引用元 :https://5ch.net/
567 : 名無し 2021/04/02(金) 22:02:15.82 ID:wtx9cKra0
呪術師で領域展開使えるのが現状五条除くと不完全な伏黒だけなのはなんか締まらんよな
568 : 名無し 2021/04/02(金) 22:02:39.41 ID:OZVyd4Cp0
術式とか得意の傾向で領域展開はするとしないが分かれてるぽいから
特級だから出来るってことはないだろ
九十九はまだ術式すら分からんし
570 : 名無し 2021/04/02(金) 22:09:07.55 ID:HwjGJtW/p
夏油領域展開でてこなかったけどできなさそうじゃね?
九十九はできそう
572 : 名無し 2021/04/02(金) 22:14:39.02 ID:oH5hiA9A0
九十九も乙骨も術式の詳細もわからないからな
なんか式神っぽいの連れてるけど
573 : 名無し 2021/04/02(金) 22:14:50.30 ID:jGyCOTQA0
呪霊操術の領域展開ってそんなうまみ無さそうじゃね
577 : 名無し 2021/04/02(金) 22:29:28.53 ID:aeLL3hmO0
夏油とかそもそも領域展開する意味ないし…
585 : 名無し 2021/04/02(金) 22:42:55.58 ID:eHQSwm4B0
>>577
敵の領域を潰すのには必要じゃないの
586 : 名無し 2021/04/02(金) 22:46:46.51 ID:aeLL3hmO0
>>585
呪力で受けて本体叩けばいいだけだから必要ではない
589 : 名無し 2021/04/02(金) 22:49:51.85 ID:eHQSwm4B0
>>586
「必須」ではない?じゃあ「有用」ならいいかな
591 : 名無し 2021/04/02(金) 22:59:49.35 ID:aeLL3hmO0
>>589
しかも領域展開後は術式焼き切れて一時的に術式使えなくなるから
夏油みたいな呪霊呼んで戦うタイプだと致命的もいいとこだから
自分で領域展開するよりそれこそメロンパンがやってたみたいに呼んだ呪霊に領域展開させたほうが遥かにいいだろうが
592 : 名無し 2021/04/02(金) 23:04:03.95 ID:eHQSwm4B0
>>591
既に呼んである呪霊も領域展開した瞬間役に立たなくなるの?
594 : 名無し 2021/04/02(金) 23:08:42.13 ID:Ke2/jCYp0
>>592
既に呼んでればそうならないという考えが意味わからん
595 : 名無し 2021/04/02(金) 23:10:12.80 ID:aeLL3hmO0
>>592
何で俺がそれを知ってると思うんだよw
呪霊操術は手数の多さが強みって認識はあるか?
602 : 名無し 2021/04/02(金) 23:43:07.93 ID:eHQSwm4B0
>>595
なんでって確定情報であるかのように語ってるからさ
手数の多さが強みって言ったって切れ目なく毎秒呼んでるわけでもないでしょ
605 : 名無し 2021/04/02(金) 23:54:04.18 ID:aeLL3hmO0
>>602
切れ目なく毎秒使役し続けてかつ大量に呼び続けられるのが強みだよ呪霊操術の
それが0巻だった
601 : 名無し 2021/04/02(金) 23:37:47.34 ID:axsDHOqb0
>>592
展開後ってのは領域解除した場合の話ね
それに次の呪霊にチェンジすりゃあ良いんだよ
578 : 名無し 2021/04/02(金) 22:29:34.44 ID:/NFhJbiJ0
領域展開は練度より資質が重要視されるっぽいから
極ノ番の方が一般的な奥義なんだろうな
伏黒ができて七海ができないあたり才能>技術
580 : 名無し 2021/04/02(金) 22:32:49.70 ID:oH5hiA9A0
呪術センスが伏黒より上の東堂なら出来るようになる可能性あったのかね
東堂の領域展開とかある意味怖すぎて入りたくないけど
582 : 名無し 2021/04/02(金) 22:38:27.13 ID:aeLL3hmO0
東堂が一番領域展開する意味なさそうだよな
ずっとパンパンする領域とは
