引用元 :https://5ch.net/
1 : 名無し 2022/08/01(月) 10:05:10.88 ID:58qD9Y/c0
というか無印の終盤に限っては乾海堂ペアの方が強い
2 : 名無し 2022/08/01(月) 10:06:22.20 ID:qyVmyfdF0
大石が選抜入りしたの謎過ぎる
3 : 名無し 2022/08/01(月) 10:06:43.02 ID:JXGBqrXC0
アイツら勝率7割未満だし
4 : 名無し 2022/08/01(月) 10:06:55.70 ID:kDtMvXjTa
これで全国行けたのかってクラス
5 : 名無し 2022/08/01(月) 10:07:58.57 ID:uiccCvoe0
全国大会の氷帝戦は越前のための舐めプなのでセーフ
6 : 名無し 2022/08/01(月) 10:09:15.44 ID:UliHdh/q0
乾海堂ペアこそ負けてるやろ
7 : 名無し 2022/08/01(月) 10:09:48.51 ID:Q/caKQPJ0
そう考えると赤澤・金田組強すぎだろ
当然黄金ペアに負ける程度の丸井・ジャッカルより上
8 : 名無し 2022/08/01(月) 10:10:08.80 ID:CBg5fYkX0
全国レベルのゴールデンペアやぞ
10 : 名無し 2022/08/01(月) 10:12:52.52 ID:PlldZx0Q0
乾海堂なんて決勝負けたやんけ
11 : 名無し 2022/08/01(月) 10:13:43.88 ID:CcFhmp2/0
急造ダブルスのハウリングの方が強いからな
ゴールデンペアもシンクロも中学生のお遊びよ
12 : 名無し 2022/08/01(月) 10:15:10.47 ID:a8o1EN8wd
多球テニスと共鳴能力のせいで強み全部死んでるの草
挙句無没識とか阿頼耶識とか言って分身簡単に越えまくってるし
14 : 名無し 2022/08/01(月) 10:16:57.42 ID:aqiXb+82M
やばいダブルスって高校生込みやろ?
中学レベルなら未だに大石菊丸が最強やと思うで
作者大石好きやし
15 : 名無し 2022/08/01(月) 10:18:15.40 ID:Z6lPqmTb0
>>14
誰とでもシンクロとハウリングできる仁王入れたペアが最強なんだよなあ
16 : 名無し 2022/08/01(月) 10:18:43.94 ID:aqiXb+82M
>>15
あいつもう辞めたやん
17 : 名無し 2022/08/01(月) 10:22:48.99 ID:3SvQ/bEF0
あんなん大石が強いだけや
18 : 名無し 2022/08/01(月) 10:23:05.69 ID:Q/caKQPJ0
仁王なしなら幸村真田が最強やろ
20 : 名無し 2022/08/01(月) 10:25:01.69 ID:PlldZx0Q0
>>18
シンクロできないやろ
22 : 名無し 2022/08/01(月) 10:26:49.19 ID:Z6lPqmTb0
>>20
シンクロくらいなら雑魚でもできるしシンクロできるから強いというわけじゃない
19 : 名無し 2022/08/01(月) 10:23:09.77 ID:PMqVotzQ0
乾「データは捨てる」
仁王「イリュージョンは捨てる」
21 : 名無し 2022/08/01(月) 10:25:01.98 ID:XV14+GPa0
無印ラストって誰と試合したっけ
29 : 名無し 2022/08/01(月) 10:34:46.87 ID:Et/tgN1d0
>>21
ジャッカルまるい
23 : 名無し 2022/08/01(月) 10:27:13.08 ID:LtstMvGVp
ペア組まない方が勝率高いってマジ?
