/07/12(火)
>正直最後がなんかよく終わっただけで途中のグダッグダっぷりは酷い
>ブルーサンダーとか自分に牙が刺さるマンモスとか
まぁ運命の糸探しとかもうちょい圧縮できただろ感はある
名無し : 22/07/12(火)
ロビンと8年前に会ったってセリフで結構作中で時間経ってるのに驚いた
名無し : 22/07/12(火)
変身プリンスカメハメとの戦いがあるだけで俺は王位争奪編の価値を認めてる
名無し : 22/07/12(火)
この対戦はいいが亀甲縛りにされて風鈴に結ばれるネプはいただけない
名無し : 22/07/12(火)
ここが好きなだけに「ウメーウメー」がショックすぎた
名無し : 22/07/12(火)
究極タッグはマンモスの株を思いきり上げたように見せて
どん底に落としたまま退場させたからな…
名無し : 22/07/12(火)
王位争奪戦はチームの強さが偏りすぎてた気がする
名無し : 22/07/12(火)
>王位争奪戦はチームの強さが偏りすぎてた気がする
チームというか王子から偏ってたからな…
名無し : 22/07/12(火)
まさか騙されて参加しただけのデカい超人がそのままの印象でここまで掘り下げられるとは思わなかった…お前だよビッグボディ
名無し : 22/07/12(火)
子供の頃読んでてフェニックス試合以外でも卑怯なことばっかりしてキライ!ってなってた
大人になって久々に読み返してやっぱり卑怯者なことばっかりしてるって思った
名無し : 22/07/12(火)
>子供の頃読んでてフェニックス試合以外でも卑怯なことばっかりしてキライ!ってなってた
>大人になって久々に読み返してやっぱり卑怯者なことばっかりしてるって思った
オメガ戦でも自分は卑怯で意地汚いと自覚しながら戦い続けたのは評価できる
名無し : 22/07/12(火)
フェニックスよりも委員長ちゃんとしろよ!って思ってたな当時
名無し : 22/07/12(火)
>フェニックスよりも委員長ちゃんとしろよ!って思ってたな当時
しかし委員長も片付けたはずのオメガマンがまたリングの上に戻ってるとは予測できまい
名無し : 22/07/12(火)
見直すとディクシアのチートっぷりがエグい
名無し : 22/07/12(火)
プリズマンの知性が本当にどっかいってる
名無し : 22/07/12(火)
>プリズマンの知性が本当にどっかいってる
でも再登場後の皮肉屋なチンピラキャラは嫌いじゃないよ
名無し : 22/07/12(火)
決勝の最底辺はサタンクロス戦だから
名無し : 22/07/12(火)
ディフェンドスーツあたりは人気落ちてきて必死なのかな…
みたいな感じを子供ながらに感じてた
名無し : 22/07/12(火)
しかしなぜ魔法陣リングのコントローラーにアシュラマンの兜形の差込口が…
名無し : 22/07/12(火)
あの大阪城はいろいろギミックがおかしいから…
魔方陣からピラミッドパワーに切腹…
名無し : 22/07/12(火)
ロビンが大活躍しすぎる
名無し : 22/07/12(火)
>ロビンが大活躍しすぎる
タッグ編のテリーの人気を吸って成長した印象がある
名無し : 22/07/12(火)
テリーよりロビンの方が相棒感を感じる
名無し : 22/07/12(火)
>テリーよりロビンの方が相棒感を感じる
やっぱロビンはかっこいいのぉ~!みたいなシーンあったと思うけどあそこ好きなんだ
名無し : 22/07/12(火)
ペットにブルーサンダーって付けるセンスが最高にゆで
名無し : 22/07/12(火)
うろ覚えだけど生き残ったおまえは弱いマンモスだったんだみたいな煽りエキセントリックすぎると思う
名無し : 22/07/12(火)
ロビンパワー全開!は今尚色褪せないゆで濃度100%
名無し : 22/07/12(火)
身体が消えても闘志が尽きないロビンは本当にカッコいいよ…
名無し : 22/07/12(火)
超人予言書はなんなの…
なんで燃えると超人の存在が消えるの…
名無し : 22/07/12(火)
マンモスがロビンの友情に絆されて消滅する直前に強がり言いながら泣き笑いするシーンが最高に好き
名無し : 22/07/12(火)
真剣勝負にそんなものは関係ないわーっ!は本当に名台詞だと思う
実際ロビンは全く動揺しなかったし説得力も凄い
名無し : 22/07/12(火)
アニメのロビンマンモス戦は作画が半端ないので見といて損はない
名無し : 22/07/12(火)
スレ画のアニメ版は作画もテンポもアニオリもめちゃ出来が良かった
名無し : 22/07/12(火)
>スレ画のアニメ版は作画もテンポもアニオリもめちゃ出来が良かった
最後のスグルとロビンのやり取りがいい
相変わらずだなキン肉マン…私はお前のそういうところが大好きだ…
いいよね
名無し : 22/07/12(火)
王位編のロビン滅茶苦茶好き
マンモスマン戦もいいけど玉子とみそ汁もつけてなのマリポーサ戦もいい
コメント
ブルーサンダー(鳥)がいなければ首チョンパされて終わりだったんだよなあ・・・
ゼブラ・パルテノン組とのタッグ戦でのロビンも好きだぞ。
3か月の休載明けで、キン肉マンが(3か月同じ姿勢でいたから動けん)ってなって、
ロビンに助けを求めたら、ロビンはロビンでハンモックで昼寝してたっていう。