583 : 名無し 2021/04/02(金) 22:40:49.08 ID:cHdtuh2Va
無量空処みたいに領域内でしか出来ない事あるでしょ
単純に普段使いの術式が必中になるだけじゃない
587 : 名無し 2021/04/02(金) 22:49:26.63 ID:/Fyu70ew0
領域展開しても対策されたら必勝ってわけじゃないし
呪力尽きる前に勝負つけなきゃいかんので無敵技じゃない
ただ対策持ってないやつが多いから出来たら有利ではある
590 : 名無し 2021/04/02(金) 22:58:28.83 ID:l2/ttuKI0
裏梅の領域展開てどんなんだろう
冷蔵庫みたいな感じなのかな
上司がキッチンだし部下は冷蔵庫
613 : 名無し 2021/04/03(土) 00:24:25.45 ID:6KjeDOA0a
領域展開で不思議だったのはタコの領域展開に対して未完成の伏黒の領域展開で必中効果が薄れていたこと
五条vs漏瑚の時は漏瑚の領域展開が完全に塗り替えられて瞬殺だったのに
この事から洗練された方の領域が塗り替えるものだと思ってた
だから特級タコの領域展開と伏黒の未完成な領域展開ならタコの領域展開が塗り替えてなきゃおかしい
614 : 名無し 2021/04/03(土) 00:26:44.38 ID:3Rjxke2d0
>>613
伏黒の未完成な領域にも押し勝てないくらいダゴンの領域も不完全だったってことでは?
615 : 名無し 2021/04/03(土) 00:28:07.84 ID:OaZw1ovgM
>>613
タコって確か戦闘の直前で急激に進化してたから、
領域展開自体生まれて初めてやったんじゃない?元はオムナイトみたいな大きさだったべ
だから拮抗したのでは
618 : 名無し 2021/04/03(土) 00:30:51.47 ID:ICS34L0B0
五条vs漏瑚の時も押し合いをしていたんだけど一瞬で勝負が付くほどの差があって
伏黒vsダゴンの時は削り合いをする程度の差しかなかったとかかな
>>615
夏油がいたビーチとかはダゴンの領域だよ
術式は付与してなかったかもしれないけど
624 : 名無し 2021/04/03(土) 00:38:15.68 ID:OaZw1ovgM
>>618
あ、ほんまや あのビーチや
ってことはオムナイトながら領域展開は心得ていたのね
631 : 名無し 2021/04/03(土) 01:00:49.66 ID:6KjeDOA0a
>>615
真人初登場の時とかタコの領域で海水浴してたり砂浜で漏瑚の首サッカーしてなかった?
632 : 名無し 2021/04/03(土) 01:02:35.44 ID:3Rjxke2d0
>>631
あれは生得領域の展開なだけで領域展開ではない
620 : 名無し 2021/04/03(土) 00:32:48.56 ID:Rr2ddvL20
>>613
五条と漏瑚の実力差があまりにも大きすぎただけで普通は簡単に塗り替えられずに押し合うんじゃないか
635 : 名無し 2021/04/03(土) 01:07:46.09 ID:EoFdHpoP0
真夏油って領域展開出来たんかね
638 : 名無し 2021/04/03(土) 01:10:12.38 ID:ovPk1cFh0
>>635
本人が出来なくても特級呪霊にさせればいい
呪霊操術は五条が居なければ最強の術式だ
636 : 名無し 2021/04/03(土) 01:08:45.10 ID:6KjeDOA0a
タコの生得領域にしろ領域展開にしろめっちゃすごくね?
どこまでも広い海だぞ海
あれが伏黒の未完成な領域で必中効果薄れるとかご都合すぎやせんか
640 : 名無し 2021/04/03(土) 01:18:11.54 ID:Rr2ddvL20
>>636
見える限りまで空間が広がってるとは限らんぞ
過去編冒頭の結界みたいに遠くまで行くと同じ場所に戻るんじゃないか
641 : 名無し 2021/04/03(土) 01:54:47.41 ID:NM3jlREZx
夏油というか呪霊操術の最も素直な領域展開の能力は「領域内に取り込んだ呪霊は実力差無関係に全て瞬時に支配出来る」だと思ってたが、
真人やジョウゴを欲しがってたメロンパンが使わない理由が無いからこの予想は外れてて夏油自身は領域展開使えない説に一票。
コメント