24 : 名無し 2022/08/01(月) 10:28:18.34 ID:J2M32i800
新テニで出番多い割に大石はメンタル以外特に成長してないよな
今やっても乾海堂に普通に負けそう
25 : 名無し 2022/08/01(月) 10:28:45.09 ID:Q/caKQPJ0
今の新の強化具合みると切原と柳もありだな
26 : 名無し 2022/08/01(月) 10:28:56.53 ID:aqiXb+82M
ボルク手塚ペアがダンクマールボルク弟ペアにボコられてたしな
シングルス強ければいいってもんじゃない
27 : 名無し 2022/08/01(月) 10:31:42.91 ID:OvZm6E7o0
大石は誰とでもシンクロできそうだけど菊丸はできなさそう
28 : 名無し 2022/08/01(月) 10:33:37.70 ID:PMqVotzQ0
大石はヘラクレス殿が心折られるくらい打たれ強いから
30 : 名無し 2022/08/01(月) 10:38:41.95 ID:Nx2gLGzc0
大石が怪我で抜けた枠にランキング戦無しで桃城入ってるの納得いかない
31 : 名無し 2022/08/01(月) 10:42:10.81 ID:AzDS+VeTM
ムーンボレーってバカにされがちやけど、
ボレー位置から打って相手の前衛のギリギリ届かないところ通ってライン上に落ちる球って
テニスなら普通に強くないか
34 : 名無し 2022/08/01(月) 10:52:20.46 ID:j+kADL6q0
>>31
しかも後衛も追いつけん程度の速さでは落ちてくるからな
シンプルに強い
35 : 名無し 2022/08/01(月) 10:53:09.17 ID:Nx2gLGzc0
>>31
ボレーでトップスピンロブとか現実的に見えるが地味に超人技やと思う
プロがやってもあんなんコントロールできる奴おらんと思うで
32 : 名無し 2022/08/01(月) 10:46:02.36 ID:oCEsSKJna
新テニでちょっとだけ存在が示唆されてた猛獣のようなシンクロって結局その後深掘りされたっけ
33 : 名無し 2022/08/01(月) 10:49:47.55 ID:U2AIwtDo0
ドイツの中高生がシンクロとハウリング同時発動してきたのは例外としてシンクロかハウリングかならハウリングで能力押し付けたほうがつよそう
37 : 名無し 2022/08/01(月) 10:53:50.96 ID:hR3Egbwhd
なんでヒグマ落としってダブルスでも決め球扱いされとるんや?
弾道的にはただのロブなんやから相方が拾えばええだけやろ
38 : 名無し 2022/08/01(月) 10:59:08.36 ID:Nx2gLGzc0
>>37
ダブルスでヒグマ落とし決まった場面少なくない?基本スマッシュの無効化が主目的やろ
関東氷帝戦の桃城菊丸vs忍足向日は後衛の桃城がダンク打ったせいやし
39 : 名無し 2022/08/01(月) 10:59:36.19 ID:jj9B47lSd
弱点やと自覚してるくせに毎回思いつきでペアを変えるダブルス2をなんとかしろ
少なくとも越前不二をそこに入れるな
42 : 名無し 2022/08/01(月) 11:05:59.72 ID:63P84XWh0
>>39
不二ってエクスタシーに負けてるし雑魚やろ
44 : 名無し 2022/08/01(月) 11:10:00.66 ID:J3I72ybT0
不二はある程度格持ったまま負けるポジだったけど流石に無理出てきたな
むしろ持った方だとは思うが
43 : 名無し 2022/08/01(月) 11:08:00.83 ID:DcDGc8P10
不二先輩は手塚部長に続いての二番手のイメージあったのに雑魚になったんか?
45 : 名無し 2022/08/01(月) 11:10:18.91 ID:Nx2gLGzc0
>>43
青学メンバーの描写が少なくて越前手塚以外の青学メンバー全体が相対的に雑魚化しただけ
それに比べたら不二はまだインフレについて行けてる方
40 : 名無し 2022/08/01(月) 11:02:57.50 ID:WzvcI/sT0
新になったら菊丸が完全に戦力外なの悲しい
大石はお頭にも認められてるのに
コメント